Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
極寒IoT
Search
kido
February 21, 2023
Technology
0
1.3k
極寒IoT
kido
February 21, 2023
Tweet
Share
More Decks by kido
See All by kido
vonageハッカソン:obnizテクノロジーサポート
9wick
0
43
ハードウェアを動かすTypeScriptの世界
9wick
3
2.1k
HackRockFes2023テクニカルサポート obniz
9wick
0
99
ドミノ倒し.pdf
9wick
0
1k
sony MESHとKintoneとobnizでドミノ倒しIoT
9wick
0
210
bit.Connect 2021サポート
9wick
0
190
基礎代謝を測るIoT
9wick
0
560
obniz テクニカルサポート
9wick
0
190
サウナIoTのための最初の0.5歩
9wick
0
730
Other Decks in Technology
See All in Technology
安定した基盤システムのためのライブラリ選定
kakehashi
PRO
3
130
本当にわかりやすいAIエージェント入門
segavvy
1
300
Talk to Someone At Delta Airlines™️ USA Contact Numbers
travelcarecenter
0
160
united airlines ™®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
flyunitedhelp
1
470
組織内、組織間の資産保護に必要なアイデンティティ基盤と関連技術の最新動向
fujie
0
270
Introduction to Sansan for Engineers / エンジニア向け会社紹介
sansan33
PRO
5
39k
SRE不在の開発チームが障害対応と 向き合った100日間 / 100 days dealing with issues without SREs
shin1988
2
2k
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
tnir
0
190
AI Ready API ─ AI時代に求められるAPI設計とは?/ AI-Ready API - Designing MCP and APIs in the AI Era
yokawasa
6
1.7k
ClaudeCodeにキレない技術
gtnao
1
860
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
20
7.9k
AIエージェントが書くのなら直接CloudFormationを書かせればいいじゃないですか何故AWS CDKを使う必要があるのさ
watany
18
7.6k
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
990
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
83
9.1k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.3k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.3k
Transcript
極寒IoT 失敗談
木戸 康平(Kohei Kido) obniz inc. Co-Founder & Engineer 9wick IoTが簡単にできる”obniz”を作っています
先々週、海の上を走ってきました
None
None
凍った海
None
None
None
人の体は-20度に耐えられるらしい -30も頑張れるらしい IoT機器は?? 🤔
obnizたち
obnizたち -30度 -30度 -0度 -10度 案外行ける
よく使われるM5系 ラズパイ
よく使われるM5系 0度 0度 -20度 0度 Raspberry Pi Zero 2 Wだけすごい
ラズパイ
手持ちのセンサ
手持ちのセンサ -10度 -20度 -20は耐えてくれる -20度
マイナス環境だと どうなるのか見よう! 耐えられるのか 壊れるのか
昔のシステム流用して 準備万端! サウナIoTのときに作った、 温湿度をスプレッドシートに記録し続けるアプリ
昔のシステム流用して 準備万端! サウナIoTのときに作った、 温湿度をスプレッドシートに記録し続けるアプリ -10度まで耐えられ るセンサ -30度まで耐えられ るobniz
-20度の環境に -10度までしか動かないセンサを 突っ込んでみる!
いざ北海道へ!
ついた!….?
当日 真夜中でも-6度
当日 真夜中でも-6度 行った3日間
当たり前のように動く機器… そりゃそう…
結論 寒すぎるとき IoT機器がうまく動くのかどうかは謎 マイコンの動作温度は思ったより低め 北海道はおもったよりもあたたかい