Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
決済に関する地味な話 #地味PMmeetup
Search
Aki / @LoveIdahoBurger
April 12, 2022
Technology
6
2.7k
決済に関する地味な話 #地味PMmeetup
地味PM meetupのLT資料です。
過去のEC/O2O関連プロダクトで常に悩まされてきた地味な話です。
Aki / @LoveIdahoBurger
April 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by Aki / @LoveIdahoBurger
See All by Aki / @LoveIdahoBurger
プロダクトマネージャーのキャリアQUEST - pmconf2024 落選セッションお披露目会 #落選お披露目
aki_iinuma
4
4.5k
その機能、今作る必要ある?
aki_iinuma
7
2.6k
その失敗から何を学ぶ?不確実性をマネジメントして目標達成するための心得 #webtan
aki_iinuma
28
7.1k
リアルで価値を発揮するデジタルプロダクトを開発する
aki_iinuma
4
2.3k
プロダクトマネジメント組織立ち上げの課題と落とし穴と楽しみ #pmconf2022
aki_iinuma
25
16k
Noを伝える技術 #pmconf2021
aki_iinuma
233
200k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Automatically generating types by running tests
sinsoku
2
2.1k
新卒エンジニアがCICDをモダナイズしてみた話
akashi_sn
1
130
Road to Go Gem #rubykaigi
sue445
0
250
Classmethod AI Talks(CATs) #21 司会進行スライド(2025.04.17) / classmethod-ai-talks-aka-cats_moderator-slides_vol21_2025-04-17
shinyaa31
0
570
LLM as プロダクト開発のパワードスーツ
layerx
PRO
1
230
Cross Data Platforms Meetup LT 20250422
tarotaro0129
0
130
20250411_HCCJP_AdaptiveCloudUpdates.pdf
sdosamut
1
110
LLM とプロンプトエンジニアリング/チューターをビルドする / LLM, Prompt Engineering and Building Tutors
ks91
PRO
1
250
SREの視点で考えるSIEM活用術 〜AWS環境でのセキュリティ強化〜
coconala_engineer
1
290
Cursor AgentによるパーソナルAIアシスタント育成入門―業務のプロンプト化・MCPの活用
os1ma
13
4.5k
LangChainとLangGiraphによるRAG・AIエージェント実践入門「10章 要件定義書生成Alエージェントの開発」輪読会スライド
takaakiinada
0
140
[2025年4月版] Databricks Academy ラボ環境 利用開始手順 / Databricks Academy Labs Onboarding
databricksjapan
0
130
Featured
See All Featured
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
104
19k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.8k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
2.9k
Music & Morning Musume
bryan
47
6.5k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.5k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.5k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1030
460k
Statistics for Hackers
jakevdp
798
220k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.2k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.6k
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
328
24k
Transcript
決済に関する地味な話 Aki Iinuma
自己紹介 2 • EC/O2O領域のPMを始めて9年⽬ • 別領域も含めるとPM歴10年以上… • ファーストキャリアは経営企画;管理会計チョットワカル • 現在は⽐較的派⼿なプロダクトを担当中
• ただし地味な仕事が9割
3種類のものを合致させたい 帳簿売上 実売上 ⼊⾦ 3
一般的なECのデータの流れ 4 app OMS Payment GW Operations (WMS) Sales Mgmt
実売上 帳簿売上 ⼊⾦額 …
合わせたいのに合わない 実売上 vs 帳簿売上 • 現場判断で勝⼿に現⾦で返⾦されていることが ある • その他返⾦まわりが魔境 •
通信エラーなどで複数システム間で売上の成否 判断が異なる • その他いろいろな⼤⼈の事情 帳簿売上 vs ⼊⾦ • 決済会社との間で営業⽇の捉え⽅が違う • 外部チャネルとの契約の都合で売上が⽴っていな いのに⼊⾦があるケースが存在する • そもそも決済ゲートウェイにはOMS(実売上側) が直接続しているので実売上と帳簿売上が合わな かったら帳簿売上と⼊⾦も合わない • 締めまたぎ返⾦
データを整えてから突合・補正 6 • ⽇付補正 • エラー検知&データ補完 • データフローや送信タイミングの変更 などなど… からの
• 突合させやすいデータ構造への変更 • 参照するべきデータの変更 • 差分があった際の対応ロジック策定と⾃動化 などなど…