Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
決済に関する地味な話 #地味PMmeetup
Search
Aki / @LoveIdahoBurger
April 12, 2022
Technology
7
2.8k
決済に関する地味な話 #地味PMmeetup
地味PM meetupのLT資料です。
過去のEC/O2O関連プロダクトで常に悩まされてきた地味な話です。
Aki / @LoveIdahoBurger
April 12, 2022
Tweet
Share
More Decks by Aki / @LoveIdahoBurger
See All by Aki / @LoveIdahoBurger
プロダクトマネージャーのキャリアQUEST - pmconf2024 落選セッションお披露目会 #落選お披露目
aki_iinuma
5
6.2k
その機能、今作る必要ある?
aki_iinuma
9
3k
その失敗から何を学ぶ?不確実性をマネジメントして目標達成するための心得 #webtan
aki_iinuma
29
7.5k
リアルで価値を発揮するデジタルプロダクトを開発する
aki_iinuma
5
2.6k
プロダクトマネジメント組織立ち上げの課題と落とし穴と楽しみ #pmconf2022
aki_iinuma
25
17k
Noを伝える技術 #pmconf2021
aki_iinuma
237
210k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
127
54k
Other Decks in Technology
See All in Technology
もう外には出ない。より快適なフルリモート環境を目指して
mottyzzz
13
10k
MCP ✖️ Apps SDKを触ってみた
hisuzuya
0
370
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
360
Kubernetes self-healing of your workload
hwchiu
0
540
AI時代におけるデータの重要性 ~データマネジメントの第一歩~
ryoichi_ota
0
710
ヘンリー会社紹介資料(エンジニア向け) / company deck for engineer
henryofficial
0
390
Implementing and Evaluating a High-Level Language with WasmGC and the Wasm Component Model: Scala’s Case
tanishiking
0
180
.NET 10のBlazorの期待の新機能
htkym
0
110
20251024_TROCCO/COMETAアップデート紹介といくつかデモもやります!_#p_UG 東京:データ活用が進む組織の作り方
soysoysoyb
0
110
ハノーファーメッセ2025で見た生成AI活用ユースケース.pdf
hamadakoji
1
470
SCONE - 動画配信の帯域を最適化する新プロトコル
kazuho
1
380
From Natural Language to K8s Operations: The MCP Architecture and Practice of kubectl-ai
appleboy
0
230
Featured
See All Featured
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
161
23k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
463
33k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.6k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
11k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Transcript
決済に関する地味な話 Aki Iinuma
自己紹介 2 • EC/O2O領域のPMを始めて9年⽬ • 別領域も含めるとPM歴10年以上… • ファーストキャリアは経営企画;管理会計チョットワカル • 現在は⽐較的派⼿なプロダクトを担当中
• ただし地味な仕事が9割
3種類のものを合致させたい 帳簿売上 実売上 ⼊⾦ 3
一般的なECのデータの流れ 4 app OMS Payment GW Operations (WMS) Sales Mgmt
実売上 帳簿売上 ⼊⾦額 …
合わせたいのに合わない 実売上 vs 帳簿売上 • 現場判断で勝⼿に現⾦で返⾦されていることが ある • その他返⾦まわりが魔境 •
通信エラーなどで複数システム間で売上の成否 判断が異なる • その他いろいろな⼤⼈の事情 帳簿売上 vs ⼊⾦ • 決済会社との間で営業⽇の捉え⽅が違う • 外部チャネルとの契約の都合で売上が⽴っていな いのに⼊⾦があるケースが存在する • そもそも決済ゲートウェイにはOMS(実売上側) が直接続しているので実売上と帳簿売上が合わな かったら帳簿売上と⼊⾦も合わない • 締めまたぎ返⾦
データを整えてから突合・補正 6 • ⽇付補正 • エラー検知&データ補完 • データフローや送信タイミングの変更 などなど… からの
• 突合させやすいデータ構造への変更 • 参照するべきデータの変更 • 差分があった際の対応ロジック策定と⾃動化 などなど…