Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Private Cloudを支える最高のユーザーガイド運用技術
Search
andoshin11
February 10, 2021
Technology
0
300
Private Cloudを支える最高のユーザーガイド運用技術
社内サービスにおけるメンテナブルなドキュメント運用についてお話します。
andoshin11
February 10, 2021
Tweet
Share
More Decks by andoshin11
See All by andoshin11
カーナベルにおけるProtobuf二次利用例
andoshin11
0
120
Envoy External AuthZとgRPC Extensionを利用した「頑張らない」Microservices認証認可基盤
andoshin11
0
700
カーナベル株式会社2024年2月 エンジニアイベント資料
andoshin11
0
380
TS CompilerがVueを喋れても良いじゃないか
andoshin11
0
740
ain't giving up type-safe Express
andoshin11
2
450
Type Safe "Everything"
andoshin11
0
260
Hack your Nuxt router!
andoshin11
0
1.3k
GatewayパターンとSchema駆動開発
andoshin11
7
1.5k
Catch up Nuxt.js 2019.02
andoshin11
0
2.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
Goss: New Production-Ready Go Binding for Faiss #coefl_go_jp
bengo4com
0
1.1k
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
140
AIとTDDによるNext.js「隙間ツール」開発の実践
makotot
6
700
実践アプリケーション設計 ②トランザクションスクリプトへの対応
recruitengineers
PRO
3
220
制約理論(ToC)入門
recruitengineers
PRO
3
320
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
180
AIエージェント就活入門 - MCPが履歴書になる未来
eltociear
0
530
OpenAPIから画面生成に挑戦した話
koinunopochi
0
160
[CV勉強会@関東 CVPR2025 読み会] MegaSaM: Accurate, Fast, and Robust Structure and Motion from Casual Dynamic Videos (Li+, CVPR2025)
abemii
0
190
ABEMAにおける 生成AI活用の現在地 / The Current Status of Generative AI at ABEMA
dekatotoro
0
660
RAID6 を楔形文字で組んで現代人を怖がらせましょう(実装編)
mimifuwa
1
310
Figma + Storybook + PlaywrightのMCPを使ったフロントエンド開発
yug1224
9
2.7k
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
236
140k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1.1k
Designing for Performance
lara
610
69k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Transcript
Private Cloudを支える “最高”のユーザーガイド運用技術 Shin Ando / @andoshin11
Shin Ando • @andoshin11 • Ex-Frontend / Backend / DevOps
Engineer • BizDev at LINE Corporation • Verda Customer Relation Committee Lead
昨日ちょっとバズったやつ
None
LINE開発者が利用するPrivate Cloud基盤 2021.02現在
Verda CRC Customer Relation Committeeとは? • Verdaは社内サービスとはいえ、Potential Userは2,500+名 • Verdaの構成メンバーはインフラエンジニアがほとんど
• CRC = クラウド基盤の価値を最大化するための組織 ◦ User Guideの運用補助・コンテンツディレクション ◦ Release Notesのデリバリー設計 ◦ Service Roadmapの提供 ◦ RFC Processの設計 ◦ サポートオペレーション最適化・顧客の利用状況の分析 ◦ etc...
Verda CRC Customer Relation Committeeとは? • Verdaは社内サービスとはいえ、Potential Userは2,500+名 • Verdaの構成メンバーはインフラエンジニアがほとんど
• CRC = クラウド基盤の価値を最大化するための組織 ◦ User Guideの運用補助・コンテンツディレクション ◦ Release Notesのデリバリー設計 ◦ Service Roadmapの提供 ◦ RFC Processの設計 ◦ サポートオペレーション最適化・顧客の利用状況の分析 ◦ etc... 今日はここの話をします
最高のUser Guide運用 スケールする 開発支援技術 高品質なコンテンツ を維持するカラクリ アクセシビリティを 最大化するCDと基盤 DX Testing
Deployment
01DX - Developer Experience - スケールする開発支援技術
Developer Experience
Developer Experience SSG可能なNuxt ContentでMarkdown Fileを管理
Developer Experience
• 非Node.jsエンジニアが編集環境を立ち 上げやすいよう、Docker Imageを用意
• 非Node.jsエンジニアが編集環境を立ち 上げやすいよう、Docker Imageを用意 • タスクランナーにはMakeを利用
• 非Node.jsエンジニアが編集環境を立ち 上げやすいよう、Docker Imageを用意 • タスクランナーにはMakeを利用 • 効率的なコンテンツレビューを行うため のPR Template
• 非Node.jsエンジニアが編集環境を立ち 上げやすいよう、Docker Imageを用意 • タスクランナーにはMakeを利用 • 効率的なコンテンツレビューを行うため のPR Template
• Contributorを増やすための Development Guide
02Testing 高品質なコンテンツを維持する カラクリ
Linting
Linting typoの検知 + より良い記述の提案
Visual Regression Testing ✖
• contentsディレクトリのファイル構成から URLを生成し、対象ページのキャプチャ を撮影するクローラーを自前で用意
• contentsディレクトリのファイル構成から URLを生成し、対象ページのキャプチャ を撮影するクローラーを自前で用意 • CI上でreg-suitによるpixel by pixelの画 像回帰テストを実行
• contentsディレクトリのファイル構成から URLを生成し、対象ページのキャプチャ を撮影するクローラーを自前で用意 • CI上でreg-suitによるpixel by pixelの画 像回帰テストを実行 •
キャプチャ画像の保存にはVerda Object Storageを利用 (S3 API Compatible)
03Deployment アクセシビリティを 最大化するCDとインフラ基盤
Hosting Environment
Hosting Environment Manifest Repo 1. Webhook 2. Push Image Drone
CI harbor 3. Update Manifest 4. Webhook 5. Update Nginx Pod Argo CD User Guide Pod User Guide Repo Ingress Controller Verda User 6. Pull Image CRC Cluster
Indexing on Elasticsearch
• Markdownからコンテンツ情報とmeta情 報をパースしてElasticsearchにバルク インサート
• Markdownからコンテンツ情報とmeta情 報をパースしてElasticsearchにバルク インサート • ネイティブのSearch Box(client fuzzy search)をscoringベースのESバックエ ンドに差し替え
→ 検索精度向上
• Markdownからコンテンツ情報とmeta情 報をパースしてElasticsearchにバルク インサート • ネイティブのSearch Box(client fuzzy search)をscoringベースのESバックエ ンドに差し替え
→ 検索精度向上 • 全文検索APIをカスタマーサポートにも 利用予定(開発中)
おまけ
Other Works プレビュービルド Staging Env モニタリングツールを利用し たアクセス・行動分析 Analytics 英語/韓国語/日本語 i18n
積極的なNuxt Contentへの コントリビュート + patch運用 OSS 顧客満足度サーベイの実施 RFC Process Community 全員参加型の改善提案 アクティビティ Workshop
ユーザーと開発者の”楽しい”のために
Thank you!!