Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
アプリケーション開発に欠かせない CI/CD を横断組織として支援している話 - MIXI ...
Search
Shun
March 01, 2023
Technology
1
1.6k
アプリケーション開発に欠かせない CI/CD を横断組織として支援している話 - MIXI TECH CONFERENCE 2023
MIXI TECH CONFERENCE 2023 Day1 で発表したセッションのスライドです。
https://techcon.mixi.co.jp/d1-9
Shun
March 01, 2023
Tweet
Share
More Decks by Shun
See All by Shun
DMARC 対応の話 - MIXI CTO オフィスアワー #04
bbqallstars
1
230
徹底的な自動化とトイルの撲滅で実現する効率的なSREの実践例 - SRE NEXT 2024
bbqallstars
7
4.1k
限られた人数で MIXI のあらゆる公式サイト群を保守・運用する ノウハウとその体制 | MIXI SRE秋祭り 〜 MIXIのもうひとつのSRE 〜
bbqallstars
7
5.4k
GitHub self-hosted runner を利用した独自の CI プラットフォームの開発と運用 | CI/CD Conference 2023 by CloudNative Days 前夜祭
bbqallstars
3
720
Other Decks in Technology
See All in Technology
セキュアな社内Dify運用と外部連携の両立 ~AIによるAPIリスク評価~
zozotech
PRO
0
130
無理しない AI 活用サービス / #jazug
koudaiii
0
100
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
5
760
〜『世界中の家族のこころのインフラ』を目指して”次の10年”へ〜 SREが導いたグローバルサービスの信頼性向上戦略とその舞台裏 / Towards the Next Decade: Enhancing Global Service Reliability
kohbis
3
1.5k
(HackFes)米国国防総省のDevSecOpsライフサイクルをAWSのセキュリティサービスとOSSで実現
syoshie
4
250
cdk initで生成されるあのファイル達は何なのか/cdk-init-generated-files
tomoki10
1
670
[SRE NEXT 2025] すみずみまで暖かく照らすあなたの太陽でありたい
carnappopper
2
470
LIXIL基幹システム刷新に立ち向かう技術的アプローチについて
tsukuha
1
390
MCP とマネージド PaaS で実現する大規模 AI アプリケーションの高速開発
nahokoxxx
1
170
AI エージェントと考え直すデータ基盤
na0
20
8k
Copilot coding agentにベットしたいCTOが開発組織で取り組んだこと / GitHub Copilot coding agent in Team
tnir
0
200
公開初日に Gemini CLI を試した話や FFmpeg と組み合わせてみた話など / Gemini CLI 初学者勉強会(#AI道場)
you
PRO
0
1.4k
Featured
See All Featured
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1370
200k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.7k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
37
2.8k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
47
9.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
990
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Transcript
©MIXI アプリケーション開発に⽋かせない CI/CD を横断組織として⽀援している話 開発本部 CTO室 SREグループ 多⽻⽥ 俊
©MIXI 目次 • エンジニアの横断組織:開発本部の紹介 • SRE グループの紹介 • アプリの CI/CD
⽀援の話 ◦ 事例1:ビルドマシンの貸与⽀援 ◦ 事例2:Unity Build Server の保守・運⽤ ◦ 事例3:社内 CI サービスの開発・保守・運⽤ ◦ 事例4: CI/CD 導⼊⽀援 ◦ 事例5:その他の取り組み • まとめ • 宣伝:SRE グループの紹介
©MIXI 【名前】 多羽田 俊(たばた しゅん) 【所属】株式会社 MIXI 開発本部 CTO 室
SRE グループ 【来歴】 • 前職では主に Web アプリケーションのバックエンド開発を中心に、 フロントや iOS アプリの開発も経験 • 現在は主に会社の基盤システムの設計から開発・保守・運用や、プ ロジェクトへの DevOps 支援などを行なっている • アプリの開発経験から、最近はアプリの CI/CD の導入支援などを行 なっている -好きなこと- 猫(2匹飼ってます)、音楽、 作曲、お酒 - Twitter - @bbq_all_stars 自己紹介
©MIXI エンジニアの横断組織 開発本部の紹介
©MIXI 特定のプロダクト・ サービスに所属するエンジニア 横断的に複数のサービス・ プロジェクトに関わるエンジニア 横断的に複数のサービス・ プロジェクトに関わるエンジニア エンジニア組織について
©MIXI SRE グループの紹介
©MIXI 特定のプロダクト・ サービスに所属するエンジニア 横断的に複数のサービス・ プロジェクトに関わるエンジニア SRE エンジニア組織について
©MIXI SREグループの紹介 <SREグループの⽅針・ミッション> ・注⼒事業におけるサービスの信頼性向上のための⾏動 ・サービス運⽤における効率化と⾃動化、ワークフロー改善 ・破壊と安定を繰り返し、安定運⽤のための⾏動を取り続ける ・各事業横断で、ノウハウを最も持つ組織 ⇒技術でプロダクト・サービスの価値向上(のサポート)をする
©MIXI SREグループの紹介 MIXIのSREグループは主に3つの業務を⾏っています 注力事業の支援 ・サービスを支える基盤の構築や運用 ・パフォーマンス向上 ・イベントやキャンペーンを乗り越えるための 対策の検討/実施 ・新規サービス(アプリ)の構築 ・サービスのアプリケーション開発
エンジニアのいない領域への支援 ・運用主管のなくなったサイトのメンテナンス ・eスポーツの円滑化/安定化支援 ・社内報やコーポレートサイトの構築運用支援 ・新卒向け技術教育のコンテンツ/講師など 全社的な横軸での案件サポート ・社内ツール 運用 ・ゲーム基盤システム の運用 ・新規ゲームのためのガイドブックなどの ドキュメント/ルール整備など
©MIXI SREグループの紹介 MIXIのSREグループは主に3つの業務を⾏っています 注力事業の支援 ・サービスを支える基盤の構築や運用 ・パフォーマンス向上 ・イベントやキャンペーンを乗り越えるための 対策の検討/実施 ・新規サービス(アプリ)の構築 ・サービスのアプリケーション開発
エンジニアのいない領域への支援 ・運用主管のなくなったサイトのメンテナンス ・eスポーツの円滑化/安定化支援 ・社内報やコーポレートサイトの構築運用支援 ・新卒向け技術教育のコンテンツ/講師など 全社的な横軸での案件サポート ・社内ツール 運用 ・ゲーム基盤システム の運用 ・新規ゲームのためのガイドブックなどの ドキュメント/ルール整備など
©MIXI アプリの CI/CD ⽀援の話
©MIXI CI/CD をやりたい! ハイスペック環境 でビルドしたい アプリの署名を したい アプリの配布をし たい CI
サービスはどこ を使ったら良いだろ う? 会社ですぐに使え る CI サービスを 知りたい 〇〇という CI サービ スを使いたい
©MIXI 何をビルドしますか? iOS App Android App Windows App Flutter App
Cocos2d-x Web App Unity Unreal Engine
©MIXI 何でビルドしますか? Linux Windows Mac GitHub Actions Unity Build Server
Circle CI Bitrise Code Build Cloud Build
©MIXI なんでビルドしたいんですか? リリース版のアプリ をビルドしてストア に配信したい 開発版のアプリを ビルドして配布し たい Asset Bundle
を作 成したい 外部の開発会社に 対して配布したい In-house で社内向 けアプリの配信を したい テストを実行した い
©MIXI それ SRE グループがお⼿伝いします
©MIXI 事例1:ビルドマシン貸与⽀援
©MIXI 事例1:ビルドマシン貸与支援 • 社内 IT の部署と協⼒して、ビルドマシン貸与の相談依頼を受付 • 現場と社内 IT の折衝をすることで、コストとパフォーマンスの
全体最適化を⾏う • 場合によってはビルドマシンの貸与ではなく、既存の CI サービ スに誘導することも
©MIXI 事例2:Unity Build Server の 保守・運⽤
©MIXI 事例2:Unity Build Server の保守・運用 • Unity が提供している CI/CD ソリューション
• 通常のライセンスとは違う、ビルド専⽤のフローティングライセ ンスを使⽤してビルドするもの ◦ ビルド時にライセンスを消費する ◦ Unity Organization 内でライセンスを融通し合える ◦ 値段が通常のライセンスよりもかなり安い ◦ ただし、ライセンスを管理するライセンスサーバーが必要 • ライセンスの発⾏、設定、API の提供、ライセンスサーバーの保 守・運⽤を SRE で担当 • 利⽤申請フロー等を整備して全体に周知
©MIXI 事例2:Unity Build Server の保守・運用 • ライセンスを共有する Unity Organizationを複数作成し、ライセ ンスを管理しています
• 低めのスペックの EC2 内に Docker コンテナを⽴てて運⽤しています • ライセンスサーバーの前段の IP を固 定する必要があり、NGINX を挟んで います • ACM を使⽤したかったため、ALB を挟んでいます ◦ 詳細は技術ブログで公開予定
©MIXI 事例3:社内 CI サービスの保守・運⽤
©MIXI 事例3:社内 CI サービスの保守・運用 • 任意の環境でアプリをビルドすることができる独⾃の CI サービ ス •
既存の CI サービスよりも安い環境で使いたいというニーズから SRE グループで開発 • GitHub App をリポジトリにインストールするだけでビルドを実 ⾏できる
©MIXI 事例3:社内ビルド環境の保守・運用 • Vagrant + Parallels Desktop で 仮想環境を作成し、その中で GitHub
self-hosted runner を使 ってビルドを回している • GitHub self-hosted runner を使 ⽤しているため、既存の GitHub Actions を使⽤することができる • 詳細はこちらで発表しています ◦ 動的に仮想環境を構築して CI/CD を 実⾏する| by BBQ All Stars | MIXI DEVELOPERS ◦ CI/CD Conference 2023 前夜祭 (前 夜ではない) - connpass
©MIXI 事例4: CI/CD 導⼊⽀援
©MIXI 事例4:CI/CD 導入支援 • プロジェクトでのアプリの CI/CD の導⼊の⽀援を⾏っています • プロジェクト側で継続的なビルド・配信ができるように、ビルド ワークフローの設計・導⼊をしています
• 例えば以下のような⽀援をしています ◦ Git のブランチやタグの運⽤ ◦ 配信のワークフロー設計 ▪ 各開発環境⽤のバージョンの社内配布 ▪ リリース版のストアへの配布 ◦ 証明書の発⾏・管理 ◦ Apple Pay の ID・証明書管理も ◦ ビルド⽀援ツールの開発も⾏ったりしています ▪ https://github.com/bbq-all-stars/bitrise-step-google-play-rollout
©MIXI 事例5:その他の取り組み
©MIXI 事例5:その他の取り組み 開発本部も含めて以下のような取り組みを⾏っています • GitHub Actions のクレジット管理 • Circle CI
の契約 • DeployGate の管理 • etc… • 運⽤フローの整備と周知 • 予算は開発本部持ちにすることで、コストとパフォーマンスの全 体最適化を⾏っている
©MIXI まとめ
©MIXI まとめ • MIXI には開発本部という横断組織があります • その中の SRE グループでは、技術でプロダクト・サービスの価 値向上(のサポート)をしています
• その⼀環として、アプリビルドに関する各種⽀援を⾏っています • このような⽀援を横断組織で⾏うことで、コストとパフォーマン スの全体最適化を⾏っています
©MIXI 宣伝:SRE グループの紹介
©MIXI 宣伝:SRE グループの紹介 MIXIのSREグループは主に3つの業務を⾏っています(再掲) 注力事業の支援 ・サービスを支える基盤の構築や運用 ・パフォーマンス向上 ・イベントやキャンペーンを乗り越えるための 対策の検討/実施 ・新規サービス(アプリ)の構築
・サービスのアプリケーション開発 エンジニアのいない領域への支援 ・運用主管のなくなったサイトのメンテナンス ・eスポーツの円滑化/安定化支援 ・社内報やコーポレートサイトの構築運用支援 ・新卒向け技術教育のコンテンツ/講師など 全社的な横軸での案件サポート ・社内ツール 運用 ・ゲーム基盤システム の運用 ・新規ゲームのためのガイドブックなどの ドキュメント/ルール整備など
©MIXI SREグループの技術領域は多岐に渡ります。 クラウド インフラ管理 オンプレミス ミドルウェア等 コンテナ関連 アプリケーション CI/CD Ruby,Go,Perl,Elixir,
Kotlin,Flutter Jenkins,CircleCI, GitHub Actions, Bitrise,Cloud Build nginx,MySQL,memcached,Redis,Fluentd K8s,Docker Terraform, CloudFormation AWS,GCP 物理サーバ, ネットワークスイッチ 宣伝:SRE グループの紹介
©MIXI We are hiring!! 採用情報 https://mixigroup-recruit.mixi.co.jp/ MIXI 採用 SRE \
積極採用中! /
©MIXI