Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Lisp(Clojure)で サーバーからアプリま で全てをつくるはなし
Search
BOXP
May 09, 2019
Programming
2
340
Lisp(Clojure)で サーバーからアプリま で全てをつくるはなし
VRC-LT #1用です
https://vrc-lt.github.io/
BOXP
May 09, 2019
Tweet
Share
More Decks by BOXP
See All by BOXP
Cluster Creator Kitに入門してみた
boxp
0
80
LookingGlassPortraitあそんでみた
boxp
0
54
肉体を捨てた話
boxp
0
77
A story about releasing a online pairing service for avatars living in virtual worlds
boxp
1
340
VketのブースにVRoid製うちのこを召喚してみた
boxp
0
200
Hito Hub 2.0
boxp
0
1.3k
バーチャルマーケット3に ポスターを貼ってみた件
boxp
0
1.5k
趣味でGOOGLE KUBERNETES ENGINEを試したら 財布が薄くなったはなし
boxp
0
1.4k
趣味でつくる アバター×アバター マッチングアプリをリリースした話
boxp
0
120
Other Decks in Programming
See All in Programming
Go言語の特性を活かした公式MCP SDKの設計
hond0413
1
240
技術的負債の正体を知って向き合う
irof
0
190
Introduce Hono CLI
yusukebe
6
2.8k
私はどうやって技術力を上げたのか
yusukebe
44
19k
(Extension DC 2025) Actor境界を越える技術
teamhimeh
1
260
詳しくない分野でのVibe Codingで困ったことと学び/vibe-coding-in-unfamiliar-area
shibayu36
3
5.1k
エンジニアインターン「Treasure」とHonoの2年、そして未来へ / Our Journey with Hono Two Years at Treasure and Beyond
carta_engineering
0
330
Six and a half ridiculous things to do with Quarkus
hollycummins
0
180
スマホから Youtube Shortsを見られないようにする
lemolatoon
27
33k
kiroとCodexで最高のSpec駆動開発を!!数時間で web3ネイティブなミニゲームを作ってみたよ!
mashharuki
0
690
Range on Rails ―「多重範囲型」という新たな選択肢が、複雑ロジックを劇的にシンプルにしたワケ
rizap_tech
0
6.7k
『毎日の移動』を支えるGoバックエンド内製開発
yutautsugi
2
250
Featured
See All Featured
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
Context Engineering - Making Every Token Count
addyosmani
7
260
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
620
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
33
2.5k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
209
24k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Transcript
Lisp(Clojure)で サーバーからアプリま で全てをつくるはなし BOXP
自己紹介 •(一箱さんのからだを借りた)BOXP •VRoid Studioすきすき •Clojureすきすき
本題の前に
どっちを話そうか迷っていま したが… or
None
None
ここから本題
None
Hito Hubの 技術面について しゃべります
Hito Hubとは アバター×アバターのマッチングサービス 自動で相性のよいアバターをおすすめ してくれる スマートフォン向けWebアプリ(not VR )
Hito Hubを支える システムたち vr-match-front-end アバターについて表示 するアプリ vr-match-bff アプリの高速化や 静的ページを提供する 特殊なバックエンド
vr-match-api おすすめの アバターを探したり するバックエンド
図にするとこんな感じ vr-match-bff vr-match-api vr-match-front-end Cloud CDN Cloud SQL(MySQL)
図にするとこんな感じ vr-match-bff vr-match-api vr-match-front-end Cloud CDN Cloud SQL(MySQL)
今回の主役 Clojure
Clojure? ◦ 関数型言語と呼ばれるうちの一人 ◦ マルチプラットフォーム言語 ◦ サーバーサイド・フロントエンドどちらでも使える(JVM, JavaScript, .NET) ◦
実はUnityでも使える ◦ 簡潔にコードを書けて気持ちいい(※個人の見解です) ◦ Webフロントエンドアプリの比較では最もコード量の少ない言語として選ばれた (A RealWorld Comparison of Front-End Frameworks with Benchmarks - freeCodeCamp.org調べ) ◦ 個人プロジェクトでモチベーションを保つためには重要 ◦ コンセプトは "Simple made easy." 引用: エラトステネスの篩を使ってClojureで素数を求める https://gist.github.com/fumokmm/2729276
Hito Hubを 支えるClojure
Clojureのデータ構造による 画面作成 \Hello/ Render
Clojureによる アプリとバックエンドの連携 vr-match-api Share Share Fetch
ほかにも色々Clojure •アプリケーションに新しいコードを差し込んですぐに動作確認できる •動画でお見せできないのが残念 REPLを使ったインタラクティブな開発 •サーバーサイドレンダリングとか •CodeSplit & LazyLoadとか •prefetchとか •いわゆるPWAと呼ばれるような条件は問題なくクリアできる
フロントエンド/サーバーサイドでできないことはほとんどない
Thank you!
GitHubで ソースコード 公開中です HTTPS://GITHUB.COM/BOXP/VR-MATCH