Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
私たちのプロダクトにとってのよいテスト/good test for our products
Search
おおひら
August 29, 2024
Science
0
330
私たちのプロダクトにとってのよいテスト/good test for our products
おおひら
August 29, 2024
Tweet
Share
More Decks by おおひら
See All by おおひら
Within the team, I grow as a tester and continuously pursue product quality
camel_404
7
2.4k
雑にコミュニティを続けてもいいと思っている/Feel free to continue the community
camel_404
0
210
私たちのプロダクトにとってのちょうどよいテストの考え方 / just right test
camel_404
0
990
あらためてバグバッシュに向き合う
camel_404
0
87
WEB系スタートアップにおけるテスターという仕事についての考察
camel_404
0
72
3ヶ月で パネルディスカッションの イベントを開催する方法
camel_404
0
110
スプリントレビューが楽しすぎる件について
camel_404
0
290
スクラムチームに アウトスプリントで関わる テスターの取り組み事例
camel_404
0
250
「DIY縦軸」イベントを能動的に楽しむという考え方。または、イベントは誰が作り育てるかという話。/DIYtatejiku
camel_404
1
500
Other Decks in Science
See All in Science
[Paper Introduction] From Bytes to Ideas:Language Modeling with Autoregressive U-Nets
haruumiomoto
0
110
データベース09: 実体関連モデル上の一貫性制約
trycycle
PRO
0
880
Factorized Diffusion: Perceptual Illusions by Noise Decomposition
tomoaki0705
0
400
データベース04: SQL (1/3) 単純質問 & 集約演算
trycycle
PRO
0
890
Explanatory material
yuki1986
0
360
地質研究者が苦労しながら運用する情報公開システムの実例
naito2000
0
230
03_草原和博_広島大学大学院人間社会科学研究科教授_デジタル_シティズンシップシティで_新たな_学び__をつくる.pdf
sip3ristex
0
520
ガウス過程回帰とベイズ最適化
nearme_tech
PRO
1
480
メール送信サーバの集約における透過型SMTP プロキシの定量評価 / Quantitative Evaluation of Transparent SMTP Proxy in Email Sending Server Aggregation
linyows
0
970
ド文系だった私が、 KaggleのNCAAコンペでソロ金取れるまで
wakamatsu_takumu
2
880
統計的因果探索: 背景知識とデータにより因果仮説を探索する
sshimizu2006
4
950
モンテカルロDCF法による事業価値の算出(モンテカルロ法とベイズモデリング) / Business Valuation Using Monte Carlo DCF Method (Monte Carlo Simulation and Bayesian Modeling)
ikuma_w
0
210
Featured
See All Featured
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.4k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
328
39k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
55
5.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
229
22k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
58
9.5k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Transcript
© 2024 Loglass Inc. 2024.08.29 Yusuke Ohira 私たちのプロダクトにとっての よいテスト vsLT〜ログラス×キャディ編〜
© 2024 Loglass Inc. Profile 大平 祐介 株式会社ログラス QAエンジニア 2023年に株式会社ログラスに入社。
新卒からずっと業務システムの開発に携わってかれこれ20年近く。 スクラムチームのQAメンバーとして日々精進中。 プライベートでは、ただのテスター。 好きな本は、闘うプログラマー。 好きなスクラムイベントは、スプリントレビュー。 好きなプロトコルは、LDAP。 Yusuke Ohira
© 2024 Loglass Inc. よいテストってなんだろう?
© 2024 Loglass Inc. テストの原則 Testing is context dependent. JSTQB
FL シラバス http://jstqb.jp/syllabus.html
© 2024 Loglass Inc. テストの原則 6.テストはコンテキスト次第 テストに唯一普遍的に適用できるアプローチは存在しない。テストは、 コンテキストによって異なる方法で行われる(Kaner 2011)。 JSTQB
FL シラバス http://jstqb.jp/syllabus.html
© 2024 Loglass Inc. 私たちのコンテキスト
© 2024 Loglass Inc. 私たちのプロダクト
© 2024 Loglass Inc. 新規事業の開発チーム • スクラムチーム ◦ メインプロダクトとは別チームで開発 ◦
オーソドックスなスクラムチーム ◦ テストはみんなでやるよ • PMFを目指して奮闘中 ◦ ターゲット顧客の要望に対してシャープに機能提供を目指している 私たちのチーム
© 2024 Loglass Inc. 今のプロダクトに必要なこと ターゲット顧客の課題に対して 理解度を深めながら、 高速に価値提供していくことが大切
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストのやり方
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え 私たちが提供したい価値(顧客の課題解決) の理解度を上げるためにテストする
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え 早い段階でどれだけ 「Unknown unknowns(知らないことを分かっていない)」を減らせるか Known unknownsとUnknown knowns 「知らないことを知っている」とは?
https://data.wingarc.com/unknown-unknown-23097
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え どれだけ早くテスト分析・設計できるかが鍵
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストに対する考え リリースノート、マニュアル作成?
© 2024 Loglass Inc. リリースノート、マニュアルを書くことで運用の具体イメージを共有する • 自分たちで書くがことで運用の具体をイメージする ◦ マニュアルを書くことで運用の事例を考える ◦
事例を考えることで、具体の仕様を想定する • CSなどのステークホルダーに共有 ◦ 運用レベルで齟齬がないか確認 ◦ 事前に作ることで運用レベルの問題の手戻りを防ぐ 私たちのテストに対する考え
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストの考え方
© 2024 Loglass Inc. 今はこのフェーズだから、このテストしている • プロダクトの状況が変われば、テストの仕方も変わる ◦ もっと、多様なデータを確認するテストが必要になるかもしれない ◦
もっと、汎用的な運用に対応できるテストが必要になるかもしれない ◦ もっと、大規模な性能テストが必要になるかもしれない 私たちのテストの考え方
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストの考え方 今、私たちのプロダクトは、 ターゲット顧客に価値が提供することが 大切
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストの考え方 必要な分だけ機能を作り 必要な分だけテストをする
© 2024 Loglass Inc. 大切なこと • プロダクトの状況を把握して、テストの戦略が考えられること ◦ テストはコンテキスト次第(2回目) •
QAエンジニアだけではなく、チーム全員で考えられること ◦ 全員が納得感をもって進める 私たちのテストの考え方
© 2024 Loglass Inc. 私たちのテストの考え方 これが、 私たちのプロダクトにとっての ちょうどよいテストの考え方
© 2024 Loglass Inc. 2024.08.29 Yusuke Ohira 私たちのプロダクトにとっての (ちょうど)よいテスト(の考え方) vsLT〜ログラス×キャディ編〜
© 2024 Loglass Inc. ご清聴ありがとうございました!
© 2024 Loglass Inc.