Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
SBCamp. CMS をつかってみよう WordPressハンズオン! 資料
Search
NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.
April 13, 2019
Technology
1
810
SBCamp. CMS をつかってみよう WordPressハンズオン! 資料
2019/04/13開催した SBCamp. CMS をつかってみよう WordPressハンズオン!の資料です。
NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.
April 13, 2019
Tweet
Share
More Decks by NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.
See All by NPO法人 まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.
政策デザインデザイン勉強会 vol.60(志田プレゼン資料)
cityagentsbc
1
410
SBC.オープンマイク #60 資料
cityagentsbc
0
89
まちづくりエージェント SIDE BEACH CITY.の活動紹介
cityagentsbc
1
440
Zoom学習会 ホスト開催編
cityagentsbc
0
480
SBC.オープンマイク #19 SBCast.の作業内容を展開します
cityagentsbc
0
78
SBC.オープンマイク #16 これからのSBC.活動紹介
cityagentsbc
0
150
ビオガーデン防災機能及びパーゴラ・プロジェクト
cityagentsbc
0
160
SBCamp. プログラミングの仕組みを学ぶ、オトナScratch講座
cityagentsbc
0
160
地域でのオンラインセミナー開催の可能性と課題
cityagentsbc
0
71
Other Decks in Technology
See All in Technology
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
180
個人から巡るAI疲れと組織としてできること - AI疲れをふっとばせ。エンジニアのAI疲れ治療法 ショートセッション -
kikuchikakeru
2
870
仕様駆動 x Codex で 超効率開発
ismk
2
1.5k
Black Hat USA 2025 Recap ~ クラウドセキュリティ編 ~
kyohmizu
0
550
なぜインフラコードのモジュール化は難しいのか - アプリケーションコードとの本質的な違いから考える
mizzy
55
17k
CloudFormationコンソールから、実際に作られたリソースを辿れるようになろう!
amixedcolor
1
190
大規模モノレポの秩序管理 失速しない多言語化フロントエンドの運用 / JSConf JP 2025
shoota
0
170
re:Invent2025 事前勉強会 歴史と愉しみ方10分LT編
toshi_atsumi
0
140
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
24
5.8k
AIと自動化がもたらす業務効率化の実例: 反社チェック等の調査・業務プロセス自動化
enpipi
0
620
Post-AIコーディング時代のエンジニア生存戦略
shinoyu
0
290
[mercari GEARS 2025] Building Foundation for Mercari’s Global Expansion
mercari
PRO
1
130
Featured
See All Featured
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
31
6.3k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Gamification - CAS2011
davidbonilla
81
5.5k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
73
4.9k
Transcript
WordPressハンズオン 話す⼈: ⼋⽊恵⼀
お品書き 1. 座学: CMSの解説 2. 座学: WordPressの導⼊事例や機能概要 3. 実践: WordPressの簡単な導⼊と設定
4. WordPressであった怖い話から学ぶカスタマイズ
今⽇やらないこと Web上からみられるWordPressの構築 テーマやプラグインの作成 おすすめのテーマやプラグインの紹介
座学: CMSの解説 概要 CMSとはContents Management Systemの略 ⽇本語ではコンテンツ管理システム ⽂章や写真、⾳楽などのコンテンツをWebサイトに掲載しやすくする仕組み
CMSを使わない場合 ⼿順 1. HTMLファイルを書き換え HTMLタグなどの知識が必要 2. ファイルアップロード FTPクライアントが必要
CMSがある場合 1. CMSにログイン 2. CMSの記事編集画⾯を開く 3. 書きたい記事を書く 画像はドラッグアンドドロップでOK
⽐較 CMSを使わない場合 ⻑所 ページの表⽰速度がはやい サーバーの選択肢が多い サーバーの費⽤が安い、あるいは無料 短所 ⼤量のファイルを変更する場合などに⼿間がかかる 複数⼈で管理する場合の仕組み作りが⼤変 ⽇記のように更新頻度の⾼いコンテンツだと、更新の⼿間が壁になる
CMSがある場合 ⻑所 記事を書く、プレビュー、投稿で作業が完了する 複数⼈で記事の投稿や投稿前のチェックが⾏える ブラウザとネットワークがあればどこからでも更新できる 短所 設置できるサーバーが限られる CMS⾃体の管理が必要になる CMS本体やプラグイン、テーマなどのアップデート ユーザの管理
セキュリティ⾯の対応
座学: WordPressの導⼊事例や機能概要 導⼊事例 WordPress.com WordPress.com
None
神⼾芸術⼯科⼤学 神⼾芸術⼯科⼤学 | 神⼾芸術⼯科⼤学はデザインとアートの総合⼤学です。質の ⾼い芸術の感性を育てることを⽬標に全国トップクラスの環境を整えています。
None
TechCrunch Japan TechCrunch Japan - 最新のテクノロジーとスタートアップ・Webに関するニュー スを配信するブログメディア
None
機能概要 記事の投稿 固定ページ ブログ プラグインやテーマによるカスタマイズ ユーザ管理 ユーザの追加・削除 権限の設定
実際に使うには WordPress.com を使う アカウントを作るだけで利⽤できる カスタマイズの⾃由度はやや下がる WordPressをサーバーにインストールする カスタマイズの⾃由度が⾼い レンタルサーバなどを⽤意する必要がある さくらのレンタルサーバ、ロリポップ︕レンタルサーバー、XREAなど
実践: WordPressの簡単な導⼊と設定 今回は実験⽤にパソコン上にWordPressが動く環境を作る Webサイトとしては公開できない点に注意
インストール 1. サイトからダウンロード 2. ファイルを展開する 3. 展開したフォルダの中にあるファイルを開く Windows: Start-InstantWP.bat macOS:
Start-InstantWP 2019/04/13時点の最新版5.3.6では正常に動作しない不具合がある。 5.3.4を利⽤する
ログインから⽇本語化まで 1. InstantWPの WordPress Admin を押す 2. ブラウザにWordPressのログイン画⾯が表⽰されたら、ID: admin、パスワード: passwordでログイン
3. Settings にある General を開く 4. Site Language を ⽇本語 にする 5. Timezone を Tokyo にする 6. 画⾯の下のほうにある Save Changes を押す 7. ダッシュボードが⽇本語で表⽰されたらOK
記事の投稿 1. ダッシュボードの左メニューの 投稿 にある 新規追加 を押す 2. 編集画⾯が表⽰されたら、タイトルと本⽂を⼊⼒する 3.
編集画⾯右上の プレビュー で⽂章やデザインが正しいかを確認する 4. 問題がなければ、編集画⾯右上の 公開する を押す
テーマの変更 1. ダッシュボードの左メニューにある 外観 を押す 2. テーマ⼀覧画⾯が表⽰される 3. 変更したいテーマにカーソルを乗せて、 テーマの詳細
と表⽰されたらそれを押す 4. ライブプレビュー を押すと⾒た⽬が確認できる 5. 確定だったら 有効化 を押す
テーマの追加 1. ダッシュボードの左メニューにある 外観 を押す 2. テーマ⼀覧画⾯の左上にある 新規追加 を押す 3.
WordPress.comで公開されているテーマが表⽰される 4. 好きなテーマにカーソルを乗せて、 テーマの詳細 と表⽰されたらそれを押す 5. 左上にある インストール を押すと、インストールがはじまる 6. インストールが完了すると インストール が 有効化 になる。 有効化 を押す 7. サイトを表⽰ リンクを押して、変わったかを確認する
プラグインの追加 1. ダッシュボードの左メニューにある プラグイン を押す 2. プラグイン⼀覧画⾯の左上にある 新規追加 を押す 3.
左上にある インストール を押すと、インストールがはじまる 4. インストールが完了すると インストール が 有効化 になる。 有効化 を押す
ユーザの追加 1. ダッシュボードの左メニューにある ユーザー を押す 2. ユーザー⼀覧画⾯の左上にある 新規追加 を押す 3.
新規ユーザーの追加画⾯で、ユーザー情報の⼊⼒をする 4. 画⾯下部の 新規ユーザーを追加 を押す
WordPressであった怖い話から学ぶカスタマイズ 事例1 突然、ページが真っ⽩に WordPress本体の更新通知 本体の更新を⾏う ページが真っ⽩に!
何が起きたのか︖ 原因: 表⽰を⾼速化するためのプラグインとWordPressの相性が悪くなった 対処: FTPクライアント経由で問題のプラグインを直接、削除した 予防策: データベース関係の⾼速化プラグインの導⼊を避ける
事例2 レイアウトが崩れる ファイルを圧縮・最適化し、サイトの表⽰を⾼速化するプラグインをインストー ル サイトのレイアウトが崩れた!
何が起きたのか︖ 原因: レイアウトに関連するファイルの読み込みタイミングがずれた 対処: プラグインの設定を変更した
カスタマイズのコツ テーマやプラグインはWordPress本体の機能を利⽤して成り⽴っている WordPress本体のアップデートに対応しているものを選ぶ 公式サイトのライブラリに更新⽇付と対応バージョンが書かれている
利⽤するプラグインやテーマの数は少なくする ⼤量に⼊れると動作の確認やトラブルが起きたときに絞り込みが⼤変なため
実験環境で試す 本番以外にWordPressが動く環境を⽤意して、そちらで試す Instant WP(今⽇使ったソフト) XAMPP 各種仮想マシン さくらのレンタルサーバのステージング環境
まとめ サイトの更新頻度が⾼い場合は、CMSの利⽤を検討しよう 強⼒で便利な道具だけど、使い⽅には気を付けよう