Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ArkEdge LT #1 dalance
Search
dalance
June 08, 2023
Programming
3
590
ArkEdge LT #1 dalance
dalance
June 08, 2023
Tweet
Share
More Decks by dalance
See All by dalance
OSS Silicon EDA #1
dalance
0
170
Make CPU #3 dalance
dalance
1
640
RTL talk #17 dalance
dalance
0
630
Shinjuku.rs #8 dalance
dalance
2
730
RTL talk #16 dalance
dalance
1
940
Rust LT #3 dalance
dalance
1
900
Other Decks in Programming
See All in Programming
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
130
sappoRo.R #12 初心者セッション
kosugitti
0
250
密集、ドキュメントのコロケーション with AWS Lambda
satoshi256kbyte
0
190
WebDriver BiDiとは何なのか
yotahada3
1
140
パスキーのすべて ── 導入・UX設計・実装の紹介 / 20250213 パスキー開発者の集い
kuralab
3
780
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
2
1.1k
ファインディLT_ポケモン対戦の定量的分析
fufufukakaka
0
690
Linux && Docker 研修/Linux && Docker training
forrep
24
4.5k
SpringBoot3.4の構造化ログ #kanjava
irof
2
990
Spring gRPC について / About Spring gRPC
mackey0225
0
220
ソフトウェアエンジニアの成長
masuda220
PRO
10
1.1k
pylint custom ruleで始めるレビュー自動化
shogoujiie
0
120
Featured
See All Featured
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
45
9.4k
[RailsConf 2023] Rails as a piece of cake
palkan
53
5.2k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
28
9.3k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.2k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.4k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
4
410
A better future with KSS
kneath
238
17k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.1k
Transcript
RustでLSI開発 PEZY Computing 初田 直也
自己紹介 名前:初田 直也 dalance @ GitHub 所属:PEZY
Computing スーパーコンピュータ向けのプロセッサLSIの設計 LSI設計のサポートにRustを使っている
Rustの使いどころ SystemVerilog周りのツール SystemVerilog:ハードウェア記述言語の1つ ツールサポートが弱い → 自作するしかない
プロセッサの命令セット周りの自動化ツール 独自プロセッサなのでコンパイラからドキュメントまで自作する必要あり ハードウェアの検証サポート
SystemVerilog周りのツール sv-parser/svlint/svls RustでSystemVerilogのパーサを作成 作成したパーサを使ってlinterとlanguage serverを作成 社内リポジトリでのCIチェックなどで使用中
OSSとしてGitHubで公開 https://github.com/dalance/sv-parser https://github.com/dalance/svlint https://github.com/dalance/svls Veryl SystemVerilogを改善するために新しい言語を作る試み 次のプロジェクトで実戦投入したい https://github.com/dalance/veryl
命令セット周りのツール scx_isa TOMLで命令セットを定義して、いろいろなものを自動生成するツール 生成できるもの 命令をデコードするSystemVerilogのソースコード
命令をデコードするRustのソースコード RestructuredText形式のドキュメント scx_random ↑のTOMLを読み込んで、ランダム検証用のアセンブリを生成するツール 2021年に夏季インターン(2名 x 2か月)で作ってもらった
検証サポート 命令セットシミュレータ プロセッサの挙動をソフトで書いて、SystemVerilog記述との一致を確認する ハードウェア設計中にソフトウェアエンジニアがプロセッサの挙動を確認する scx_forest_rs
メニーコアプロセッサ(~4096コア)の挙動をマルチスレッドで高速に実行する 昔はC++実装だったがマルチスレッドがなかなか安定しなかったのでRustに移行