Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
ガンダム × ネーミング
Search
Tomohiko Morita
October 30, 2018
Research
0
710
ガンダム × ネーミング
第三回ガンダム勉強会
https://gdstudy.connpass.com/event/103334/
Tomohiko Morita
October 30, 2018
Tweet
Share
More Decks by Tomohiko Morita
See All by Tomohiko Morita
OWASP Kansai DAY 2025.09: OSINTにふれてみよう
deka_morita
0
270
(会社ライフ)ハッカーになろう / Let's Become a Corporate-life-hacker
deka_morita
0
960
クレジットカードを不正利用された話
deka_morita
0
1.5k
ガンダム勉強会@関西アンケート集計
deka_morita
0
790
ガンダム勉強会@サイド2開催にあたって
deka_morita
0
680
物理なポチポチ操作自動化
deka_morita
1
280
まじめな技術者のためのWEBフィルタリング回避術
deka_morita
1
1.1k
Other Decks in Research
See All in Research
ウェブ・ソーシャルメディア論文読み会 第31回: The rising entropy of English in the attention economy. (Commun Psychology, 2024)
hkefka385
1
110
Adaptive Experimental Design for Efficient Average Treatment Effect Estimation and Treatment Choice
masakat0
0
130
Pythonでジオを使い倒そう! 〜それとFOSS4G Hiroshima 2026のご紹介を少し〜
wata909
0
1.1k
Galileo: Learning Global & Local Features of Many Remote Sensing Modalities
satai
3
420
不確実性下における目的と手段の統合的探索に向けた連続腕バンディットの応用 / iot70_gp_rff_mab
monochromegane
2
230
多言語カスタマーインタビューの“壁”を越える~PMと生成AIの共創~ 株式会社ジグザグ 松野 亘
watarumatsuno
0
140
アニメにおける宇宙猫ミームとその表現
yttrium173340
0
110
[IBIS 2025] 深層基盤モデルのための強化学習驚きから理論にもとづく納得へ
akifumi_wachi
7
4.5k
単施設でできる臨床研究の考え方
shuntaros
0
3.2k
「どう育てるか」より「どう働きたいか」〜スクラムマスターの最初の一歩〜
hirakawa51
0
1k
カスタマーサクセスの視点からAWS Summitの展示を考える~製品開発で活用できる勘所~
masakiokuda
2
220
IMC の細かすぎる話 2025
smly
2
730
Featured
See All Featured
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
29
4.1k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
239
140k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
72
12k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
280
24k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
46
2.6k
Transcript
ガンダム×ネーミング 第三回 ガンダム勉強会@関西
メニュー • ネーミングとは • ガンダム世界のネーミング • 現実世界のネーミング • まとめ ※引用されている画像の著作権はすべて
現著作権保持者に帰属します
ネーミング 【naming】 流通用語辞典 • 製品・商品に名前をつけること。 • 市場が感性の要素を強くするにつれて、ネーミングのよしあしが 商品の売行に大きな影響を与えるようになる。昨今のヒット商品 を見ても、ネーミングがうまいと思われる場合が多い。 •
言いやすさ、親しみやすさ、感じのよさなどの条件を備えた、浸 透力の強い商品名を捻出するのにメーカーは工夫を凝らし、広告 代理店でも独自のネーミング・システムを設置したり、あるいは ネーミングを専門とする企業も誕生している。
浸透力の高いネーミング規則 • 言いやすさ • 親しみやすさ • 感じの良さ • その他
ネーミング:言いやすさ • 印象的な言い回し、姓名の韻踏み • ランバ・ラル(初代) • ライラ・ミラ・ライラ(Z) • カクリコン・カクーラー(Z) •
ラカン・ダカラン(ZZ) • ジュンコ・ジェンコ (V) • ギム・ギンガナム (∀) 「名前の響き」が最もカッコいいガンダムキャラランキング https://ranking.goo.ne.jp/column/3333/ranking/49140/
ネーミング:親しみやすさ • ダジャレが由来 • カツ・レツ・キッカ(初代)=カツレツとキッコーマン • シロー・アマダ(第08MS小隊)=素人の甘ちゃん? • ド・ダイ(初代)=土台 •
トリアーエズ(初代)=とりあえず • ボリノーク・サマーン(Z)=森のくまさん • コレン・ナンダー(∀)=「これ、何だ?」 ガンダム世界のダジャレメカ(キャラ)を挙げていこう http://gundam-futab.info/archives/5163
ネーミング:感じの良さ • オマージュ、元ネタ • シャッコー(V)=遮光器土偶 • オードリー・バーン(UC)=オードリー・ヘップバーン(女優) • バウンド・ドック(ZZ)=ハウンドドッグ(ロックバンド) •
ハマーン・カーン(Z)= ハーマン・カーン(科学者) • エルピー・プル(ZZ)=レモンピープル ガンダムのネーミングセンスってすごいよな http://blog.livedoor.jp/gundam2ch/archives/51813380.html
ネーミング:規則性 • 共通したポリシーや連番になっているもの • ユイ、デュオ、トロワ、、、(W)=数字(1,2,3、、、) • リーオー、トーラス、、、(W)=星座(レオ、タウルス、、、) • ゼフィランサス、サイサリス、デンドロビウム(0083)=花 •
カイ・シデン、リュウ・ホセイ、ハヤト(初代) =戦闘機(紫電改、流星、疾風)
番外編:コラボ • ガンダム大ファンである青山剛昌とのコラボレーション 古谷 徹(ふるや とおる) 池田 秀一(いけだ しゅういち) 安室透
あむろとおる 赤井秀一 あかいしゅういち 沖矢 昴 おきや すばる 降谷 零 ふるや れい アムロ・レイ 赤い彗星 シャア・アズナブル キャスバル・ レム・ダイクン
ガンダム世界のネーミングにおける学び
ガンダム世界のネーミングにおける学び • 聞き手/使い手にとって • 言いやすいもの、耳に残るもの • 趣味や背景を狙って、マニア心をくすぐるものがよさそう • 名付け手/作り手にとって •
好きなものなら迷わず名付けられる • 開発のテンションが上がる
現実世界のネーミング • 例1: 某社 社内システム • 例2: 某社 開発コード •
例3: 某社 内製ツール
社内システム • 資材発注システム • MROとは、「保守(Maintenance)」「修理 (Repair)」「稼動(Operations)」の略 • AdvancedなMROシステム • 略して
「a-MRO」 • 経理データ共有システム • Global Accounting Network of Data And Message • 略して 「GANDAM」
開発コード • 広告系システム(ADなんとか)の脆弱性診断業務 • システム名 「adzam」 • えっ、他に意味があるかと思ってググってもでてこない • 診断業務はいつもの3倍テンションあがった
• 判明したこと • 名前の由来はやっぱりアレ • 担当者はガンダムが好きだった • あからさまな名前はバレるからマニアックなものを 「第2回ガンダム勉強会」に行って刻の涙を見てきた https://dev.classmethod.jp/etc/gundom-tokyo-02/
内製ツール • 脆弱性情報APIから社内Slackに毎朝、 情報をプッシュする自作bot • 「脆弱性太郎」 • 略して 「ZEITA」 •
開発者が簡単にスキャンを実施でき る内製検査ツール • 「CAsual Vulnerabiity AnaLyzer」 • 略して 「CASVAL」 “Hack Everything”をモットーに http://www.atmarkit.co.jp/ait/articles/1810/15/news010.html
社長や先輩がガンダム好きで・・・ • ガンダム勉強会参加者からも多数の報告あり • 会社名がコロニーの名前「サイド**」 • 会議室の名前が「アバオアクー」など • 内製ツールの名前が「EXAMシステム」 •
PCを「RXー**」って名付けていた • PCのログインパスワードは「型式番号の組合せ」
まとめ • まさに「ガンダムはIT業界の一般教養」である • 元ネタがガンダムな名前は結構多い • 記憶に残りやすい⇒使ってもらいやすい • 決裁者がガンダム好きであれば、稟議が通りやすいとか?! •
自分で開発したツールに名前を付けよう • もちろん商用ではNG! • 頭文字やマニアックなチョイスがクール • いい名前は開発のテンションが上がる!