Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

20250524_ChatGPT部第67回_オープニングトーク

 20250524_ChatGPT部第67回_オープニングトーク

Avatar for NobuakiOshiro

NobuakiOshiro

May 23, 2025
Tweet

More Decks by NobuakiOshiro

Other Decks in Technology

Transcript

  1. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 本⽇のタイムライン ・オープニングトーク

    5min ・LT x 1本 ( +α ) ・ChatGPT部の今後の⽅針についてみんなで議論(メイン)
  2. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ⾃⼰紹介 ⼤城信晃(twitter

    @doradora09) NOB DATA株式会社 代表取締役社⻑ / データサイエンティスト協会九州⽀部 ⽀部⻑ / iU 情報経営イノベーション専⾨職⼤学 客員教員 ・住まい 沖縄 -> 東京 -> 福岡 ・職歴 ヤフー-> DATUM STUDIO -> LINE Fukuoka -> NOB DATA(株) 創業 ・運営コミュニティ ・Tokyo.R(2010-2016) ・PyData.Fukuoka(2019-2024) ・2017年〜現在 ・fukuoka.R、オモシロAIごった煮勉強会、 ChatGPT部、他2つ 本業ではデータ分析チームの ⽴ち上げ・育成・⾃⾛⽀援を展開中
  3. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ChatGPT部とは ・2023年4⽉に「ChatGPTがやばい!」と⽴ち上がった部活動

    ・当初はNOB DATA社でクローズドに実施しようと思っていた活動を、 参加したいとの声もあり⼀般のコミュニティとして⽴ち上げ ・技術動向を追うだけでなく、各⾃の興味のあるテーマや中⻑期的な ChatGPTをはじめとする⽣成AI技術の社会への影響もディスカッ ション中(教育、ユートピア・ディストピア、ロボティクス連携etc..) 基本はオンラインですが、 なるべく双⽅向にワイワイとやりたいなと思っています
  4. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 運営メンバー &

    LT常連メンバー等 • 世話役として • ⼤城、⽥村さん、ふくもっしーさん • noteの記事 & Daily NEWS等 • こーたろーさん、原⽥さん、⽥中丸さん、⼤釜さん + 有志 • LTや各種後発表の常連メンバー ( connpass資料UPベース ) • 阿南さん、トミ爺さん、⼭⼝さん、@nomurayaさん、@usagisan2020さ ん、@skumeさん、@ぶんたさん、@msさん、その他有志の皆様 ⾶び込みLTや新規企画・運営も募集中ですー!
  5. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. あとで議論 •

    ChatGPT部も気がつけば3年⽬に突⼊ • AIを取り巻く環境も⼤幅に変化(OpenAI, Google, MS, 中国勢, etc.. ) • ChatGPT部 3.0としての活動を運営&部員の皆さんと議論
  6. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 東京で⾯⽩そうなイベントやってる模様 •

    この辺りの参戦ネタも後ほど是⾮ ディスカッションしましょう https://x.com/Yanagi_1112/status/1915359982402560160
  7. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. OpenAI Deep

    Research作成NEWS • せっかくなので、実際に操作しな がら • 4/26のログはこちら • https://chatgpt.com/share /680c2e7c-3f18-800f- a9da-e136f72b1accç
  8. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 個⼈的に気になる噂や話題 •

    GPT-5が5末くらいには出るという噂 • 費⽤は不明。⼀説では300万/⽉のエージェントも出る可能性あり・・ • ローカルLLMの性能がかなり上がってるらしい • アリババからすごいのが出たみたい (Deep Seek越えとかなんとか) • Mac Studioを予約中です
  9. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 再掲 •

    ChatGPT部も気がつけば3年⽬に突⼊ • AIを取り巻く環境も⼤幅に変化(OpenAI, Google, MS, 中国勢, etc.. ) • ChatGPT部 3.0としての活動を運営&部員の皆さんと議論
  10. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. 各部活・勉強会の変遷 オモシロAIごった煮勉強会

    ( ⾯⽩い縛り x AI ) ( 先輩コミュニティ ) ChatGPT部 connpass勉強会 ( ChatGPT縛り & 議論 ) ( 速報性重視で週1->隔週 ) ( ⼤城、⽥村、福元、内保、LTの皆さん ) ポチポチゲームの会 ( ⼤城 ) AIから始めるロボット勉強会 ( ⼤城, 岩渕 ) ChatGPT部 note記事 ( Daily News & ⾃由記事 ) ( ⼤城、⽥村、内保、原⽥、⽥中丸、⼤釜等 ) 特化コミュニティ( or ある種の分科会) ChatGPT部 2.0 (⼤城主導) ASI未来社会研究所 (業務として。⼤城、内保、岡澤) ( 未来シナリオ予測とモニタリング ) 部員各⾃が主導・⾃⾛する企画 ( ChatGPT部 3.0 ) GenAIアナリティクス勉強会 ( ⼤城, 横溝 ) オンラインからリアルへの進出(CIC進出等) ChatGPT以外のAIの情報収集 新規アイディア企画 (ChatGPT部 3.0) ハブコ ミュニ ティ ( ChatG PT部 1.0 ) ChatGPT 部 以前
  11. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. ⼤城やりたいこと案(みなさんのやりたいことも別途) ⼤城のやりたいことアイディア(

    ChatGPT部 3.0、⼤城バージョン ) • 守備範囲をChatGPT + 他のAIにする • 隔週の会を「企画会議」(オンライン1時間)と「テーマ会」(ハイブリット、90分)に分離 • 初⼼者会、OpenAI会、Google会、MS会、中国会、Meta、など。そのあとローテーション • 「速報性」から「まとまった情報が⼀気にキャッチアップできる会」への進化 • 各会をメインで回す⼈も部員やゲストで構成 ( 要事務局 ) • リアル会も企画。CIC東京とかでやってsakana.aiさんと仲良くなる • 新規アイディアの実現 • AI出版とか、AIロボット、AIラジオとか。⽣成AIなんでも展⽰会とかに出せるとベスト • いつもと変わらず、双⽅向でワイワイやる感じで
  12. Copyright © 2025 NOB DATA All Rights Reserved. アイディアブレスト •

    MSさん:AI技術開発 • アライメント関係 .. アンソロピックが頑張って る • Nedoも賞⾦だしてる。Kaggleとかもあったか も • k nakashima (CarKun) • Microsoft系のAI(AzureAI Copilot Studioなど) についての情報の取りまとめは、私にお任せく ださい。 • めっちゃ助かります・・!! • トミ爺さん • 寿司桶の中のタンパク質を画像認識で⽣成(パー プレのiphoneアプリ版) • 精度はとても良い • TVやギネスもぜひ・・!! • Nakaさん • AIとプログラミング研修 • ⼭⼝さん • 地獄のAI -> 地獄の株式会社(研修) • 地獄のクリニック(無理難題) • AIコーチ • その他 • あんのさん • AI彼⽒・彼⼥ • ゲームの世界では昔からやってる • ChatGPT誘発性精神病というのがあるらしいで すねw https://anond.hatelabo.jp/20250512021618 • SFプロトタイピング⼤会 • あと、未来予測(どういう仕事したらいいか)