Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
FoodTechにおける商流・金流・物流の進化/Evolution of Commercial...
Search
Daisuke Sato
June 22, 2022
Technology
1
890
FoodTechにおける商流・金流・物流の進化/Evolution of Commercial, Financial, and Logistics in FoodTech
商流・金流・物流の三つで捉える業務のモデリング
https://modeling-how-to-learn.connpass.com/event/249141/
上記イベントの資料です。
Daisuke Sato
June 22, 2022
Tweet
Share
More Decks by Daisuke Sato
See All by Daisuke Sato
Management Workflow
dskst
2
360
スタートアップのマネージャーに役立つ視座/A useful perspective for startup managers
dskst
6
1.8k
「時」と「場」を捉える、プロダクトづくりのためのリーダーシップ/Leadership for product creation that captures time and place
dskst
3
510
事業紹介/Joystruct
dskst
0
2.8k
キャリア理論をもとに考えるエンジニアのキャリア/Engineer's careers based on career theory
dskst
9
4.7k
ソフトウェア開発とマネジメント/Software Development and Management
dskst
1
5.8k
エンジニアのためのマネジメント入門/Introduction to Management for Software Engineers
dskst
10
9.2k
Learning Domain-Driven Design Round-reading session 6
dskst
0
400
Learning Domain-Driven Design Round-reading session 3
dskst
1
390
Other Decks in Technology
See All in Technology
LLM時代の検索
shibuiwilliam
2
640
SREの次のキャリアの道しるべ 〜SREがマネジメントレイヤーに挑戦して、 気づいたこととTips〜
coconala_engineer
1
1k
アクセスピークを制するオートスケール再設計: 障害を乗り越えKEDAで実現したリソース管理の最適化
myamashii
1
330
Delegating the chores of authenticating users to Keycloak
ahus1
0
180
VGGT: Visual Geometry Grounded Transformer
peisuke
1
620
ポストコロナ時代の SaaS におけるコスト削減の意義
izzii
1
260
CDKTFについてざっくり理解する!!~CloudFormationからCDKTFへ変換するツールも作ってみた~
masakiokuda
1
200
CDK Toolkit Libraryにおけるテストの考え方
smt7174
1
450
United Airlines Customer Service– Call 1-833-341-3142 Now!
airhelp
0
180
【あのMCPって、どんな処理してるの?】 AWS CDKでの開発で便利なAWS MCP Servers特集
yoshimi0227
6
730
いつの間にか入れ替わってる!?新しいAWS Security Hubとは?
cmusudakeisuke
0
160
AWS CDK 入門ガイド これだけは知っておきたいヒント集
anank
5
600
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
138
34k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.6k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.5k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Transcript
FoodTechにおける商流・金流・物流の進化 2022.6.22 Showcase Gig / daisuke.sato
daisuke sato @dskst9 株式会社Showcase Gig VP of Engneering モバイルオーダー作ってます。
Confidential
4 ©Showcase Gig これからの店舗の「あたりまえ」生み出す O:der Platformは、消費者がオンデマンドでダイレクトに飲食店に注文や支払いができ、デジタル サイネージやピックアップロッカー、タッチパネル型注文端末など統合されたインフラ提供によっ て、購買体験だけではなく消費体験を変えていく
5 ©Showcase Gig 今後の店舗運営に欠かせないデジタル活用 、 次世代の店舗創出プラットフォームを提供 テイクアウトモバイルオーダー 店内モバイルオーダー 次世代タッチパネル型 注文決済端末
©Showcase Gig 進化するFoodの世界 OMOによって変わる商流・金流・物流
── 李開復 (2017). The Economist ソファに座って口頭でフードデリバリーを注文したり、家の冷蔵庫 にミルクが足りないことを察知し購入を提案することは、もはやオ ンラインでもオフラインでもなく、この2つが融合された環境を OMOと言う。 OMOは、ピュアなECからO2Oに変わった世界を更に進化させた
次のステップである
8 ©Showcase Gig OMOとは 「Online Merges with Offline」の略称で、オンライン とオフラインに垣根を設けず、 融合したひとつのマーケットと
して捉えていこうとする考え方 のこと。 「目的となるサービスを受け取ることができ れば、オンラインとオフラインの区別はユー ザーにとって問題でない」とするのがOMO の前提。オンラインとオフラインの違いは、 もはやUIの違いでしかなくなる。 OMOによって、商流・金流・物流は大きく変 化して、新たな消費体験が提供される。
9 ©Showcase Gig OMO 4つの条件 1. スマートフォンおよびモバイルネットワーク の普及 2. モバイル決済浸透率の上昇
3. さまざまなセンサーの高品質化と低価格 化 4. AIの普及 これらの条件が満たされると、オフラインは常時 オンラインに接続して、融合していく。
10 ©Showcase Gig 事例1: 盒馬鮮生(フーマー・フレッシュ) アリババが運営するスーパー、コンビニ、レ ストラン、生鮮市場を統合した店舗。 • スーパーにいながらネットでも購入 •
パーソナライズされたレコメンド • 店舗自体がフルフィルメント倉庫 • 注文から30分で配達 • 顔認証とキャッシュレス電子決済 • 小売とレストランの融合 オフラインの店舗とオンラインが融合し、 1店 舗あたりの売上の60%以上がスマホからの 宅配注文になっている。
11 ©Showcase Gig 事例2: Starbucks 『Starbucks Now』や『Starbucks Pickup with Amazon
Go』など、新たな 店舗体験を提供する。 • Starbucks Now ◦ レジレス店舗 ◦ モバイルオーダーで注文 ◦ デリバリー拠点 • Starbucks Pickup with Amazon Go ◦ レジレス店舗 ◦ ジャスト・ウォークアウト 対面での注文・決済をなくすことで、ス ムーズな注文体験ができる。
12 ©Showcase Gig 事例3: Showcase Gig モバイルオーダーで注文・決済し、店内 のスマートロッカーから受け取るフルーツ オレ専門のデジタル店舗をオープン。 ドリンクやラベルをカスタマイズできるだ
けでなく、ロッカー受取時にはオーダーし た自分のボトルが踊りだすデジタルアー ト演出など、”体験”を重視した新たな実店 舗のかたちを提案している。 The Label Fruit(ラベルフルーツ)
©Showcase Gig 食市場における商流・金流・物流の今
14 ©Showcase Gig 食のボーダレス化 外食・中食・内食のボーダレス化が加速している。 テイクアウトやデリバリー、ゴーストレストラン、ミールキットなどさまざまな形態が登場している。 外食事業者 中食事業者 内食事業者 外食
中食 内食 サプライヤー 提供商品
15 ©Showcase Gig 食のボーダレス化 外食・中食・内食のボーダレス化が加速している。 テイクアウトやデリバリー、ゴーストレストラン、ミールキットなどさまざまな形態が登場している。 外食事業者 中食事業者 内食事業者 外食
中食 内食 サプライヤー 提供商品 ミールキット グローサラント 惣菜強化 テイクアウト/デリバ リー/出張シェフ/ ゴーストレストラン イートイン
Confidential 16 ©Showcase Gig 食のボーダレス化とOMO 食のボーダレス化とOMOによって、 食市場は大きく進化する。 食の体験の価値観は、目的を持った 飲食「イミ消費」へと変化する。 商流・金流・物流においてもシステム
が活用されたり、新しいテクノロジー が導入されはじめた。 今が「変革期」にある。
── 商流 飲食における注文のデジタル化と提供の仕方の 変化 • モバイルオーダー • Kiosk • EC(ミールキットなど)
• 自動販売機(冷凍餃子など) • ドライブスルー • デリバリー 商流は、オンライン化が促進する。一方で、オフ ラインの従来の体験が融合する。 • 店頭注文 • 電話/FAX注文
── 金流 支払方法のデジタル化/多様化 • QRコード決済 • 電子マネー決済 • クレジットカード決済 金流は、キャッシュレスが躍進する。日本におい
ては2021年に32.5%がキャッシュレス決済に なった。対して、韓国(94.7%)、中国(60%)など に比べると低く、現金決済を根強く利用している 店舗も多い。 • 店頭現金決済 • 現金清算機 • POSレジ
── 物流 Buy Online Pick-up In Store/Lockerや宅配 などのデジタル化の進展 • デリバリー
• デリバリーロッカー • ピックアップロッカー • 配膳ロボット デリバリーの拡大と、ロッカーによる非同期受け 取りが導入される。しかし、まだ大多数が対面受 取、配膳などを同期的に行っている。 • カウンター受取 • テーブル配膳
©Showcase Gig 商流・金流・物流で見る モバイルオーダーシステム
POS Floor Manager Kitchen Printer Digital Signage オフライン オンライン システムの全体像
Kitchen Display Digital Smart Loocker
22 ©Showcase Gig 「O:der Table / ToGo / Kiosk」を利用して行った注文は、「O:der Platform」のコアに受け渡され、
そこから「Instore」と呼ばれるサービスを経て飲食店に届く。一方、 POSシステムをご利用中の飲 食店においては、POS連携サービスを経由してPOSシステムに伝えることで飲食店に注文を届 ける。 モバイルオーダーのデータフロー
23 ©Showcase Gig 各サービス詳細 プラットフォームのコア機能は、テイクアウトやイートインという注文の形態によらない、プリミティブ な「注文」を受け付ける。 Instoreは、店舗スタッフの方とO:der Platformのインターフェースとなるサービス。プラットフォー ムが受け付けた注文をスタッフに提示したり、調理が完了した注文のステータスを変更などする。
24 ©Showcase Gig 商流・金流・物流で見 る モバイルオーダーにおける、 商流のモデル • モバイルオーダーという側面では、 OMOに
おける商流を表現している • 店舗という側面において、提供商品が商流 になり、さまざまな注文形態がある 同じ「注文」を扱っているが、それぞれのコンテク ストは異なっており、それぞれのモデルが存在す ると考えられる。
25 ©Showcase Gig 商流・金流・物流で見 る モバイルオーダーにおける、 金流のモデル • モバイルオーダーでは、オンライン決済 (キャッシュレス)が主たる決済になる
• 「会計タイミング」が重要なドメイン知識 • 店舗では、キャッシュレスとともに現金決済 が利用される システムとしては、多様なキャッシュレスへの対 応を進めることで、モデルがアップデートされる。 モバイルオーダーをして、店頭支払いというエッジ ケースも対応する。
26 ©Showcase Gig 商流・金流・物流で見 る モバイルオーダーにおける、 物流のモデル • モバイルオーダーは、ピックアップロッカー などの多様な物流に接続ができる
• 店舗でのイートインもあるため、オフライン の物流(オペレーション)も重要 デジタル化が進展して、新しいモデルも多く作ら れていく。同時に、オフラインのモデルも多数存 在しているため、相互に組み合わさる。
27 ©Showcase Gig まとめ モバイルオーダーのような複雑なシステムを、商流・金流・物流によって整理することでシンプルに モデル化することが期待できる。 店舗におけるオフラインの事象が数多く存在しており、これらも含めてモデリングをしなければ、 OMOとしての体験は提供することが難しい。 OMOのシステムは、OMOの世界そのものをモデリングしなければならない。 (社外秘のとあるモデルでは、飲食店のオペレーションを含む
OMOのシステムが、商流・金流・物 流の構造でモデル化されている)
Enjoy your meal ご静聴ありがとうございました。