Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Feature StoreをRustで実装した話
Search
Ryosuke Kamesawa
November 13, 2020
Technology
0
41
Feature StoreをRustで実装した話
Feature Storeと呼ばれる特徴量管理システムをRustで実装した経緯や使ったツールなど知見を紹介します。
Ryosuke Kamesawa
November 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ryosuke Kamesawa
See All by Ryosuke Kamesawa
推論エンジンMAXの紹介
emakryo
1
520
ニューラルネットワークの量子化手法の紹介
emakryo
3
3k
MediaPipeの紹介
emakryo
0
60
Customizing Cargo for Cross Compiling
emakryo
0
33
Feature Store in DRIVE CHART
emakryo
0
48
なぜRustか?
emakryo
0
40
rustdef: Rust on Jupyter Notebook
emakryo
0
38
Cargo-makeを使ってみた
emakryo
0
380
Machine Learning on Graph Data @ICML2019
emakryo
0
27
Other Decks in Technology
See All in Technology
整頓のジレンマとの戦い〜Tidy First?で振り返る事業とキャリアの歩み〜/Fighting the tidiness dilemma〜Business and Career Milestones Reflected on in Tidy First?〜
bitkey
2
15k
開発生産性を測る前にやるべきこと - 組織改善の実践 / Before Measuring Dev Productivity
kaonavi
8
2.1k
スタートアップに選択肢を 〜生成AIを活用したセカンダリー事業への挑戦〜
nstock
0
100
高速なプロダクト開発を実現、創業期から掲げるエンタープライズアーキテクチャ
kawauso
2
8.6k
第4回Snowflake 金融ユーザー会 Snowflake summit recap
tamaoki
1
250
事業成長の裏側:エンジニア組織と開発生産性の進化 / 20250703 Rinto Ikenoue
shift_evolve
PRO
2
20k
React開発にStorybookとCopilotを導入して、爆速でUIを編集・確認する方法
yu_kod
1
240
生成AI開発案件におけるClineの業務活用事例とTips
shinya337
0
240
20250705 Headlamp: 專注可擴展性的 Kubernetes 用戶界面
pichuang
0
250
Should Our Project Join the CNCF? (Japanese Recap)
whywaita
PRO
0
330
タイミーのデータモデリング事例と今後のチャレンジ
ttccddtoki
6
2.4k
United airlines®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
unitedflyhelp
0
160
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
950
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
4 Signs Your Business is Dying
shpigford
184
22k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
430
65k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
680
Transcript
を で実装した話
亀澤諒亮(かめさわりょうすけ) 技術開発部 エッジ 歴 年ぐらい、業務で使い始めて 年 最近作ったもの 上で を実行 「ふつうのコンパイラをつくろう」の
実装 自己紹介
機械学習システムでの特徴量管理のマイクロサービス 大量のデータを扱う 高スループット データサイエンティストが直接読み書き 低レイテンシー 性能を犠牲にしたくないので で実装
インターフェース データ(特徴量)ストレージ メタデータストレージ サーバー アーキテクチャ
速度的には問題なし クライアント( )がボトルネックに… ツール、ライブラリは? 環境としては十分揃ってきている 開発コストは? 低いとは言えない 最初は型 ライフタイムパズルをする羽目に メンテナンスコストは低い
を使ったマルチスレッディングでもバグはほぼない で作ってみて
言語非依存な フレームワーク
None
None
相性が悪い の持てる参照は基本的に のみ 次のいずれかを予め選ぶ必要がある ごとに 個人的にはできる限り一番上 巨大なデータを取り回したいときのみ他の型 を作る
ごとに は非効率 毎回依存関係全てビルドする 依存関係のみビルドキャッシュに入れる