Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Feature StoreをRustで実装した話
Search
Ryosuke Kamesawa
November 13, 2020
Technology
0
47
Feature StoreをRustで実装した話
Feature Storeと呼ばれる特徴量管理システムをRustで実装した経緯や使ったツールなど知見を紹介します。
Ryosuke Kamesawa
November 13, 2020
Tweet
Share
More Decks by Ryosuke Kamesawa
See All by Ryosuke Kamesawa
推論エンジンMAXの紹介
emakryo
1
550
ニューラルネットワークの量子化手法の紹介
emakryo
3
3.3k
MediaPipeの紹介
emakryo
0
74
Customizing Cargo for Cross Compiling
emakryo
0
36
Feature Store in DRIVE CHART
emakryo
0
59
なぜRustか?
emakryo
0
45
rustdef: Rust on Jupyter Notebook
emakryo
0
42
Cargo-makeを使ってみた
emakryo
0
450
Machine Learning on Graph Data @ICML2019
emakryo
0
37
Other Decks in Technology
See All in Technology
Okta Identity Governanceで実現する最小権限の原則
demaecan
0
200
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
390
様々なファイルシステム
sat
PRO
0
260
東京大学「Agile-X」のFPGA AIデザインハッカソンを制したソニーのAI最適化
sony
0
150
マルチエージェントのチームビルディング_2025-10-25
shinoyamada
0
210
パフォーマンスチューニングのために普段からできること/Performance Tuning: Daily Practices
fujiwara3
2
150
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.2k
OPENLOGI Company Profile for engineer
hr01
1
46k
OpenCensusと歩んだ7年間
bgpat
0
190
ソースを読む時の思考プロセスの例-MkDocs
sat
PRO
1
320
dbtとAIエージェントを組み合わせて見えたデータ調査の新しい形
10xinc
7
1.4k
オブザーバビリティが育むシステム理解と好奇心
maruloop
3
1.6k
Featured
See All Featured
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.8k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
23k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
15k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
31
2.9k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
97
6.3k
Writing Fast Ruby
sferik
630
62k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
162
15k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
21
1.2k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
9
1k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
8.9k
Transcript
を で実装した話
亀澤諒亮(かめさわりょうすけ) 技術開発部 エッジ 歴 年ぐらい、業務で使い始めて 年 最近作ったもの 上で を実行 「ふつうのコンパイラをつくろう」の
実装 自己紹介
機械学習システムでの特徴量管理のマイクロサービス 大量のデータを扱う 高スループット データサイエンティストが直接読み書き 低レイテンシー 性能を犠牲にしたくないので で実装
インターフェース データ(特徴量)ストレージ メタデータストレージ サーバー アーキテクチャ
速度的には問題なし クライアント( )がボトルネックに… ツール、ライブラリは? 環境としては十分揃ってきている 開発コストは? 低いとは言えない 最初は型 ライフタイムパズルをする羽目に メンテナンスコストは低い
を使ったマルチスレッディングでもバグはほぼない で作ってみて
言語非依存な フレームワーク
None
None
相性が悪い の持てる参照は基本的に のみ 次のいずれかを予め選ぶ必要がある ごとに 個人的にはできる限り一番上 巨大なデータを取り回したいときのみ他の型 を作る
ごとに は非効率 毎回依存関係全てビルドする 依存関係のみビルドキャッシュに入れる