Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
わたしのメタ学習 / My Own Meta Learning #shinjukurb
Search
Shu OGAWARA
April 11, 2024
Education
0
330
わたしのメタ学習 / My Own Meta Learning #shinjukurb
Shinjuku.rb #91 好きなもの紹介LT大会 - connpass
で発表したスライドです。
Shu OGAWARA
April 11, 2024
Tweet
Share
More Decks by Shu OGAWARA
See All by Shu OGAWARA
エンジニアリングマネージャーはどう学んでいくのか #devsumi / How Do Engineering Managers Continue to Learn and Grow?
expajp
5
2.1k
RubyKaigi参加歴をふりかえる / Looking Back on My RubyKaigi Participation History #kaigieffectLT
expajp
3
360
ActiveSupport::Concernで開くメタプログラミングの扉 #heiseirubykaigi / The door of meta-programing is opened by ActiveSupport::Concern
expajp
1
2.1k
実践Railsアプリケーション設計 #meetup_rails / Practical Rails Application Design
expajp
4
38k
【2019/07/06 TamaRuby会議01】brainf*ck処理系で理解するパターンマッチングをつかった疎結合な実装
expajp
2
2.6k
その正規表現、異議あり! 〜 ReDoSについて
expajp
2
5.2k
【2018/12/08 RailsDM】「あの人」に学ぶ!駆け出しRailsエンジニアの日常の過ごし方
expajp
8
1.3k
【2018/09/18 Otemachi.rb#9】君(退会したユーザ)の名は。
expajp
0
460
【2018/07/29 TokyuRuby会議12】Project Eulerから生まれたワンライナーたち
expajp
0
610
Other Decks in Education
See All in Education
2024年度春学期 統計学 第11回 分布の「型」を考える ー 確率分布モデルと正規分布 (2024. 6. 20)
akiraasano
PRO
0
120
本の虫になろう
kenjiro56
0
110
AWS認定試験 DEA受験記
nnydtmg
1
390
2024年度 サイバーエージェント新卒社内研修の「データモデリング」の資料公開
chiba_katsu
2
3.9k
Прием на целевое обучение
pnuslide
0
6.7k
0521
cbtlibrary
0
130
2023年度「生成AI100校プロジェクト」 実践報告書/The 2023 "Generative AI 100 Schools Project" Practical Report
codeforeveryone
0
1.4k
Слайды блока№1 к мини-курсу "Разговорные фразы" по "Минифразу Гуннемарка" арабского языка
jameela
0
230
3Dプリンターの使い方(Sovol 06 Plus)
404background
0
250
construindo uma carreira com opensource
caarlos0
0
150
WaPEN_Asial2024.pdf
asial_edu
0
400
Qualtricsで相互作用実験する「SMARTRIQS」実践編
kscscr
0
230
Featured
See All Featured
Teambox: Starting and Learning
jrom
131
8.7k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
65
9.8k
Web development in the modern age
philhawksworth
205
10k
Principles of Awesome APIs and How to Build Them.
keavy
125
16k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
31
2.8k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.2k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
408
22k
A better future with KSS
kneath
235
17k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
42
5.7k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
43
2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
225
22k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
26
3.4k
Transcript
わたしのメタ学習 2024/04/11 Shinjuku.rb#92 Shu Oogawara(@expajp)
⾃⼰紹介 • Shu Oogawara(@expajp ) • リンカーズ株式会社 • Engineering Manager
「メタ学習」 • 学習法の学習のこと
⾃分にとって「学習」とは︖ • 新しい情報を、⾃分の知識の中に位置づけること
⾃分にとって「学習」とは︖ • 新しい情報を、⾃分の知識の中に位置づけること 学習過程① 新しい情報を集める
⾃分にとって「学習」とは︖ • 新しい情報を、⾃分の知識の中に位置づけること 学習過程① 新しい情報を集める 学習過程② 情報を知識に組み込む
⾃分にとって「学習」とは︖ • 新しい情報を、⾃分の知識の中に位置づけること 学習過程① 新しい情報を集める 学習過程② 情報を知識に組み込む この2つを効率よく⾏うテクニックを学んでいる
それぞれの過程で⼒を⼊れていること • ① 新しい情報を集める → 読書法 • ② 情報を知識に組み込む →
認知科学
読書法
読書法を学ぶ前の本の読み⽅ • 頭から順番に全部読む
頭から順番に全部読むと 内容を忘れる
頭から順番に全部読むと 内容を忘れる 時間泥棒
なんとかしたい
読書法の本を何冊か読んだ
どの本にもたいてい書いてあること • 読むべきかどうかの判断は慎重に
どの本にもたいてい書いてあること • 読むべきかどうかの判断は慎重に • まずは全体像を把握する
どの本にもたいてい書いてあること • 読むべきかどうかの判断は慎重に • まずは全体像を把握する • 「その本から知りたいこと」がわかる場所を探す
どの本にもたいてい書いてあること • 読むべきかどうかの判断は慎重に • まずは全体像を把握する • 「その本から知りたいこと」がわかる場所を探す • 全部は読まなくて良い
これらを基に ⾃⼰流のガイドラインを整備した
⾃⼰流の読書ガイドライン • 以下の問いに答えるように読んでいく • 全体の構成はどのようなものか • その本の主題は何か • その主題がどのように説明されているか •
この本は精読したほうが良いか
esaに作ったテンプレに従いメモしながら読む
ガイドライン作って良かったこと • 記憶に残りやすくなった • 本を読むペースが上がった • 難しい本や新分野の本にチャレンジしやすくなった
再掲︓⼒を⼊れていること • ① 新しい情報を集める → 読書法 • ② 情報を知識に組み込む →
認知科学
再掲︓⼒を⼊れていること • ① 新しい情報を集める → 読書法 • ② 情報を知識に組み込む →
認知科学 ✔
認知科学
認知科学とは ⼈間を中⼼とした⽣物の認知活動の全体を解明し、コンピュータに よる応⽤、実現を⽬指す学際的な科学。知識の獲得とその表現、学 習、記憶、推論の仕組みや情報処理の機構を、動物⾏動学、神経科 学、⼼理学、⾔語学、さらに計算機科学や⼈⼯知能などの幅広い分 野にわたって研究する。 引⽤︓コトバンク – 認知科学 “
要は、⼈間の認知の仕組みを 分野横断的に研究する学問
例によって何冊か本を読んだ
認知科学を学んで解決したい問い
得た情報を⾃分の知識にどうやって組み込むか
今のところ解決法に⼀番近かった本 • 脳はこうして学ぶ 学習の神経科学と教育の未来 もちろん、他の本からもたくさんの⽰唆を得ています 画像引⽤︓脳はこうして学ぶ|森北出版株式会社 https://www.morikita.co.jp/books/mid/088081 (2024/03/23 閲覧)
学習の四本柱 • 注意 • 能動的関与 • 誤りフィードバック • 定着
雑なまとめ • 能動的に試⾏錯誤して、 学習対象をくりかえし掘り下げる
そして、やはり睡眠は⼤事 • 睡眠中、前⽇に経験したのと同じ順序で 脳細胞が活性化する • 実際の経験の20倍速 • 経験を反芻することで、脳に専⽤の回路の形成を促す
他にも様々な切り⼝の研究がある ワーキングメモリ 認知負荷 ⻑期記憶 認知バイアス ひらめきの訪れ ラバーハンド錯覚 四枚カード問題 Tパズル アブダクション
リソースのゆらぎ ⽣物学的シフト ⽂脈依存性
認知科学を学んで⾯⽩いポイント • 普段、気にも留めてないことの「答え合わせ」ができる • ⾃分の認知を客観視するクセがつく
再掲︓⼒を⼊れていること • ① 新しい情報を集める → 読書法 • ② 情報を知識に組み込む →
認知科学 ✔
再掲︓⼒を⼊れていること • ① 新しい情報を集める → 読書法 • ② 情報を知識に組み込む →
認知科学 ✔ ✔
メタ学習の何が好き︖
メタ学習の推しポイント • 効率の上がる楽しさ • ⾃分の学習がどんどん洗練されていく
メタ学習の推しポイント • 効率の上がる楽しさ • ⾃分の学習がどんどん洗練されていく • 最強の汎⽤スキル • 「必要なことはすぐに学べる」⼼理的な余裕
メタ学習の推しポイント • 効率の上がる楽しさ • ⾃分の学習がどんどん洗練されていく • 最強の汎⽤スキル • 「必要なことはすぐに学べる」⼼理的な余裕 •
健康になれる • 睡眠を改善する • 疲れている時間を減らすため筋トレをする • #rubymusclemixin
学習法を⾒直すチャンスにしてみては︖