Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Bedrock×MCPで社内ブログ執筆文化を育てたい!
Search
Har1101
April 16, 2025
Programming
7
2.2k
Bedrock×MCPで社内ブログ執筆文化を育てたい!
Har1101
April 16, 2025
Tweet
Share
More Decks by Har1101
See All by Har1101
私たちはなぜAWS Summitに参加するのか?
har1101
1
370
Bedrockのプロンプト管理どうしてる?
har1101
6
650
AIにどこまで任せる?実務で使える(かもしれない)AIエージェント設計の考え方
har1101
3
1.4k
Ambient Agent on AWS!
har1101
3
500
Bedrockエージェントにおける MCP利用ケースについて考えてみる
har1101
4
450
AWS上でMCPを安全に使いたい ~Mastraを添えて~
har1101
7
1.8k
Amazon Bedrock Agentsのマルチエージェント機能で競馬予想アプリ作ってみた!
har1101
5
930
re:Inventのアップデートを使ってRAGアプリ開発とRAGOpsに入門してみた!
har1101
1
340
BedrockのナレッジベースとLlamaIndexでGraphRAGを作って精度比較してみた!
har1101
3
500
Other Decks in Programming
See All in Programming
ペアプロ × 生成AI 現場での実践と課題について / generative-ai-in-pair-programming
codmoninc
2
20k
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
1
400
PipeCDのプラグイン化で目指すところ
warashi
1
290
AI駆動のマルチエージェントによる業務フロー自動化の設計と実践
h_okkah
0
190
ruby.wasmで多人数リアルタイム通信ゲームを作ろう
lnit
3
500
GPUを計算資源として使おう!
primenumber
1
190
なぜ適用するか、移行して理解するClean Architecture 〜構造を超えて設計を継承する〜 / Why Apply, Migrate and Understand Clean Architecture - Inherit Design Beyond Structure
seike460
PRO
3
780
RailsGirls IZUMO スポンサーLT
16bitidol
0
190
코딩 에이전트 체크리스트: Claude Code ver.
nacyot
0
840
Android 16KBページサイズ対応をはじめからていねいに
mine2424
0
200
Google Agent Development Kit でLINE Botを作ってみた
ymd65536
2
260
Hack Claude Code with Claude Code
choplin
5
2.4k
Featured
See All Featured
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
54
11k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
332
24k
Visualization
eitanlees
146
16k
Side Projects
sachag
455
42k
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
5.9k
It's Worth the Effort
3n
185
28k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Embracing the Ebb and Flow
colly
86
4.7k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
299
21k
Transcript
Bedrock×MCPで 社内ブログ執筆文化を育てたい! 2025/04/15 (火) JAWS-UG 東京 Community Builders Night 福地開
Who am I ? 福地 開 (ふくち はるき) @har1101mony 所属:NECソリューションイノベータ株式会社
年次:3年目 業務:インフラエンジニア(AWS) 活動:ITなんでも勉強会「つながりテック」 運営 AWS Community Builders初選出 カテゴリ:AI Engineering
アウトプットは人生を変える
弊社でも積極的な アウトプット文化を根付かせたい!
弊社でも積極的な アウトプット文化を根付かせたい! (まずはハードルの低いブログから)
参考:QiitaのOrganizations
参考:QiitaのOrganizations 外の世界には…
参考:QiitaのOrganizations
そのために超えなければいけない課題
課題 ◆執筆者目線 • ネタが無い、何を書けば良いかわからない • ブログの書き方がわからない • ブログを書くメリットがわからない • 書く時間がない
• そもそも書く気がない ◆組織上位者目線 • 内容のレビューはどうするのか? • 機密情報のチェックはどうするのか? • これを行うことによる会社へのメリットは?
課題 ◆執筆者目線 • ネタが無い、何を書けば良いかわからない • ブログの書き方がわからない • ブログを書くメリットがわからない • 書く時間がない
• そもそも書く気がない ◆組織上位者目線 • 内容のレビューはどうするのか? • 機密情報のチェックはどうするのか? • これを行うことによる会社へのメリットは?
課題 ◆執筆者目線 • ネタが無い、何を書けば良いかわからない • ブログの書き方がわからない • ブログを書くメリットがわからない • 書く時間がない
• そもそも書く気がない ◆組織上位者目線 • 内容のレビューはどうするのか? • 機密情報のチェックはどうするのか? • これを行うことによる会社へのメリットは? Bedrockで 解決できないか!?
ブログ執筆サポート AIエージェントを作ってみた!
◆ブログアイデア出しエージェント(with Brave MCP Server) ◆ブログレビューエージェント アーキテクチャ
ライブデモ
Mastraを使っての学び
◆ECSでも、Lambda Web Adapterでも、お好みで ◆ストリーミングレスポンス対応、MCPももちろん使える! Mastra × Next.jsのデプロイ先
◆MCPの設定 Mastraでのエージェント実装
◆ブログアイデア出しエージェントの設定 Mastraでのエージェント実装
◆ブログアイデア出しエージェントの設定 ◆ブログレビューエージェント Mastraでのエージェント実装
◆ブログアイデア出しエージェントの設定 ◆ブログレビューエージェント ◆LLMアプリ開発初心者でも取っつきやすかった! Mastraでのエージェント実装
◆エージェントはレスポンス生成に時間がかかることが多い →今何をしているかがわからないと、ユーザーは不安 詰まりポイント:トレースの表示 これ今動いてる…? いつまで待つの…?
◆そこで、トレースを表示してあげる! →エージェントの思考や行動を可視化! 詰まりポイント:トレースの表示
◆ただ、Mastraのトレース表示に少し難航… ◆onStepFinishパラメータ(エージェントのステップごとに色々出力) 詰まりポイント:トレースの表示
◆「エージェントのステップ」ってこんな感じ…? 詰まりポイント:トレースの表示
◆「エージェントのステップ」ってこんな感じ…? ◆実際はこうでした!!! 詰まりポイント:トレースの表示
◆stepType: ‘initial’の段階で、toolCalls/toolResultsが 既に出力されている…?? 詰まりポイント:トレースの表示
このアプリをブラッシュアップして、 目指す世界
◆Qiitaなどのブログ執筆イベントにもっと積極的に参加 →会社のプレゼンス向上、アウトプットを社内文化に ◆イベントに参加して終わり、ではなく その先も自発的に動く人を増やしていく ◆ボトムアップとトップダウン • 若手を巻き込んで積極的に外の世界へ • 上の人たちも上手いこと巻き込みたい 社内で自発的にアウトプットする人を増やしたい!
◆これまでは自分ひとりで外の世界へ出て、楽しんできた ◆次はそれを社内へと伝播させていく ◆とはいえ、アプリを作っただけでは何も変わらない ◆どうやって巻き込んでいくかを考え中… ◆社内向けに行っている活動があれば、 ぜひ意見交換させてください! CBとして、他の人にも影響を与えられるようになる