Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最終チェックは◯◯~パブリシティでスピードと正確さを両立するためのリスク管理とスケジューリング~
Search
Haruka Yoshida
October 13, 2017
Business
3
2.1k
最終チェックは◯◯~パブリシティでスピードと正確さを両立するためのリスク管理とスケジューリング~
広報LT大会#10でのLT資料です。
https://prlt.connpass.com/event/65893/
Haruka Yoshida
October 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by Haruka Yoshida
See All by Haruka Yoshida
広報業務のいろんな面倒を解消してくれた愛用しまくりの便利ツールまとめ
harukayoshida
2
2.6k
プレスリリースの暗黙の掟(?)を破ってみたけど 全然平気だったし むしろみんなもやった方がいいと思った話
harukayoshida
11
20k
広報LT大会#4 オープニング資料
harukayoshida
0
1.3k
Other Decks in Business
See All in Business
M3 Career Culture Deck(セールス&コンサルティング職)
m3c
1
280k
なぜConfluence Cloudだったのか?〜『運用効率と将来性』から見る最適解と、予期せぬ課題を乗り越えた移行のリアル~ / Why-we-choose-confluence-cloud
medley
0
180
株式会社ボスコ・テクノロジーズ 採用ピッチ資料
boscotechrecruit
0
270
VISASQ: ABOUT DEV TEAM
eikohashiba
4
30k
『Policy Fund』採択団体 政策提言集/Policy Fund Report
polipoli
0
440
特別講義 理系のための法学入門
seko_shuhei
2
2.3k
ソーシング・ブラザーズ株式会社|会社説明資料
sbro
0
630
tokyo_dbt_meetup_#14_意志ある羅針盤たれ<データサイド>
t_yamaguchi
3
560
ユウミ会社説明資料
yumi2023
0
600
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
35
56k
LW_brochure_engineer
lincwellhr
0
34k
HashPort Company Deck
hashport
0
15k
Featured
See All Featured
No one is an island. Learnings from fostering a developers community.
thoeni
21
3.4k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
680
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
5
240
Designing for Performance
lara
610
69k
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.8k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
270
20k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
79
6.5k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
29
9.5k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
26k
Transcript
最終チェックは◯◯ パブリシティでスピードと正確さを両立 するためのリスク管理&スケジューリング レバレジーズ株式会社 広報部 吉田ハルカ
# 自己紹介 レバレジーズ株式会社 広報部 吉田ハルカ (馬肉インスタ : ホースミートガール) kiyoshi502 haruka.yoshida.165
広報LT大会 TOKYO MARKETERS' TALK 東京女子物語(ライター) 2014.4 2016.4 2017.4 2015.12 医療ベンチャーに新卒入社 広報立ち上げ フリーランス レバレジーズ入社 エンジニア部門の広報 広報部立ち上げ (1000人中1人)
今日伝えたいこと パブリシティファースト になりすぎるのは広報失格
# まず質問 プレスリリース(自社・他社) 事前確認ができる取材原稿etc 毎回必ずチェックするのは 誰ですか?
# まず質問 ①広報(グループ会社の広報etcも含む) ②取材対象者 ③その事業の責任者 ④社長 ⑤その他
# レバレジーズの場合 ①広報 ②取材対象者 ③その事業の責任者 ④社長 ⑤法務(リーガルチェック)
# レバレジーズの場合 最終確認先はぜんぶ 法務 「伝わりやすさ」<「法務の指摘」 にすることも少なくない
なぜ? ※ここだけ非公開※
どうやってんの?
# リスク管理とスピードを両立するために ##1 NGワードetcの摺り合わせ - 法務、事業部長と社外向け禁止用語一覧を作成 - 営業・マーケ担当など関係者に周知・徹底させる - 広報関連のチェックフローを確立して報告 ##2 「2営業日前行動」の徹底 - リリース日、原稿戻し〆切の2~3営業日前には リーガルチェック依頼をかける - 案件発生時にゴールまでのスケジュールを引く
- 作業時間を逆算して自分のカレンダーに登録 - 毎日バッファを最低1時間設ける(緊急対応用)
当たり前ですが パブリシティ < 経営
「広報とは社会との 対話 である」