Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
最終チェックは◯◯~パブリシティでスピードと正確さを両立するためのリスク管理とスケジューリング~
Search
Haruka Yoshida
October 13, 2017
Business
3
2.1k
最終チェックは◯◯~パブリシティでスピードと正確さを両立するためのリスク管理とスケジューリング~
広報LT大会#10でのLT資料です。
https://prlt.connpass.com/event/65893/
Haruka Yoshida
October 13, 2017
Tweet
Share
More Decks by Haruka Yoshida
See All by Haruka Yoshida
広報業務のいろんな面倒を解消してくれた愛用しまくりの便利ツールまとめ
harukayoshida
2
2.5k
プレスリリースの暗黙の掟(?)を破ってみたけど 全然平気だったし むしろみんなもやった方がいいと思った話
harukayoshida
11
20k
広報LT大会#4 オープニング資料
harukayoshida
0
1.3k
Other Decks in Business
See All in Business
株式会社ジグザグ_For our future members/未来の仲間へ
zig_zag
4
28k
Sales Marker Culture book
salesmarker
PRO
27
43k
株式会社スカイロジック 会社説明資料
support01
0
220
Crisp Code サービス紹介 / 料金表 | Services & Price list
so_kotani
1
330
自分の未来を創る第一歩 サクセッションプランニングと省察でたちカエル
sai_kaneko
0
270
株式会社ジグザグ_新規投資家向け資料.pdf
zig_zag
0
3.4k
新しいAI体験を生み出すための v0プロトタイプ駆動型開発
inagakikay
0
790
zeta introduction
scatterlab
0
640
miraif culture book
miraif
2
35k
イグニション・ポイント株式会社/採用エントランスBook_2025
ignitionpointhr
2
93k
KitchHike|COMPANY DECK
kitchhike
0
1.4k
ITエンジニアのためのコーポレートファイナンス入門シリーズ! #3 財務分析の基本
tkhresk
2
220
Featured
See All Featured
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.3k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
45
7.2k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
268
20k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
It's Worth the Effort
3n
184
28k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.6k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
129
19k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
6k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
33
6.5k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
280
13k
Transcript
最終チェックは◯◯ パブリシティでスピードと正確さを両立 するためのリスク管理&スケジューリング レバレジーズ株式会社 広報部 吉田ハルカ
# 自己紹介 レバレジーズ株式会社 広報部 吉田ハルカ (馬肉インスタ : ホースミートガール) kiyoshi502 haruka.yoshida.165
広報LT大会 TOKYO MARKETERS' TALK 東京女子物語(ライター) 2014.4 2016.4 2017.4 2015.12 医療ベンチャーに新卒入社 広報立ち上げ フリーランス レバレジーズ入社 エンジニア部門の広報 広報部立ち上げ (1000人中1人)
今日伝えたいこと パブリシティファースト になりすぎるのは広報失格
# まず質問 プレスリリース(自社・他社) 事前確認ができる取材原稿etc 毎回必ずチェックするのは 誰ですか?
# まず質問 ①広報(グループ会社の広報etcも含む) ②取材対象者 ③その事業の責任者 ④社長 ⑤その他
# レバレジーズの場合 ①広報 ②取材対象者 ③その事業の責任者 ④社長 ⑤法務(リーガルチェック)
# レバレジーズの場合 最終確認先はぜんぶ 法務 「伝わりやすさ」<「法務の指摘」 にすることも少なくない
なぜ? ※ここだけ非公開※
どうやってんの?
# リスク管理とスピードを両立するために ##1 NGワードetcの摺り合わせ - 法務、事業部長と社外向け禁止用語一覧を作成 - 営業・マーケ担当など関係者に周知・徹底させる - 広報関連のチェックフローを確立して報告 ##2 「2営業日前行動」の徹底 - リリース日、原稿戻し〆切の2~3営業日前には リーガルチェック依頼をかける - 案件発生時にゴールまでのスケジュールを引く
- 作業時間を逆算して自分のカレンダーに登録 - 毎日バッファを最低1時間設ける(緊急対応用)
当たり前ですが パブリシティ < 経営
「広報とは社会との 対話 である」