Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Career Kaigi 2019
Search
hayashi hirotake
December 06, 2020
Business
0
64
Career Kaigi 2019
https://career-kaigi.connpass.com/event/141415/
での登壇資料
hayashi hirotake
December 06, 2020
Tweet
Share
More Decks by hayashi hirotake
See All by hayashi hirotake
第2回カスタマー系エンジニア座談会
hiroxy
0
410
Monaca UG Conference 2019
hiroxy
0
31
Repro Tech Meetup #CRE
hiroxy
2
830
Intercom Kickoff
hiroxy
0
390
俺が考える最強のPush Receiver
hiroxy
0
200
Other Decks in Business
See All in Business
業務紹介@第3回セキュリティ若手の会 〜セキュリティ+そのためのお仕事〜 / Introducing my work at the 3rd sec_wakate event
nttcom
0
640
「つくる」から「考える」へ ― PdMの重⼼をシフトさせるために
itsukikacky
0
800
We are Wunderbar, Culture Deck Full
wunderbar
0
1.4k
佐賀県職員採用_ピッチスライド
sagasaiyou
0
2.7k
株式会社トリビュー|会社説明資料 / Company Deck
tribeau
5
19k
株式会社EventHub 会社紹介資料
eventhub
1
40k
15 分で学ぶ Cloud Run のユースケースと代表的なアーキテクチャパターン
googlecloudjapan
3
510
社内LTで醸成する開発組織のアウトプット文化
tonegawa07
0
250
アッテル会社紹介資料/culture deck
attelu
10
15k
Team Topologies Second Edition - launch events - 25 September 2025
matthewskelton
PRO
0
570
ログラス会社紹介資料 新卒採用 ビジネス職[経営幹部候補]/ Loglass Company Deck
loglass2019
1
11k
パーソルイノベーション_会社案内
pinotalentbranding
1
33k
Featured
See All Featured
実際に使うSQLの書き方 徹底解説 / pgcon21j-tutorial
soudai
PRO
189
55k
Faster Mobile Websites
deanohume
310
31k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Side Projects
sachag
455
43k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
24
3.7k
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.8k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
353
21k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
359
30k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Transcript
CareerKaigi #1 ~30 代エンジニアのキャリアを語る納涼LT !~ hiroxyy 1
⾃⼰紹介 林 宏建(hayashi hirotake) ひろきしー(hiroxyy) Repro 株式会社 Customer Reliability Engineer
28 歳 富⼭県出身 筋トレが趣味 hiroxyy_ 2
3
テーマ 挑戦とCRE 4
経歴 2011/04 2016/04 2017/12 2018/5 2019/8 5
2011/04 2016/04 2017/12 2018/5 2019/8 浪⼈したが第⼀希望に⼊れず、 特待⽣でいけた⼤学へ⼊学 情報理⼯学部 パソコン使えたら就職なんか有利そう ⼤学⼊学
6
2011/04 2016/04 2017/12 2018/5 2019/8 オンラインゲームにハマりすぎて留年したが卒業 学⽣時代に競プロ世界⼤会とか出てた⼈が 周りにいたので「エンジニア向いてなさそう」と考える 多職種受けたが、サポーターズ経由で結局エンジニアへ 向かなければすぐ辞めようと考えていた
エンジニアを派遣する会社に⼊って、Web 系の会社で JavaJava して「楽しい!」ってなる。そして病む。 休みにプログラミングする程じゃない 新卒 7
2011/04 2016/04 2017/12 2018/5 2019/8 サポーターズ代表楓さんの「キャリア論」をきっかけに転職 転職理由は「成⻑したい」「お⾦増やしたい」 またまたサポーターズ経由で Repro へ
職種は「テクニカルサポート」へ。開発じゃないけど、新し いことどんどんできそうだったのと、給料も少しあがりそう だったので⾯談して30 分でオファーもらえた 後々聞くと「けっこうノリと賭けで採⽤した」 って⾔われたw 最初の半年ぐらいでRails,Android,iOS,Unity,AWS,GCP など 広く浅く触れる 初めての転職 8
2011/04 2016/04 2017/12 2018/5 2019/8 偶然にもチームリーダーへ 「テクニカルサポート」チームから「CRE 」チームへ 1on1 、CRE
のミッション、チームの⽣産性とか、 今までとは全然違う視点で物事を⾒るようになった 1 年ぐらいでリーダーポジションは降りた 現在はリーダー不在 CRE という組織を作りました チームリーダーへ 9
2011/04 2016/04 2017/12 2018/5 2019/8 今もCRE チームの採⽤⾒たり あんまり業務で開発できてないので、 休みの⽇は筋トレか開発をするように 現在
10
成⻑曲線 2011/04 2016/04 2017/12 2018/5 2019/8 ⼤学⼊学 新卒 転職 リーダー
現在 成⻑度 11
成⻑曲線 2011/04 2016/04 2017/12 2018/5 2019/8 ⼤学⼊学 新卒 転職 リーダー
現在 成⻑度 12
⾃分にとっての 成⻑の要素は 13
新しいことに チャレンジして そこに必死になること 14
成⻑したと感じた時、何をしていたのか 15
卒論 先⽣に詰められながら、仮説、検証、考察のサイクルを回す 新卒 初めてJava に触れ、簡単なweb サービスを作る 初めてバックエンドAPI を基本設計からテストまで⼀貫して 対応する 転職
初めてAndroid/iOS App 作ってみる アホほど新しいことのキャッチアップ 今もわからないこと(伸びしろ)ばかり リーダー 1on1 とかCRE って何かとか、調べて実践する 成⻑したと感じた時、何をしていたのか 15
⼈間は環境で 良くも悪くも変わる 16
転職は良い環境に⾶び込み 成⻑するきっかけの1 つ 17
悪い( チャレンジできない) 環境に⾏くぐらいなら 転職は辞めましょ 18
Let's Challenge!! 19
最近刺激を受けたnote↓ 【転職エントリ】Google に⼊社します 20
21
22
Repro サーバー ( 主にAWS) Repro 管理画⾯ Repro SDK が ⼊った端末
23
Repro サーバー ( 主にAWS) Repro 管理画⾯ Repro SDK が ⼊った端末
キャンペーン 登録 分析データを 表示 データを集計 ユーザー情報 の取得/ 送信 キャンペーン 配信 23
DAU: 2000 万 プッシュ配信: ⽉間40 億 Repro's point 24
Site Reliability Engineering Customer Reliability Engineering 信頼性 25
ミッション 実現⽅法 ⾃社が提供するサービスが求められる機能を、定められた条件の 下で、定められた期間にわたり、障害を起こすことなく実⾏する 確率( 信頼性) の担保 運⽤の⾃動化 開発効率の向上 モニタリング
障害対応 等 背景 信頼性こそがあらゆるプロダクトの基本的な機能であり ⼈がプロダクトを選ぶにあたって重要なのも信頼性 SRE 26
CRE ミッション 実現⽅法 顧客が提供しているアプリケーションに対する顧客の不安の解消 顧客のアプリケーションに対して、SRE と同等の内容を 顧客と共同で実施 テクニカルドキュメントの執筆 カスタマーサポートツールの開発 不正⾏為のログ分析や対策システムの開発
等 “ Anxiety = 1 / Reliability 背景 “ アプリケーションの信頼性は、次の 2 つによって成り⽴ちます。 1. クラウド プロバイダーの信頼性 2. アプリケーションのデザインやコード、運⽤などに内在する信頼性 27
Repro's Site Reliability Engineering Repro's Customer Reliability Engineering Repro の信頼性を⽀えるために
28
Repro's SRE モニタリング 29
Repro's SRE アラート対応 30
Repro's CRE テクニカルサポート 31
Repro's CRE 問い合わせ分析 32
Repro's CRE 障害連絡 33
Repro's CRE データ検索・可視化 34
1. SDK 導⼊ハンズオンによる、安定性の向上 2. Repro 以外の、アプリのアーキテクチャの提案 3. 顧客の利⽤状況のモニタリング 4. 問い合わせトラブルシュート時に、より簡単に
調査するための基盤構築 5. お問い合わせをしそうなユーザーへの事前対応 6. CX を向上する機能の提供/ 要望として反映... やりたいこと 35
CRE は顧客と向き合う 新しいエンジニア 36
WE ARE HIRING! 37
ご清聴 ありがとうございました! 38