Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
今年の FESTA で初当日スタッフ+登壇してきました
Search
hmatsu47
PRO
October 15, 2025
Technology
0
7
今年の FESTA で初当日スタッフ+登壇してきました
JAWS-UG 茨城 #8 JAWS-FESTA 2025 振り返り LT 会! 2025/10/15
hmatsu47
PRO
October 15, 2025
Tweet
Share
More Decks by hmatsu47
See All by hmatsu47
攻略!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
4
PostgreSQL でもできる!GraphRAG
hmatsu47
PRO
0
3
Aurora DSQL のトランザクション(スナップショット分離と OCC)
hmatsu47
PRO
0
9
いろんなところに居る Amazon Q(Developer)を使い分けてみた
hmatsu47
PRO
0
27
「ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)」の結果ログから Aurora DSQL の動作を考察する
hmatsu47
PRO
0
2
ゲームで体感!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御)
hmatsu47
PRO
0
45
PostgreSQL+pgvector で GraphRAG に挑戦 & pgvectorscale 0.7.x アップデート
hmatsu47
PRO
0
56
LlamaIndex の Property Graph Index を PostgreSQL 上に構築してデータ構造を見てみる
hmatsu47
PRO
0
20
PostgreSQL+pgvector で LlamaIndex の Property Graph Index を試す(序章)
hmatsu47
PRO
0
26
Other Decks in Technology
See All in Technology
不確実性に備える ABEMA の信頼性設計とオブザーバビリティ基盤
nagapad
4
5.4k
マルチドライブアーキテクチャ: 複数の駆動力でプロダクトを前進させる
knih
0
7.8k
自然言語でAPI作業を片付ける!「Postman Agent Mode」
nagix
0
120
PostgreSQL で列データ”ファイル”を利用する ~Arrow/Parquet を統合したデータベースの作成~
kaigai
0
150
ある編集者のこれまでとこれから —— 開発者コミュニティと歩んだ四半世紀
inao
5
3.5k
DDD x Microservice Architecture : Findy Architecture Conf 2025
syobochim
12
3.4k
身近なCSVを活用する!AWSのデータ分析基盤アーキテクチャ
koosun
0
3.6k
Service Monitoring Platformについて
lycorptech_jp
PRO
0
330
AIエージェントによるエンタープライズ向けスライド検索!
shibuiwilliam
4
660
LINEギフト・LINEコマース領域の開発
lycorptech_jp
PRO
0
350
IaC を使いたくないけどポリシー管理をどうにかしたい
kazzpapa3
1
110
メッセージ駆動が可能にする結合の最適化
j5ik2o
8
1.1k
Featured
See All Featured
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
55
9.3k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
470k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
514
110k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Designing for Performance
lara
610
69k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
970
Unsuck your backbone
ammeep
671
58k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Docker and Python
trallard
46
3.7k
Transcript
今年の FESTA で 初当日スタッフ+登壇してきました JAWS-UG 茨城 #8 JAWS-FESTA 2025 振り返り
LT 会! 2025/10/15 まつひさ(hmatsu47) 1
今年の FESTA で 初当日スタッフ+登壇してきました JAWS-UG 茨城 #8 JAWS-FESTA 2025 振り返り
LT 会! 2025/10/15 まつひさ(hmatsu47) 2
自己紹介 松久裕保(@hmatsu47) • https://qiita.com/hmatsu47 • 現在: ◦ 名古屋で Web インフラのお守り係をしています
◦ SRE チームに所属しつつ技術検証の支援をしています ◦ 普段カンファレンス・勉強会では DB の話しかしていません (ほぼ) 3
JAWS FESTA 参加歴(これまで) 4 2018 大阪(吹田)←初参加 2019 北海道(札幌) (2022 DAYS
ハイブリッド開催←個人サポーターだったが会社行事のため不参加) 2023 福岡←会社行事を欠席して参加 (2024 広島(東広島)←会社行事のため不参加)
今回(2025)は 5 • 準地元(東海北陸ブロック?)のため ◦ 当日スタッフに初応募 ◦ 勢いで CfP も初提出
当日ボランティアスタッフ参加 6 • 他のカンファレンスでは何度か経験 ◦ BuriKaigi(2023 〜 2025) ◦ 大吉祥寺.pm(2024
〜 2025) ◦ PHP カンファレンス名古屋 2025 など • JAWS のカンファレンスでは DAYS・FESTA 通じて初
当日ボランティアスタッフ参加 7 • 担当はクローク ◦ メンバーは茨城支部大塚さん、モブエンジニアさん、峰村さん ◦ 登壇時間帯の関係で前半を担当(モブエンジニアさんとペア)
当日のクローク 8 • 荷物を預けにくる人が少なかった ◦ 平年より暑い日が続いていた ▪ 当日は少し涼しかったが ◦ 少し分かりづらい場所にあった
▪ 会場レイアウトの関係で致し方なし ◦ もともと FESTA の時期は(冬と違って)それほど預けるものがない →予定より早い時間帯に 2 人体制(その後一時ワンオペ)に移行
当日のクローク 9 • 講演の様子は X の TL で把握
登壇(CfP が通ったので) 10 • 攻略!Aurora DSQL の OCC(楽観的同時実行制御) ◦ https://www.docswell.com/s/hmatsu47/ZJQYXX-aurora-occ-jaws-festa-20
251011 ◦ AI 関連の応募が多くなるのでは?と読んで別ジャンルのネタで ▪ そもそも DB 以外で話すネタはほぼ持ち合わせていないが
登壇前 11 • なお同じ Track B 16:00-17:00 枠
登壇後の反省 12 • 事前準備のペース配分ミス ◦ 9/30 に社内勉強会でリハーサル的に発表 ◦ 直前も直後もいろいろ予定が詰まっていて(予定を詰めてしまって) 資料準備(土台作り)も社内勉強会後の修正も細切れに
→登壇前の時間(当日)に急いで調整 ▪ 登壇当日にピークを持ってくることができず ▪ せっかく早めに当日スタッフの持ち場を交代できたのにセッションを聞けず
セッション参加 13 • 【A-3】能登半島地震においてデジタルができたこと・で きなかったこと ◦ 表からは見えない(見えにくい)現場の方々の活動を知る ▪ 政治とは違って成果をアピールしづらい ▪
一方で「ヒーロー」と崇めるのも違う気が
セッション参加 14 • 【A-8】外の人・中の人: JAWS-UG をサポートする人た ちとの座談会 ◦ 壇上のパネリスト以外の OB
も巻き込んで盛り上がる
参加者と交流 15 • 純喫茶 鮫 ◦ 開発 Tips ガチャ→当たりを引く ◦
加賀棒茶をいただきながらその場のみなさんとおしゃべり
参加者と交流 16 • 懇親会& 2 次会 ◦ Aurora DSQL への移行失敗事例(Aurora
PostgreSQL からの) ◦ 「CodeCatalyst で CDK ワークフロー」(B-3)のその後 などなど、話題は尽きず
翌日(観光) 17 • 千里浜なぎさドライブウェイへ ◦ 「大人の遠足」には参加せず ▪ 甲殻類アレルギーが… ◦ 白米千枚田の様子も見てこようと思ったが今回は中止
▪ 震災前、夏の稲が実る時期と冬の「あぜのきらめき」を見に行っていた https://wajima-senmaida.jp/ ▪ 恒例の「朝起きたら頭痛」でホテルからの出発が遅くなった ▪ のと里山海道など一部まだ工事中→移動時間が長く
ブログを書くまでがカンファレンス 18 • 前後の観光と前日設営(遅刻)も含め ◦ https://hmatsu47.hatenablog.com/entry/2025/10/14/021501
ふりかえり 19 • 新しいチャレンジは楽しかった! ◦ 当日スタッフ参加も登壇も話し相手を増やすきっかけに ◦ ちなみに今回会社の同僚も FESTA に初参加!
• 一方で課題も見えたので反省→次回以降に生かす ◦ 登壇準備は計画的に
次は? 20 • JAWS DAYS 2026(2026/3/7) ◦ https://jawsdays2026.jaws-ug.jp/
その前に 21 • BuriKaigi 2026(2026/1/9-10 富山国際会議場)もぜひ! ◦ https://burikaigi.dev/ ◦ 寒ブリがみなさんを待ってます!
◦ プロポーザル募集中!(10/27 23:59 JST まで) https://fortee.jp/burikaigi-2026/speaker/proposal/cfp