Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
preview:第0回 脆弱性対応勉強会 資料
Search
hogehuga
November 25, 2018
Technology
0
120
preview:第0回 脆弱性対応勉強会 資料
どのような勉強会にするのか、の概要が分かるように、用意する資料の概要(前半)を開示します。これをもとに、内容が薄いから参加取りやめなどがあれば検討ください。
hogehuga
November 25, 2018
Tweet
Share
More Decks by hogehuga
See All by hogehuga
認知戦の理解と、市民としての対抗策
hogehuga
0
600
vuls祭り6: 脆弱性対応指標としてのSSVC
hogehuga
0
420
フライングガーデンLT
hogehuga
0
210
第34回 総関西サイバーセキュリティLT大会
hogehuga
0
100
第09回脆弱性対応勉強会(脆弱性管理製品を知る)
hogehuga
1
500
最近のドローン界隈(仮)
hogehuga
0
120
サウナととのい と 水風呂ととのい
hogehuga
0
160
脆弱性対応勉強会Vol.2 Vulsハンズオン
hogehuga
0
1.6k
IoTSecJP_Tokyo_#5-DroneCollection2019
hogehuga
1
2.2k
Other Decks in Technology
See All in Technology
ZOZOのAI活用実践〜社内基盤からサービス応用まで〜
zozotech
PRO
0
130
Pure Goで体験するWasmの未来
askua
1
160
From Prompt to Product @ How to Web 2025, Bucharest, Romania
janwerner
0
110
非同期処理実行基盤 Delayed脱出 → Solid Queue完全移行への旅路。
srockstyle
3
1.4k
全てGoで作るP2P対戦ゲーム入門
ponyo877
3
1.2k
What is BigQuery?
aizack_harks
0
120
いまさら聞けない ABテスト入門
skmr2348
0
170
実装で解き明かす並行処理の歴史
zozotech
PRO
1
110
Deep Research と NotebookLM を使い倒す!レガシーリプレイスの技術選定と学習コスト削減術
tet0h
0
2.8k
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
11
77k
Modern_Data_Stack最新動向クイズ_買収_AI_激動の2025年_.pdf
sagara
0
150
「Verify with Wallet API」を アプリに導入するために
hinakko
1
110
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
53
9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
114
20k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
333
22k
Facilitating Awesome Meetings
lara
56
6.6k
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
40
2.1k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.9k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1032
460k
Transcript
第0回脆弱性対応勉強会 2018/12/08-
発言は個人の見解であり、所属組織を代表 するものではありません。 また、所属組織の情報をもとにした見解で はなく、過去の経験や他のインシデントを 観察し、得た知見です。
脆弱性対応研 究会、とは サーバ等の運用をしていると、脆弱性対 応を定期的に実施する必要があるとおも います。 しかしながらこれらについて、 「どのように脆弱性を発見し、影響を判 断するのか」 がまとまった情報が少なく、そのノウハ ウを共有したく、この勉強会を作りまし
た。 特に、OSやフレームワークやライブラ リの階層について検討したいと思います。
本日の進め方 脆弱性対応の基礎知識部分を復習し、特定のCVE番号が振られた脆弱 性について考えてみようと思います。 • 脆弱性対応の基礎知識 ➢CVE、CVSS v2/v3、CVSS[Score|Vector|Environment]、脆弱性の報告経路、 OSSとパッケージのOSS ➢脆弱性情報の収集、とは ➢脆弱性情報の調査方法
➢自組織への適用判断 • 脆弱性対応ロールプレイ ➢CVE-2016-1000031; Apache Struts2 commons-fileupload library ✓ https://www.us-cert.gov/ncas/current-activity/2018/11/05/Apache-Releases- Security-Advisory-Apache-Struts
脆弱性対応の基礎復習
An overview of this section ここでは、脆弱性対応に関する知識の復 習をしようと思います。 • 使っている定義の再確認 •
CVE, CVSS, CVSS[ Score | Vector | Environment ] • 脆弱性発見後の、通常の報告経路 • どのようなフローで対応するのか • フローごとの検討事項 • 情報収集、脆弱性認知 • 脆弱性の詳細確認 • 自組織への適用判定 • 適用と、適用情報の管理
脆弱性対応のフロー 脆弱性対応をする際に、一般的には以下のような 対応フローが存在します。 • 脆弱性情報の収集 ➢脆弱性が発見されたことを認知 • 脆弱性の調査 ➢どのような脆弱性かを調査 •
管理対象への影響評価と決定 ➢管理対象への影響と適用要否の決定 • 実対応 ➢実サーバに適用をし、適用管理する 情報収集 脆弱性 の調査 対象への影響調査 /適用可否 更新と 更新管理