Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
「teachme」で作る心地よい ハンズオン体験構築のノウハウ ~ Google Cloudの...
Search
horsewin
August 30, 2024
Technology
0
42
「teachme」で作る心地よい ハンズオン体験構築のノウハウ ~ Google Cloudのハンズオンといえばコレ!~
Jagu'e'r Cloud Native #15 ハイブリッド Meetupで登壇した資料となります。
horsewin
August 30, 2024
Tweet
Share
More Decks by horsewin
See All by horsewin
コントリビューションWSが与えた 影響に思いを馳せる
horsewin
1
24
Cloud Run jobsをバッチ処理基盤として使いたい
horsewin
0
95
いまならこう作りたい AWSコンテナ[本格]入門ハンズオン 〜2024年版 ハンズオンの構想〜
horsewin
10
2.7k
Console-to-Code が出たのでCDK職人を卒業しま◯◯
horsewin
0
630
cdk8s(+)ではじめるKubernetes
horsewin
1
650
GAになったGolangでCDKを触ってみよう
horsewin
2
350
Cortana Skill 触ってみた
horsewin
0
36
Alexaスキル開発〜 Node.js から Typescript へ〜
horsewin
0
38
ASK-CLI使っていますか?
horsewin
0
21
Other Decks in Technology
See All in Technology
iPadOS18でフローティングタブバーを解除してみた
sansantech
PRO
1
150
Godot Engineについて調べてみた
unsoluble_sugar
0
410
メンバーがオーナーシップを発揮しやすいチームづくり
ham0215
2
140
WantedlyでのKotlin Multiplatformの導入と課題 / Kotlin Multiplatform Implementation and Challenges at Wantedly
kubode
0
250
[IBM TechXchange Dojo]Watson Discoveryとwatsonx.aiでRAGを実現!座学①
siyuanzh09
0
110
re:Invent 2024のふりかえり
beli68
0
110
JAWS-UG20250116_iOSアプリエンジニアがAWSreInventに行ってきた(真面目編)
totokit4
0
140
ABWGのRe:Cap!
hm5ug
1
120
PaaSの歴史と、 アプリケーションプラットフォームのこれから
jacopen
7
1.5k
Kotlin Multiplatformのポテンシャル
recruitengineers
PRO
2
150
月間60万ユーザーを抱える 個人開発サービス「Walica」の 技術スタック変遷
miyachin
1
140
embedパッケージを深掘りする / Deep Dive into embed Package in Go
task4233
1
220
Featured
See All Featured
Into the Great Unknown - MozCon
thekraken
34
1.6k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Designing on Purpose - Digital PM Summit 2013
jponch
116
7.1k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
22
1.3k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
54
9.1k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
6
500
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Visualization
eitanlees
146
15k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
327
24k
Fireside Chat
paigeccino
34
3.1k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
5
210
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
410
22k
Transcript
「teachme」で作る⼼地よい ハンズオン体験構築のノウハウ Google Cloudのハンズオンといえばコレ! Jagu'e'r Cloud Native #15 ハイブリッド Meetup
⾃⼰紹介 馬勝 淳史 (horsewin) 株式会社ヘンリー所属 @HorseVictory horsewin • 書籍の執筆にも積極的 •
猫と戯れるのが好き • 好きなコーヒーはニカラグア
今回の発表が刺さる⼈ • Google Cloudのハンズオンをかっこよく作りたい⼈ • 視覚的にわかりやすいハンズオンを作りたい⼈ • Google Cloudが好きな⼈
「teachme」で作る⼼地よい ハンズオン体験構築のノウハウ Google Cloudのハンズオンといえばコレ!
作る⼼地よい 体験構築のノウハウ Google Cloudのハンズオンといえばコレ! 「teachme」で ハンズオン
teachmeとは? • Google Cloudのコンソール上に表⽰されるサイドパネル内のコンテンツ • インタラクティブに実⾏可能なドキュメントとして表⽰され、 画⾯操作のチュートリアルを読みながらコンソール操作が可能
公式のドキュメントより ref: https://cloud.google.com/shell/docs/cloud-shell-tutorials/tutorials?hl=ja この部分のこと
teachmeの出会い
クラウドネイティブ 分科会 Meetup #10 https://jaguer.jp/cn-meetup-10/ teachmeの出会い
技術書典でteachmeを取り⼊れた本を書く
技術書典16で⼤賞としてノミネートいただけました 物理本はこちらから 購入可能です
「teachme」で作る⼼地よい ハンズオン体験構築のノウハウ Google Cloudのハンズオンといえばコレ!
「teachme」で作る⼼地よい ハンズオン体験構築のノウハウ Google Cloudのハンズオンといえばコレ! 構築のノウハウ
公式ドキュメントでハンズオンの構築⽅法が提供 ref: https://cloud.google.com/shell/docs/cloud-shell-tutorials/directives-cloud-shell-editor?hl=ja • 脚注の表⽰ • ファイルを開く • スポットライトポインタ (⼀部機能のみ対応)
• 所要時間の表⽰ • Cloudshellを開く • アイコンの表⽰(数個) • プロジェクトの選択 • APIの有効化
公式ドキュメントで構築⽅法が案内 ref: https://cloud.google.com/shell/docs/cloud-shell-tutorials/directives-cloud-shell-editor?hl=ja • 脚注の表⽰ • ファイルを開く • スポットライトポインタ (⼀部機能のみ対応)
• 所要時間の表⽰ • Cloudshellを開く • アイコンの表⽰(数個) • プロジェクトの選択 • APIの有効化 意外と作るのが難しい...
e.g. ハイライトをいい感じに当てたい!が...
e.g. ハイライトをいい感じに当てたい!が...意外と難しい • spotlightId → ない • CSS セレクタ →
どれだ... ◦ Devtoolいわく #_5rif_toolbar-element-pmS1L2un らしい
いい感じのハンズオンを作るために
「teachme」で作る⼼地よい ハンズオン体験構築のノウハウ Google Cloudのハンズオンといえばコレ! 構築のノウハウ これが必要
ドキュメントに未記載の使い⽅が多数 • 有⽤なデバッグモード • CSSセレクタだけではやりづらいハイライト • 画⾯内で特定サービスに遷移をする • サイドバーを⾃動で開いてサービスにハイライトを当てる •
メッセージエリアの表⽰
有⽤なデバッグモード • サイドパネルコンテンツを動的に書き換えができる⽅法 • コマンドのオプションとして⾒れるので気づく⼈も多そう $ teachme -d sample.md 使い⽅
CSSセレクタだけではやりづらいハイライト • 公式のスポットライトポインタは少しクセがある ◦ spotlightIdを使えるコンポーネントが少ない ◦ CSSセレクタで頑張るのが結構つらい
Semantic locatorの利⽤ • https://github.com/google/semantic-locators
スポットライトポインタを楽に作成できる • 独⾃のlocator定義をattributeに指定して利⽤ • Semantic Locators Playgroundも併せて活⽤をオススメ <walkthrough-spotlight-pointer locator="semantic({ここに入る })"
> スポットライト</walkthrough-spotlight-pointer> 使い⽅ ref: https://google.github.io/semantic-locators/playground
画⾯内で特定サービスに遷移をする • walkthrough-watcher-block ディレクティブ • 特定サービスのURLを踏んで遷移するよりも⾼速で体験がよい <walkthrough-watcher-block link-url="https://console.cloud.google.com/artifacts"> Artifact Registry
に移動</walkthrough-watcher-block> 使い⽅
サイドバーを⾃動で開いてサービスにハイライトを当てる • walkthrough-menu-navigation ディレクティブ • sectionIdにはナビゲーションDOMにある “cfc-console-nav-section-”のハイフン以降の名前を⼊れる <walkthrough-menu-navigation sectionId="SERVERLESS_SECTION" />
使い⽅
メッセージエリアの表⽰ • walkthrough-info-message ディレクティブ • 強調して伝えたい内容があるときに使うとよい • walkthrough-footnote ディレクティブとの使い分けは意識 <walkthrough-info-message>ここに説明
</walkthrough-info-message> 使い⽅
ドキュメントに未記載の使い⽅が多数(再掲) • 有⽤なデバッグモード • CSSセレクタだけではやりづらいハイライト • 画⾯内で特定サービスに遷移をする • サイドバーを⾃動で開いてサービスにハイライトを当てる •
メッセージエリアの表⽰
まとめ • Google Cloudでハンズオンを作るときはteachmeを試してみよう • デバッグモードを活⽤しながらトライ&エラーで作成可能 • 細かいインタラクションを⼊れるとよりよいハンズオンになる! ◦ ただし⾮公式なので突然使えなくなるリスクは理解しておく
Fin.