Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
新しいNISAざっくり解説
Search
Hiroki Sugawara
January 27, 2023
Business
0
130
新しいNISAざっくり解説
Hiroki Sugawara
January 27, 2023
Tweet
Share
Other Decks in Business
See All in Business
20250416DevOpsDaysTokyo.pdf
itpreneurs
0
190
UTAITE - Company Deck
utaitehr
0
1.4k
メドピアグループ紹介資料
medpeer_recruit
10
130k
THE BINGO - サービス紹介・実績 資料
fujiyamayuta
0
670k
シマバカ室について -地域事業者のローカルゼブラ化に伴走支援-
trustbank
0
110
【サービス開発パートナー事業部】株式会社ガラパゴス事業部紹介資料/We are hiring
galapagos
0
35k
AWS はどんな生成 AI サービスを誰に提供しているのか ?
icoxfog417
PRO
3
1.1k
提案のレベルを上げる #QiitaConference
konifar
64
22k
アシスト 会社紹介資料
ashisuto_career
3
110k
新しいAI体験を生み出すための v0プロトタイプ駆動型開発
inagakikay
0
1.2k
株式会社EventHub 会社紹介資料
eventhub
1
36k
GMOフィナンシャルHD 会社紹介資料
gmofh_hr_team
0
47k
Featured
See All Featured
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
54
13k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
48
5.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
23
1.6k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
276
23k
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
81
9k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
52
2.5k
Side Projects
sachag
453
42k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Designing for Performance
lara
608
69k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.8k
Transcript
新しいNISA ざっくり解説
今⽇の話題 ・既に利⽤している⼈ ・これから利⽤予定の⼈ NISA制度を に新しいNISAを解説します
2022年12⽉16⽇ 2023年度税制改正⼤綱が公表
2024年からNISAを 新しくします︕ 「貯蓄から投資」の 流れを加速させるで
こんな感じで新しく しますよ︕ ⾦融庁ホームページより引⽤
現制度から何が変わるのか なるほど、わからん 誰か教えてクレメンス
現制度と⽐べて 主に4点改良されます 安⼼してください 改悪ではありません
① つみたてNISAと⼀般NISA が併⽤できる
現制度では どちらか⼀⽅だけ利⽤可能 つみたて NISA ⼀般 NISA 今年はどちらに しようかな︖
併⽤可の変更に伴って 呼称も変わることに 新制度では
つみたてNISA ⇒ つみたて投資枠 ⼀般NISA ⇒ 成⻑投資枠 現制度 新制度 新制度では、NISA⼝座の 中に2つの枠を包含する
思想に変わったんだよ
新制度では 同時にどちらも利⽤可能 つみたて 投資枠 成⻑ 投資枠 いっぱい投資 ができるよ︕ やったね たえちゃん︕
② ⾮課税保有期間が 無期限になる
現制度の⾮課税期間 つみたてNISA ⼀般NISA 20年 5年
現制度で⾮課税期間を 過ぎるとどうなるの
⾮課税期間終了時 つみたてNISAの場合 課税⼝座に強制払い出し
⾮課税期間終了時 ⼀般NISAの場合 ・課税⼝座への払い出し ・ロールオーバー ・売却 のいずれか⼀つを選べる
現制度では ⾮課税期間終了後の 出⼝戦略を強く意識する 必要がある 売却タイミングを間違えたら 損失もありえるからね
新制度なら ⾮課税期間が無期限のため 出⼝戦略を綿密に考える 必要はない 気⻑に待って 「取得額<評価額」の時に 売却すれば良いんやで
③ 年間投資枠が倍増
現制度の年間投資枠 つみたてNISA ⼀般NISA 40万円 120万円
新制度の年間投資枠 つみたて投資枠 成⻑投資枠 120万円 240万円
つみたて投資枠は3倍 成⻑投資枠は2倍 に倍増 新制度は つみたてなら毎⽉10万円 ⾏けるので、資産形成の スピードも3倍になるゾ
④ ⾮課税保有限度額(総枠)が 再利⽤できる
現制度だとあまり意識 しないが… 仕組み上、年間投資枠の⽅に 関⼼を引くよね
現制度の⾮課税保有限度額 つみたてNISA ⼀般NISA 800万円 600万円
現制度では 売却後に保有限度額は 復活しない ⼀度使⽤した枠は ⼆度と戻りませんよ︕
新制度の⾮課税保有限度額 1,800万円 最⼤1,200万円 総枠 総枠の内 成⻑投資枠
新制度では 売却後に買付額分の総枠が 復活する 枠の上限も増えたし、売却 で復活するので、運⽤しや すくて良いですね︕
⾮課税保有限度額(総枠)であり 年間投資枠ではない 年内に購⼊とスイッチングを すると、投資枠を消費する から気をつけてな しかし、復活対象は
ま と め
1. NISAが2024年から新制度に 2. 新制度は主に4点改良 ① 2種類の枠 併⽤可 ② 保有期間 無期限化
③ 年間投資枠 倍増 ④ 保有限度額 再利⽤可
お⾦に労働してもらって 賢く⽣きよう︕
ご清聴ありがとうございました