Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
BuildKit を使った Scala アプリケーションのテストと高速化 @ Docker M...
Search
i2tsuki
December 26, 2018
Technology
1
590
BuildKit を使った Scala アプリケーションのテストと高速化 @ Docker Meetup Kansai #2
BuildKit を使った Scala アプリケーションのテストと高速化
i2tsuki
December 26, 2018
Tweet
Share
More Decks by i2tsuki
See All by i2tsuki
ソーシャルゲームの長期運用 を目指すための SRE の取り組み - 10 周年を⽬指すコトダマンの場合 -
i2tsuki
5
2.6k
AWS Startup.fm 企業の上場時に必要な監査要件とマネジメントサービスによる解決
i2tsuki
0
110
20180530LINEDeveloperMeetupRedis-redis-for-mackerelio
i2tsuki
0
470
Mackerel's monitoring and checks
i2tsuki
1
7k
Mackerel インフラ基盤 AWS 移行の舞台裏
i2tsuki
6
10k
Python Web Application Monitoring in Mackerel
i2tsuki
1
6k
Other Decks in Technology
See All in Technology
人に寄り添うAIエージェントとアーキテクチャ #BetAIDay
layerx
PRO
8
2k
alecthomas/kong はいいぞ
fujiwara3
6
1.4k
【CEDEC2025】『Shadowverse: Worlds Beyond』二度目のDCG開発でゲームをリデザインする~遊びやすさと競技性の両立~
cygames
PRO
1
290
Findy Freelance 利用シーン別AI活用例
ness
0
290
Amazon Q Developerを活用したアーキテクチャのリファクタリング
k1nakayama
2
180
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
3
250
Vision Language Modelと自動運転AIの最前線_20250730
yuyamaguchi
3
1.1k
Google Cloud で学ぶデータエンジニアリング入門 2025年版 #GoogleCloudNext / 20250805
kazaneya
PRO
11
2.7k
Tableau API連携の罠!?脱スプシを夢見たはずが、逆に依存を深めた話
cuebic9bic
3
210
大規模イベントに向けた ABEMA アーキテクチャの遍歴 ~ Platform Strategy 詳細解説 ~
nagapad
0
190
金融サービスにおける高速な価値提供とAIの役割 #BetAIDay
layerx
PRO
1
720
Nx × AI によるモノレポ活用 〜コードジェネレーター編〜
puku0x
0
330
Featured
See All Featured
Building a Scalable Design System with Sketch
lauravandoore
462
33k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
5.9k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
36
6.8k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
30
2.2k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.4k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
8
420
What’s in a name? Adding method to the madness
productmarketing
PRO
23
3.6k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
18
1k
Learning to Love Humans: Emotional Interface Design
aarron
273
40k
Transcript
BuildKit を使った Scala アプリケーションの テストと高速化 GitHub: @i2tsuki Twitter id:@kizkoh 2018-12-26
Docker Meetup Kansai #2 1 / 15
BuildKit について 須田さんのスライドが参考になる SlideShare - Docker 18.09 新機能 なにが嬉しいのか? マルチステージビルドが並行して実行できる
docker/dockerfile の syntax を使うとキャッシュできる 例) # syntax=docker/dockerfile:1.0-experimental 例) --mount=type=cache,id=ivy2,target=/user/.ivy2/cache 2 / 15
Scala のビルドとテストがめちゃ遅い!! 3 / 15
Scala の CI フロー どこが遅いの?? sbt の Scala の解決 ${HOME}/.sbt
(5 分) ivy2 キャッシュ ${HOME}/.ivy2/cache (40 分) コンパイルキャッシュ ${PROJECT}/target (5 分) 今まではバインドマウントして docker-compose run で実行してた (docker build だけでテスト、ビルドしてコンテナイメージ作りたい!) 4 / 15
とにかくステージを分ける!! & とにかくキャッシュする!! 5 / 15
Docker le buildkit/experimental.md at master · moby/buildkit · GitHub が参考になる!
# Stage app-ivy-setup FROM app-initial as app-ivy-setup RUN --mount=type=cache,id=ivy2,target=/root/.ivy2/cache \ --mount=type=cache,id=sbt,target=/root/.sbt \ sbt compile # Stage: app-test FROM app-ivy-setup as app-test RUN --mount=type=cache,id=ivy2,target=/root/.ivy2/cache \ # sbt は sbt.lock でロックを取得するので sharing=private にする --mount=type=cache,id=sbt,sharing=private,target=/root/.sbt \ sbt "set javaOptions ++= List(\"-Xms512M\", \"-Xmx2048M\", \"-Xss1M\", \"-XX:+C # Stage: app-scalastyle FROM app-ivy-setup as app-scalastyle RUN --mount=type=cache,id=ivy2,target=/root/.ivy2/cache \ # sbt は sbt.lock でロックを取得するので sharing=private にする --mount=type=cache,id=sbt,sharing=private,target=/root/.sbt \ sbt "set javaOptions ++= List(\"-Xms512M\", \"-Xmx2048M\", \"-Xss1M\", \"-XX:+C 6 / 15
テストをどうするか(DB, KVS との接続)問題 7 / 15
BuildKit の問題 docker-compose 今までは docker-compose を使ってテストしていた docker-compose は BuildKit 対応中
8 / 15
BuildKit の問題 BuildKit のネットワークモード BuildKit のネットワークモードは Host or default or
none moby/builder.go at master · moby/moby 他のコンテナにアタッチできない & network を利用できない docker build --network=container:xxxxxxxxxxxx -t mackerel できない 9 / 15
どうするか 10 / 15
BuildKit でテストをする ホストのネットワークモードを使う DB, KVS は docker-compose で作成する DB, KVS
はホストネットワークモードで立てると他の CI ジョブと競合 DB, KVS はブリッジモードで作成する DB, KVS の IP は docker inspect で取ってくる 例) DB=$(docker inspect ${DOCKER_COMPOSE_PROJECT}_db_1) 11 / 15
docker-compose.yml services: pause: image: gcr.io/google_containers/pause-amd64:3.1 networks: mackerel depends_on: - db
- redis db: image: postgres:9.6-alpine ports: - "5432" networks: mackerel redis: image: redis:2.8.17 ports: - "6379" networks: mackerel depends を解決したいのでメインのコンテナに pause コンテナ を立てている 12 / 15
BuildKit でテストをする ホストのネットワークモードを使う docker inspect を使って DB, KVS の IP
を取ってくる --add-host を使ってホスト名を解決する Tips: --add-host の IP の変更はレイヤキャッシュに影響しない docker-compose -f docker-compose.yml -p "${DOCKER_COMPOSE_PROJECT}" up -d DB=$(docker inspect ${DOCKER_COMPOSE_PROJECT}_db_1 --format "{{json .NetworkSetting REDIS=$(docker inspect ${DOCKER_COMPOSE_PROJECT}_redis1_1 --format "{{json .Networ docker build --pull \ --add-host db:${DB} \ --add-host redis:${REDIS} \ --network=host \ . 13 / 15
結局どれくらい早くなったのか 早くなった (12 分 -> 7 分) キャッシュがあればそこそこ早かった(docker run のバインドマウント)
Scala のコンパイル結果をキャッシュするようになった (target) 通常のテストと Style のテストをマルチステージビルド化で平行実行 何がまだ遅いのか テストが 6 分くらいかかっていて全体を占めている 一番うれしいこと レイヤキャッシュを使って本番のビルドをスキップできる 14 / 15
おわり 15 / 15