Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
多数のWebサービスをECS/Fargate構成で効率よく構築・運用するなら copilot-cli
Search
interu (Teruo Adachi)
October 12, 2024
Technology
2
360
多数のWebサービスをECS/Fargate構成で効率よく構築・運用するなら copilot-cli
JAWS FESTA 2024 in 広島 にて登壇した際の資料です。
interu (Teruo Adachi)
October 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by interu (Teruo Adachi)
See All by interu (Teruo Adachi)
copilot-cli(Fargate)でRailsを運用するためのTips / JAWS-UG Okayama 2023
interu
1
970
Other Decks in Technology
See All in Technology
AI駆動で進化する開発プロセス ~クラスメソッドでの実践と成功事例~ / aidd-in-classmethod
tomoki10
1
770
10分で学ぶ、RAGの仕組みと実践
supermarimobros
0
710
MySQL Indexes and Histograms – How they really speed up your queries
lefred
0
140
LT Slide 2025-04-22
takesection
0
110
Compose におけるパスワード自動入力とパスワード保存
tonionagauzzi
0
190
もう難しくない!誰でもカンタンDocker入門 〜30分であなたのPCにアプリを立ち上げる〜
devops_vtj
0
180
Goの組織でバックエンドTypeScriptを採用してどうだったか / How was adopting backend TypeScript in a Golang company
kaminashi
12
9k
Oracle Cloud Infrastructure:2025年4月度サービス・アップデート
oracle4engineer
PRO
0
320
エンジニアリングで組織のアウトカムを最速で最大化する!
ham0215
1
280
MCPを理解する
yudai00
12
9k
【Λ(らむだ)】最近のアプデ情報 / RPALT20250422
lambda
0
320
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
7
63k
Featured
See All Featured
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
The Language of Interfaces
destraynor
157
25k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
11k
Optimizing for Happiness
mojombo
378
70k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
68
11k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
BBQ
matthewcrist
88
9.6k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
357
30k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.5k
Designing for Performance
lara
608
69k
Transcript
多数のWebサービスをECS/Fargate 構成で効率よく構築‧運⽤するなら copilot-cli JAWS FESTA 2024 in 広島 安達 輝雄
株式会社ソニックガーデン 取締役 執⾏役員 2024.10.12
© SonicGarden 2
© SonicGarden 3 運⽤しているサービスの数 受託開発サービス + ⾃社サービス + 社内サービス 約
100 サイト staging環境も含めると約 200 サイト!?
© SonicGarden ⼿動で構築‧運⽤は無理 4
© SonicGarden 5 実現したいこと • サービスを開発してユーザに早く価値を届ける • 構築‧運⽤の⼈的コストを抑える • 安定稼働しサービス成⻑に追従できる
© SonicGarden 6 効率的な構築⽅法の検討 CloudFormation aws-cdk copilot-cli ⼿軽さ ⾃由度 App
Runner
© SonicGarden 7 何が嬉しいの? コンテナ化されたアプリケーションのインフラ構築、デプロイ、運⽤を簡素化 ↓ 開発者の⽣産性を向上
© SonicGarden 8 copilot-cliのサポート範囲 • ECS / EC2構成 • EKS
/ Fargate • EKS / EC2 未サポート • ECS / Fargate • AppRunner • Static Site サポート
© SonicGarden 9 様々なリソース作成に対応(⼀部抜粋) DynamoDB Aurora Serverless S3 EFS Cloudfront
ALB/NLB AppRunner App Mesh X-Ray CodePipeline Fargate CodeBuild
© SonicGarden copilot-cli の概念‧設定 10
© SonicGarden 11 概念 Application Environment Service Service Job Pipeline
Application Service、Environment、Pipeline といった概念を取りまとめたもの Environment ステージング環境や本番環境など必要になる環境を指す概念 VPC、Subnet、AZ、SecurityGroupなどの設定を含む Service AWS 上で実⾏したいコードとそれに必要なインフラストラクチャリソースを指す概念 サービスのタイプを選択可能(appRunner,webサービス,apiサービス,workerサービス) Pipeline Environment や Service の変更をデプロイするリリースパイプラインを指す概念 Job バッチ処理などイベントによって起動されるECS タスクを指す概念
© SonicGarden 12 概念ごとにコマンド実⾏(例) $ copilot app init sample --resource-tags
project-name=sample $ copilot env init --name production $ copilot env deploy --name production $ copilot svc init --name web --svc-type "Load Balanced Web Service" $ copilot svc deploy --name web --env production $ copilot pipeline init --name web-production --pipeline-type 'Workloads' $ copilot pipeline deploy --name web-production Application の作成 Environment の作成 Service の作成 Pipeline の作成
© SonicGarden 設定ファイルは manifest.yml が基本 13
© SonicGarden 14 Environment の設定ファイル(例) 設定サンプルも豊富 https://aws.github.io/copilot-cli/j a/docs/manifest/lb-web-service/
© SonicGarden 15 Service の設定ファイル(例)
© SonicGarden 16 Environment Pipeline Service copilot-cli が概念毎に YAMLの設定ファイルを⽣成
© SonicGarden 17 copilot-cli の動作 • YAMLの設定を元にCloudFormationが動作 • システム構築やビルド‧デプロイを実⾏ •
CloudFormationのスタックも分離して管理
© SonicGarden システム構成図 18
© SonicGarden 19
© SonicGarden 20
© SonicGarden 21 アプリケーションのデプロイ ‧コンテナの⼊替え ‧DB Migration 各種リソース設定の更新 ‧SecurityGroupの設定 ‧ACMの設定
.. etc
© SonicGarden 意図的に copilot-cli で 構築しないリソースもある 22
© SonicGarden 23 受託開発サービス + ⾃社サービスデータが絶対に 消失しないように 判断条件:復元可能性 $ copilot
app delete
© SonicGarden 多数のWebサービスを 効率よく構築‧運⽤できた? 24
© SonicGarden 25 効率的にできた? • copilot-cli がAWSリソース作成の煩雑さを吸収 ◦ 構築コスト⼤幅減 •
githubでmain/stagingへのmergeでサービスのリリースだけ でなくインフラの更新もリリース ◦ 運⽤コスト⼤幅減 できました! 理由は他にも‧‧‧
© SonicGarden 26 ① copilot-cliのYAMLのgenerator 左のような設定の値を決めるだけで、 Dockerfile や copilot-cli の
manifest.yml を ⾃動作成するツールを社内開発 $ bundle exec sfgen $ bundle exec sfgen check RailsのWebサービスの新規構築もすぐにできる! → 新規構築コスト⼤幅減
© SonicGarden 27 ② addon の仕組み活⽤ AWSリソースの追加構築も容易 (例) ‧IAMロールの作成 ‧SecurityGroupの作成
‧EventBridgeScheduleGroupの作成 ‧...etc
© SonicGarden 28 ③ override の仕組み活⽤ ‧CloudFormationのデフォルト値の変更/設定追加も可能 ‧staging/productionでArn等を切り替え可能
© SonicGarden 効果は? 29
© SonicGarden 30 copilot-cliを利⽤することで 構築時間 6 時間 → 1 時間
うち30分程度は CloudFormation の実⾏待ち時間
© SonicGarden 他にも恩恵沢⼭ 31
© SonicGarden 32 恩恵 • AWSの進化に copilot-cli が追従してくれる • マルチ環境対応
◦ staging/productionでAWSアカウントの分離も容易 • 環境削除もコマンド⼀発 • 作成したリソースへの⾃動タグ付け ◦ Cost/ResourceExplorerで楽に分析できる $ copilot app delete
© SonicGarden 結論 copilot-cli を利⽤すれば 効率的な構築‧運⽤ができる! 33
© SonicGarden ご清聴ありがとうございました 34