Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Honoが良さそう🔥
Search
is_ryo
November 23, 2023
Technology
1
1.1k
Honoが良さそう🔥
is_ryo
November 23, 2023
Tweet
Share
More Decks by is_ryo
See All by is_ryo
生成AIとエンジニアの仕事と私~実践知を添えて~
is_ryo
0
71
Unknownのことをちゃんと知りたい_関西フロントエンド忘年会
[email protected]
× KINTOテクノロジーズ
is_ryo
0
33
tRPC入門
is_ryo
1
270
TypeScriptでWebAssemblyに入門しよう
is_ryo
0
280
LambdaのNodejsをアップデートしたら困った話
is_ryo
2
1.3k
頑張らないオレオレVuex規約を作った話
is_ryo
4
2.8k
AppSyncで始めるGraphQL
is_ryo
1
620
Other Decks in Technology
See All in Technology
どこで動かすか、誰が動かすか 〜 kintoneのインフラ基盤刷新と運用体制のシフト 〜
ueokande
0
190
GitHub Copilot coding agent を推したい / AIDD Nagoya #1
tnir
3
4.6k
小さなチーム 大きな仕事 - 個人開発でAIをフル活用する
himaratsu
0
120
Evolution on AI Agent and Beyond - AGI への道のりと、シンギュラリティの3つのシナリオ
masayamoriofficial
0
180
現場が抱える様々な問題は “組織設計上” の問題によって生じていることがある / Team-oriented Organization Design 20250827
mtx2s
5
1.1k
マイクロモビリティシェアサービスを支える プラットフォームアーキテクチャ
grimoh
1
240
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
8.6k
Webアクセシビリティ入門
recruitengineers
PRO
1
260
Go で言うところのアレは TypeScript で言うとコレ / Kyoto.なんか #7
susisu
7
1.8k
広島銀行におけるAWS活用の取り組みについて
masakimori
0
140
R-SCoRe: Revisiting Scene Coordinate Regression for Robust Large-Scale Visual Localization
takmin
0
430
OpenAPIから画面生成に挑戦した話
koinunopochi
0
160
Featured
See All Featured
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
570
Scaling GitHub
holman
462
140k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
302
21k
StorybookのUI Testing Handbookを読んだ
zakiyama
30
6k
Chrome DevTools: State of the Union 2024 - Debugging React & Beyond
addyosmani
7
820
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
70
11k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.7k
Done Done
chrislema
185
16k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
A better future with KSS
kneath
239
17k
Transcript
Honoが良さそう🔥 Honoには無限の可能性が秘められていると思っているという話 2023/11/22 kansai.ts#4
is_ryo #EngineeringManager #SoftwareEngineer #React #TypeScript #Sprocket #Web接客 X → @is_ryo
Honoってなに? • 公式サイト → https://hono.dev/ • 読み方は「炎(ほのお)」🔥 • Edge用の小さく、シンプルで、超高速なWebフレームワーク •
Cloudflare Workers、Fastly Compute、Deno、Bun、Vercel、 Netlify、Lagon、AWS Lambda、Lambda@Edge、Node.js など、あら ゆる JavaScript ランタイムで動作する
Honoの特徴 • Ultrafast 🚀 - とにかく早い • Lightweight 🪶 -
とにかく軽い。依存関係がなく、Web標準のAPIのみ を使用 • Multi-runtime 🌍 - 様々なランタイムで動作する • Batteries Included 🔋 - 様々なミドルウェア、ヘルパーがある • Delightful DX 😃 - 非常にクリーンなAPIと最高級のTSサポート
HonoのUseCase HonoはExpressに似た、フロントエンドのないシンプルなWebアプリケーショ ンフレームワーク。CDNEdge上で実行され、ミドルウェアと組み合わせること でより大規模なアプリケーションを構築することができる。例えば下記のような ユースケースがある。 • WebAPIの構築 • バックエンドサーバーのプロキシ(BFFみたいな感じ) •
エッジアプリケーション
(個人的に)Honoの好きなところ • Web標準のAPIのみを使用しているので、変な依存がなく綺麗 • ミドルウェアが豊富 ◦ 認証系とかCORS、キャッシュ、JSXなど • JSXをレンダリングして返せるのでSSRができるし、普通のNodejsのサー バーとしても動作する
本日のデモ ↓ https://github.com/ryo-is/hono-sample
Shall we work together? 「Sprocket 採用」で検索 🔍 or X(@is_ryo)でDMください ✉
Thanks!!!