Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
tRPC入門
Search
is_ryo
May 09, 2024
Technology
1
280
tRPC入門
is_ryo
May 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by is_ryo
See All by is_ryo
生成AIとエンジニアの仕事と私~実践知を添えて~
is_ryo
0
73
Unknownのことをちゃんと知りたい_関西フロントエンド忘年会
[email protected]
× KINTOテクノロジーズ
is_ryo
0
35
TypeScriptでWebAssemblyに入門しよう
is_ryo
0
290
Honoが良さそう🔥
is_ryo
1
1.1k
LambdaのNodejsをアップデートしたら困った話
is_ryo
2
1.3k
頑張らないオレオレVuex規約を作った話
is_ryo
4
2.8k
AppSyncで始めるGraphQL
is_ryo
1
630
Other Decks in Technology
See All in Technology
業務自動化プラットフォーム Google Agentspace に入門してみる #devio2025
maroon1st
0
180
生成AIを活用したZennの取り組み事例
ryosukeigarashi
0
190
GA technologiesでのAI-Readyの取り組み@DataOps Night
yuto16
0
260
Railsアプリケーション開発者のためのブックガイド
takahashim
14
5.9k
全てGoで作るP2P対戦ゲーム入門
ponyo877
3
1.3k
KMP の Swift export
kokihirokawa
0
310
DataOpsNight#8_Terragruntを用いたスケーラブルなSnowflakeインフラ管理
roki18d
1
320
Findy Team+のSOC2取得までの道のり
rvirus0817
0
290
#普通の文系サラリーマンチャレンジ 自分でアプリ開発と電子工作を続けたら人生が変わった
tatsuya1970
0
910
Go Conference 2025: GoのinterfaceとGenericsの内部構造と進化 / Go type system internals
ryokotmng
3
600
“2件同時配達”の開発舞台裏 〜出前館PMが挑んだダブルピック実現に向けた体験設計〜
demaecan
0
180
[2025-09-30] Databricks Genie を利用した分析基盤とデータモデリングの IVRy の現在地
wxyzzz
0
440
Featured
See All Featured
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
4k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
9.9k
Being A Developer After 40
akosma
91
590k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
How To Stay Up To Date on Web Technology
chriscoyier
791
250k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
35
3.2k
Building an army of robots
kneath
306
46k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.8k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
339
57k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
13k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
610
Navigating Team Friction
lara
189
15k
Transcript
tRPC入門 フロントもバックもTypeScriptならtRPCでスキーマ定義して最高の開発体験を 手に入れよう 2024/05/09 kansai.ts#6
いづりょー #EngineeringManager #SoftwareEngineer #React #TypeScript #Rust入門中 #Sprocket #Web接客 X →
@is_ryo bsky → @is-ryo.bsky.social
今日は tRPC について話します
※tRPC@11-RCのバージョンでのお話に なります
tRPCとは? • tRPCとは、TypeScript Remote Procedure Callの略 • REST APIやGraphQLの代替として注目されている •
ただし、フロントエンドとバックエンドともにTypeScriptを採用する必要がある ◦ 実装言語、フレームワークの自由度が無い • サーバサイドで定義した関数の引数と戻り値がクライアントサイドに自動で共有さ れる ◦ クライアントの実装で型エラーを吐いてくれるので、型安全な実装ができる • バックエンドで関数を定義して、クライアントで呼ぶだけで良い
なぜtRPCなのか? • APIのスキーマ定義としてよく利用されるOpenAPIやGraphQLは何かし らの定義ファイルを間に用意して、フロントとバックでそれぞれ定義ファイ ルを読み込んで、そこから型情報などを生成する • ただこの定義ファイルの取り扱いに難儀することがあると思う(個人的にか なり難儀している) • tRPCではこの定義ファイルを持つ必要がなく、バックエンドのコードそのも
のが定義ファイルの役割をしてくれるという代物
始め方はとても簡 単 • npm init • npm i @trpc/server zod
• touch index.ts • npx ts-node index.ts
フロントで型をどう 扱うか① ※Reactで使う例 バックエンド側のAppRouter をimportして createTRPCReactの GenericsにAppRouterの typeを入れてClientを作る trpc.ts
フロントで型をどう 扱うか② App.tsxでProviderの設定を する。 App.tsx
フロントで型をどう 扱うか③ 作成したClientを使ってQuery したりMutateしたりする。 型補完が効くので、レスポンス の方やリクエストボディの型な どがすぐにわかる。嬉しい。 Index.tsx
フロントで型をどう 扱うか④ レスポンスの型を知りたい時は レスポンスの型を知りたい時は trpc.tsで宣言した RouterOutputsを使うことで、 レスポンスの型を取れる。 PropsにtRPCのレスポンスを 渡したいときに役立つ。嬉し い。
Child.tsx
これでtRPCを利用できる状態になった
なったけど……
認証の仕組みは必須だよね? だから調べてみた
Tokenで認証した い① middlewareを使って認証す ることができる。 こんな風にContextHandler を作って→ context.ts
Tokenで認証した い② middlewareを使って認証す ることができる。 Router起動するところで middlewareに指定する→ ※このときExpressのアダプ ターを使わないといけないので 注意。 index.ts
Tokenで認証した い③ 個別に認証を走らせたい場合 は、procedureを別で用意す ることもできる。 Contextでheaderの値を procedureに渡すようにして→ context.ts
Tokenで認証した い④ 認証をするためのprocedure を作成して、Routerでこの authProcedureを使うことで、 そのエンドポイントでは認証を することができる trpc.ts
Tokenで認証した い⑤ フロントからのリクエストヘッ ダーにTokenを入れたい場合 は、trpcClientを作るところで headersにTokenを入れるよう にできる。 App.tsx
まとめ • tRPCを使うとスキーマファイルの管理から解放される • ただフロントもバックもTSであることという制約がある • 最近フロントもバックもTSでいいのでは?という派閥があるので、その派 閥の方々には特におすすめしたい • React用のエコシステムが整備されているので、とても導入しやすい
• tRPCを動かす環境ごとにアダプターが用意されている ◦ ExpressとかNextとかとか
Thanks!!!