Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
tRPC入門
Search
is_ryo
May 09, 2024
Technology
1
280
tRPC入門
is_ryo
May 09, 2024
Tweet
Share
More Decks by is_ryo
See All by is_ryo
生成AIとエンジニアの仕事と私~実践知を添えて~
is_ryo
0
76
Unknownのことをちゃんと知りたい_関西フロントエンド忘年会
[email protected]
× KINTOテクノロジーズ
is_ryo
0
36
TypeScriptでWebAssemblyに入門しよう
is_ryo
0
290
Honoが良さそう🔥
is_ryo
1
1.2k
LambdaのNodejsをアップデートしたら困った話
is_ryo
2
1.3k
頑張らないオレオレVuex規約を作った話
is_ryo
4
2.8k
AppSyncで始めるGraphQL
is_ryo
1
630
Other Decks in Technology
See All in Technology
ガバメントクラウドの概要と自治体事例(名古屋市)
techniczna
3
240
Findy Team+ QAチーム これからのチャレンジ!
findy_eventslides
0
200
名刺メーカーDevグループ 紹介資料
sansan33
PRO
0
930
能登半島災害現場エンジニアクロストーク 【JAWS FESTA 2025 in 金沢】
ditccsugii
0
830
防災デジタル分野での官民共創の取り組み (2)DIT/CCとD-CERTについて
ditccsugii
0
300
20251007: What happens when multi-agent systems become larger? (CyberAgent, Inc)
ornew
1
290
Git in Team
kawaguti
PRO
3
370
能登半島地震において デジタルができたこと・できなかったこと
ditccsugii
0
200
綺麗なデータマートをつくろう_データ整備を前向きに考える会 / Let's create clean data mart
brainpadpr
3
520
このままAIが発展するだけでAGI達成可能な理由
frievea
0
100
ビズリーチ求職者検索におけるPLMとLLMの活用 / Search Engineering MEET UP_2-1
visional_engineering_and_design
1
130
2025-10-09_プロジェクトマネージャーAIチャンス
taukami
0
140
Featured
See All Featured
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
12
1.2k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
30
2.9k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
33
2.3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Balancing Empowerment & Direction
lara
4
690
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
The Art of Delivering Value - GDevCon NA Keynote
reverentgeek
16
1.7k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Statistics for Hackers
jakevdp
799
220k
Transcript
tRPC入門 フロントもバックもTypeScriptならtRPCでスキーマ定義して最高の開発体験を 手に入れよう 2024/05/09 kansai.ts#6
いづりょー #EngineeringManager #SoftwareEngineer #React #TypeScript #Rust入門中 #Sprocket #Web接客 X →
@is_ryo bsky → @is-ryo.bsky.social
今日は tRPC について話します
※tRPC@11-RCのバージョンでのお話に なります
tRPCとは? • tRPCとは、TypeScript Remote Procedure Callの略 • REST APIやGraphQLの代替として注目されている •
ただし、フロントエンドとバックエンドともにTypeScriptを採用する必要がある ◦ 実装言語、フレームワークの自由度が無い • サーバサイドで定義した関数の引数と戻り値がクライアントサイドに自動で共有さ れる ◦ クライアントの実装で型エラーを吐いてくれるので、型安全な実装ができる • バックエンドで関数を定義して、クライアントで呼ぶだけで良い
なぜtRPCなのか? • APIのスキーマ定義としてよく利用されるOpenAPIやGraphQLは何かし らの定義ファイルを間に用意して、フロントとバックでそれぞれ定義ファイ ルを読み込んで、そこから型情報などを生成する • ただこの定義ファイルの取り扱いに難儀することがあると思う(個人的にか なり難儀している) • tRPCではこの定義ファイルを持つ必要がなく、バックエンドのコードそのも
のが定義ファイルの役割をしてくれるという代物
始め方はとても簡 単 • npm init • npm i @trpc/server zod
• touch index.ts • npx ts-node index.ts
フロントで型をどう 扱うか① ※Reactで使う例 バックエンド側のAppRouter をimportして createTRPCReactの GenericsにAppRouterの typeを入れてClientを作る trpc.ts
フロントで型をどう 扱うか② App.tsxでProviderの設定を する。 App.tsx
フロントで型をどう 扱うか③ 作成したClientを使ってQuery したりMutateしたりする。 型補完が効くので、レスポンス の方やリクエストボディの型な どがすぐにわかる。嬉しい。 Index.tsx
フロントで型をどう 扱うか④ レスポンスの型を知りたい時は レスポンスの型を知りたい時は trpc.tsで宣言した RouterOutputsを使うことで、 レスポンスの型を取れる。 PropsにtRPCのレスポンスを 渡したいときに役立つ。嬉し い。
Child.tsx
これでtRPCを利用できる状態になった
なったけど……
認証の仕組みは必須だよね? だから調べてみた
Tokenで認証した い① middlewareを使って認証す ることができる。 こんな風にContextHandler を作って→ context.ts
Tokenで認証した い② middlewareを使って認証す ることができる。 Router起動するところで middlewareに指定する→ ※このときExpressのアダプ ターを使わないといけないので 注意。 index.ts
Tokenで認証した い③ 個別に認証を走らせたい場合 は、procedureを別で用意す ることもできる。 Contextでheaderの値を procedureに渡すようにして→ context.ts
Tokenで認証した い④ 認証をするためのprocedure を作成して、Routerでこの authProcedureを使うことで、 そのエンドポイントでは認証を することができる trpc.ts
Tokenで認証した い⑤ フロントからのリクエストヘッ ダーにTokenを入れたい場合 は、trpcClientを作るところで headersにTokenを入れるよう にできる。 App.tsx
まとめ • tRPCを使うとスキーマファイルの管理から解放される • ただフロントもバックもTSであることという制約がある • 最近フロントもバックもTSでいいのでは?という派閥があるので、その派 閥の方々には特におすすめしたい • React用のエコシステムが整備されているので、とても導入しやすい
• tRPCを動かす環境ごとにアダプターが用意されている ◦ ExpressとかNextとかとか
Thanks!!!