Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
シビックテック井戸端キャスト
Search
ishiitetsuji
January 29, 2022
Technology
0
170
シビックテック井戸端キャスト
UDC2021の作品応募資料です。ポッドキャスト文化からシビックテックの入り口を広げたい。
ishiitetsuji
January 29, 2022
Tweet
Share
More Decks by ishiitetsuji
See All by ishiitetsuji
UDC2024岐阜ブロック
ishiitetsuji
0
45
アーバンデータチャレンジ2024 長崎ブロック
ishiitetsuji
0
65
kintoneとすすめてみたいリビングラボ
ishiitetsuji
1
160
オープンデータは共有財産 ワーケーション編
ishiitetsuji
0
140
CIVIC TECH FORUM 2022 岐阜LT
ishiitetsuji
0
150
伝統産業 × IT 岐阜での取り組み事例
ishiitetsuji
0
350
岐阜ブロックの活動紹介
ishiitetsuji
0
95
いまむらさんのCat-Being
ishiitetsuji
0
240
ブリゲードミートアップCODE for GIFU 活動紹介
ishiitetsuji
1
80
Other Decks in Technology
See All in Technology
Microsoft Learn MCP/Fabric データエージェント/Fabric MCP/Copilot Studio-簡単・便利なAIエージェント作ってみた -"Building Simple and Powerful AI Agents with Microsoft Learn MCP, Fabric Data Agent, Fabric MCP, and Copilot Studio"-
reireireijinjin6
1
180
Expertise as a Service via MCP
yodakeisuke
1
160
【CEDEC2025】ブランド力アップのためのコンテンツマーケティング~ゲーム会社における情報資産の活かし方~
cygames
PRO
0
110
AWS表彰プログラムとキャリアについて
naoki_0531
1
150
経理出身PdMがAIプロダクト開発を_ハンズオンで学んだ話.pdf
shunsukenarita
1
250
東京海上日動におけるセキュアな開発プロセスの取り組み
miyabit
0
210
解消したはずが…技術と人間のエラーが交錯する恐怖体験
lamaglama39
0
140
隙間時間で爆速開発! Claude Code × Vibe Coding で作るマニュアル自動生成サービス
akitomonam
2
220
ML Pipelineの開発と運用を OpenTelemetryで繋ぐ @ OpenTelemetry Meetup 2025-07
getty708
0
320
Perlアプリケーションで トレースを実装するまでの 工夫と苦労話
masayoshi
0
150
【CEDEC2025】大規模言語モデルを活用したゲーム内会話パートのスクリプト作成支援への取り組み
cygames
PRO
1
470
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
140
Featured
See All Featured
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
96
6.1k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.4k
Faster Mobile Websites
deanohume
308
31k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.8k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
695
190k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Transcript
アーバンデータデータチャレンジ2021 ポッドキャスト文化からシビックテックの 入り口を広げたい シビックテック 井戸端キャスト
川崎の小俣 Cキャスチーム 岐阜の石井 埼玉の太田
はじめたキッカケ シビックテックの入り口を広げたい 新型コロナウイルスの世界的な流行により、シビック テックに関心をもつ人たちが増えてきています。しか し、シビックテックは具体的にどんなことをすればよ いのかよくわからないことも多いため、まずはどんな ことをやっているのかを分かりやすく伝えていきたい と考えていました。 そんな時にCIVIC TECH
FORUMの講演で Fairly.fmの高橋さんがこんなことをいってい ました....
ポッドキャストは 世界の入り口になる https://2021.civictechforum.jp/data/ctf2021/org/speakers.php?mode=movie&id=317
ポッドキャストは 「どこでもドア」 入り口にピッタリ ポッドキャストは音声メディアでラジオと同じように 他事をしながらでも聴くことができます。しかも時間 にとらわれずにリスナーが好きな時間に聴くこともで きます。それはまさに色々な世界へ通じる「どこでも ドア」です。シビックテックの世界へ入ってくる人た ちのための入り口にピッタリです。 と、いうことでやり方もわかりませんでした
がはじめて見ることにしました。
仲間を誘おう 心強い助っ人をお誘いすべし とはいえ、さすがに一人で始めるのは大変そうだし、 長く続けていくのは難しそう。そもそも一人で何を話 していいかわからない。 と、いうことで早速、埼玉の太田さんとポッドキャス トの配信に詳しい川崎の小俣さんをお誘いしました。
Cキャス企画会議 企画会議もそのまま配信 AnchorというWebサービスを利用してポッドキャスト の配信ができることがわかりました。 自分たちが収録に慣れるためにも、数多く録音して配 信するのが良いだろうということで、配信ネタやBGM 等を考える企画会議も収録して配信しています。 企画会議で決めた方針はこちらです...
・初心者に分かり易く ・1エピソード10分程度 ・無理しないけど続ける
初心者に分かり易く うちわネタにならないよう気を付ける シビックテックではテクノロジーに関する難しそうな カタカナを多く使われます。そういった言葉もできる だけ分かり易く説明していきたいと思っています。 また、知っている人どおしのうちわネタ的な感じにな ってしまうのも折角、シビックテックの世界に飛び込 んできてくれる方にも失礼です。 でも、最初のころはカタカナ用語が出てくる たびに「それって何ですか?」とか逐一聞い
ていたので、ちょっとわざとらしさでてしま いました(反省)
1エピソード10分程度 スキマ時間に聴いてほしい ポッドキャストは音声しかないので、動画よりも視聴 時間が長いことが多いです。とくに雑談系の配信は30 分から1時間ぐらいになっています。 でも、それだと気軽にスキマ時間に聴いてもらうこと ができなくなると考えて10分程度にしています。 やってみて分かったことですが、1エピソー ドの長さを短くすることで編集する時間や音 声データをアップロードする時間が短縮され
て、とてもやり易いです。
無理しないけど続ける 続けるためには「無理しない」 音声のみの収録ですが、音響とかこだわりだすときり がなく環境を準備するだけで大変になってしまいま す。そこで、スマホのマイクでも取れるぐらいの気軽 な環境で無理しない収録をしています。そうすること で自宅にいなくても収録できますし、急な用事がはい っても対応しやすいです。 実際に飲み屋さんや移動中とかでの収録も配 信されています。音声のみだとお店からも嫌
がられることが少なくて良いです。
エピソード 配信実績 2022.1.29時点 62 410 回 再生
2021年9月から配信を開始して、2021年1月末時点での週間の再生回数の推移です。 2022年1月最初の週が再生回数が多かったです。 週間再生回数チャート
視聴者の性別と年代別の割 合のグラフです。 意外と女性の方が聴いてく れているのと20代の若い方 も聴いてくれているのがう れしいです。 視聴者属性チャート
配信サービスではSpotifyや ApplePodcastsでの利用が 多いです。 デバイスでは圧倒的に iPhoneからの利用が多くな っています。 配信プラットフォーム
シビックテックの入り口が広がった 仲間を集めてやってみることが大事 初心者に分かり易く無理せず続ける まとめ
収録に便利なカウントダウンタイマーを自作しました。 おまけ カウントダウンタイマー https://tetsuji1122.github.io/countdowntimer/?t=480
お気軽に聴いてくださいね https://anchor.fm/civictechcast
新型コロナの全国的な感染の拡大により自治体だけでは対 応が難しく、市民協働による活動シビックテックに注目が あつまってきている。その中で、シビックテックはどのよ うな活動をやっているのかわかりにくい状況に対して、音 声メディアであるポッドキャストに配信することでスキマ 時間に聴くことができる。 作品の実用度
ポッドキャストの配信プラットフォームを利用して2021年 9月から配信を開始。2022年1月時点で62エピソードを配 信している。 作品の完成度
ポッドキャストの配信プラットフォームを複数に広げて、 それぞれの環境で利用しやすいようにしている。シビック テック関連のポッドキャストはほとんどないので、新しい 入り口になってくれるとよい。 作品の挑戦度