Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Devel...
Search
itosho
July 06, 2022
Programming
1
180
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Development by Go
「Let's Go Talk #1」でのLT資料です。
itosho
July 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by itosho
See All by itosho
Windsurf Rulesでどう自分のクローンをつくるか / How can I make a clone of myself in Windsurf Rules
itosho
0
98
Text EditorとしてのWindsurf / Windsurf as a Text Editor
itosho
0
95
インターネットサービスの育て方 / How to Grow and Scale Internet Services
itosho
0
98
Components Reconsidered
itosho
1
2.3k
打線組を支える技術 / The Technology Behind Dasengumi
itosho
0
55
組織をスケールさせるためのTech Vision / Connehito Tech Vision for Growing Our Team
itosho
2
660
生きのびるためのインディー開発 / Indie Development to Survive
itosho
0
50
Gopher道場アフターストーリー / Gopher Dojo After Story
itosho
0
150
3分で分かるConnehito Tech Vision / Connehito Tech Vision in 3 minutes
itosho
0
520
Other Decks in Programming
See All in Programming
Duke on CRaC with Jakarta EE
ivargrimstad
0
280
データファイルをAWSのDWHサービスに格納する / 20251115jawsug-tochigi
kasacchiful
2
100
社内オペレーション改善のためのTypeScript / TSKaigi Hokuriku 2025
dachi023
1
130
Phronetic Team with AI - Agile Japan 2025 closing
hiranabe
2
690
Querying Design System デザインシステムの意思決定を支える構造検索
ikumatadokoro
1
1.2k
チーム開発の “地ならし"
konifar
8
6.3k
競馬で学ぶ機械学習の基本と実践 / Machine Learning with Horse Racing
shoheimitani
14
14k
TypeScriptで設計する 堅牢さとUXを両立した非同期ワークフローの実現
moeka__c
5
2.6k
30分でDoctrineの仕組みと使い方を完全にマスターする / phpconkagawa 2025 Doctrine
ttskch
3
580
AI時代もSEOを頑張っている話
shirahama_x
0
190
Flutterチームから作る組織の越境文化
findy_eventslides
0
620
関数の挙動書き換える
takatofukui
4
750
Featured
See All Featured
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
46
7.8k
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
36
6.1k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3.2k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
432
66k
Fireside Chat
paigeccino
41
3.7k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
355
21k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
140
34k
Transcript
打線組という個人サービスを Goで開発している話 Let's Go Talk #1, JUN 6 2022 Sho
Ito Connehito Inc. @itosho
▪自己紹介 Let's Go Talk #1 • 伊藤 翔 @itosho •
コネヒト株式会社 / CPO(ex-CTO) • 得意: バックエンド開発(Go, PHP) • 趣味: インディー開発、スポーツ観戦
▪今日話すこと Let's Go Talk #1 • 打線組ってなに? • なぜ、Goで開発しているのか? •
コードやドキュメントのチラ見せ
打線組ってなに? Let's Go Talk #1
▪打線組とは? Let's Go Talk #1 • https://dasengumi.com • 「◦◦で打線組んだ」ジェネレーター ◦
SNSで気軽にシェアすることを想定 • 昨年リリース ◦ 全然流行ってない!
▪技術スタック Let's Go Talk #1 • よくあるしがないSPA • Backend ◦
Go, echo, sqlx, MySQL, Nginx • Frontend ◦ TypeScript, React Hook, Chakra UI
▪技術的な特徴 Let's Go Talk #1 • Cloudinary ◦ imgixに似たCDNサービス(無料枠がimgixより多い) ◦
dynamic text overlayが便利(日本語フォントは少ない) • Netlify ◦ Prerendering機能が神(しかも、無料) ◦ CSRのデメリットを解消してくれる(SEO, OGP)
なぜ、Goで開発しているのか? Let's Go Talk #1
▪”公私融解”の技術選定 Let's Go Talk #1 • もともとインディー開発では業務と違う技術を選ぶことが多かった ◦ 技術の幅を広げたり、実験の場と使ったりしていた •
立場が変わり、業務で使う技術の勘どころが鈍くなってきた ◦ 一定水準の技術力があれば大丈夫的な言説にはやや否定的 ◦ その中で、社の技術戦略としてGoを採用することに ◦ https://tech-vision.connehito.com/ • インディー開発でもGoを使い倒すことに! ◦ チュートリアルや写経とは違う経験値が手に入る
▪”サービスオリエンテッド”の技術選定 Let's Go Talk #1 • 技術的な深堀りも好きだが、サービスのことを考えるのが好き • 思考のリソースをサービスに割きたい ◦
どう書くかや何を使うかにあまり時間を割きたくない ◦ もちろん、技術者としての矜持は必要だが • Goは手に馴染んで、サービスにDeep Work出来る感覚があった ◦ 手に馴染む言語は人それぞれなのでGoがベストだとは思っていない
コードやドキュメントのチラ見せ Let's Go Talk #1
▪チラ見せ Let's Go Talk #1
ご清聴ありがとうございました!