Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Devel...
Search
itosho
July 06, 2022
Programming
1
160
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Development by Go
「Let's Go Talk #1」でのLT資料です。
itosho
July 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by itosho
See All by itosho
インターネットサービスの育て方 / How to Grow and Scale Internet Services
itosho
0
62
Components Reconsidered
itosho
1
2.1k
打線組を支える技術 / The Technology Behind Dasengumi
itosho
0
45
組織をスケールさせるためのTech Vision / Connehito Tech Vision for Growing Our Team
itosho
2
620
生きのびるためのインディー開発 / Indie Development to Survive
itosho
0
46
Gopher道場アフターストーリー / Gopher Dojo After Story
itosho
0
140
3分で分かるConnehito Tech Vision / Connehito Tech Vision in 3 minutes
itosho
0
480
CakePHPで学ぶDIコンテナ / Learn a DI Container through CakePHP
itosho
1
1.5k
事業を支える技術選定 / Engineering Decision Making Process For Business
itosho
12
5.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Devin入門と最近のアップデートから見るDevinの進化 / Introduction to Devin and the Evolution of Devin as Seen in Recent Update
rkaga
7
3.8k
The Evolution of Enterprise Java with Jakarta EE 11 and Beyond
ivargrimstad
0
910
Django for Data Science (Boston Python Meetup, March 2025)
wsvincent
0
240
読もう! Android build ドキュメント
andpad
1
240
신입 안드로이드 개발자의 AI 스타트업 생존기 (+ Native C++ Code를 Android에서 사용해보기)
dygames
0
500
WordPress Playground for Developers
iambherulal
0
120
生成AIの使いどころ
kanayannet
0
100
보일러플레이트 코드가 진짜 나쁜 건가요?
gaeun5744
0
370
Scala 3 で GLSL のための c-like-for を実装してみた
exoego
1
180
バックエンドNode.js × フロントエンドDeno で開発して得られた知見
ayame113
5
1.3k
List とは何か? / PHPerKaigi 2025
meihei3
0
550
20250326_生成AIによる_レビュー承認システムの実現.pdf
takahiromatsui
17
5.5k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
187
10k
Mobile First: as difficult as doing things right
swwweet
223
9.5k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
27
5.2k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
3.8k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
51
2.4k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
40
2k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Side Projects
sachag
452
42k
Designing for Performance
lara
606
69k
Improving Core Web Vitals using Speculation Rules API
sergeychernyshev
12
610
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
Transcript
打線組という個人サービスを Goで開発している話 Let's Go Talk #1, JUN 6 2022 Sho
Ito Connehito Inc. @itosho
▪自己紹介 Let's Go Talk #1 • 伊藤 翔 @itosho •
コネヒト株式会社 / CPO(ex-CTO) • 得意: バックエンド開発(Go, PHP) • 趣味: インディー開発、スポーツ観戦
▪今日話すこと Let's Go Talk #1 • 打線組ってなに? • なぜ、Goで開発しているのか? •
コードやドキュメントのチラ見せ
打線組ってなに? Let's Go Talk #1
▪打線組とは? Let's Go Talk #1 • https://dasengumi.com • 「◦◦で打線組んだ」ジェネレーター ◦
SNSで気軽にシェアすることを想定 • 昨年リリース ◦ 全然流行ってない!
▪技術スタック Let's Go Talk #1 • よくあるしがないSPA • Backend ◦
Go, echo, sqlx, MySQL, Nginx • Frontend ◦ TypeScript, React Hook, Chakra UI
▪技術的な特徴 Let's Go Talk #1 • Cloudinary ◦ imgixに似たCDNサービス(無料枠がimgixより多い) ◦
dynamic text overlayが便利(日本語フォントは少ない) • Netlify ◦ Prerendering機能が神(しかも、無料) ◦ CSRのデメリットを解消してくれる(SEO, OGP)
なぜ、Goで開発しているのか? Let's Go Talk #1
▪”公私融解”の技術選定 Let's Go Talk #1 • もともとインディー開発では業務と違う技術を選ぶことが多かった ◦ 技術の幅を広げたり、実験の場と使ったりしていた •
立場が変わり、業務で使う技術の勘どころが鈍くなってきた ◦ 一定水準の技術力があれば大丈夫的な言説にはやや否定的 ◦ その中で、社の技術戦略としてGoを採用することに ◦ https://tech-vision.connehito.com/ • インディー開発でもGoを使い倒すことに! ◦ チュートリアルや写経とは違う経験値が手に入る
▪”サービスオリエンテッド”の技術選定 Let's Go Talk #1 • 技術的な深堀りも好きだが、サービスのことを考えるのが好き • 思考のリソースをサービスに割きたい ◦
どう書くかや何を使うかにあまり時間を割きたくない ◦ もちろん、技術者としての矜持は必要だが • Goは手に馴染んで、サービスにDeep Work出来る感覚があった ◦ 手に馴染む言語は人それぞれなのでGoがベストだとは思っていない
コードやドキュメントのチラ見せ Let's Go Talk #1
▪チラ見せ Let's Go Talk #1
ご清聴ありがとうございました!