Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Gopher道場アフターストーリー / Gopher Dojo After Story
Search
itosho
March 10, 2021
Programming
0
140
Gopher道場アフターストーリー / Gopher Dojo After Story
「Gopher道場 同窓会2021」でのLT資料です。
itosho
March 10, 2021
Tweet
Share
More Decks by itosho
See All by itosho
インターネットサービスの育て方 / How to Grow and Scale Internet Services
itosho
0
69
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Development by Go
itosho
1
170
Components Reconsidered
itosho
1
2.2k
打線組を支える技術 / The Technology Behind Dasengumi
itosho
0
46
組織をスケールさせるためのTech Vision / Connehito Tech Vision for Growing Our Team
itosho
2
620
生きのびるためのインディー開発 / Indie Development to Survive
itosho
0
46
3分で分かるConnehito Tech Vision / Connehito Tech Vision in 3 minutes
itosho
0
480
CakePHPで学ぶDIコンテナ / Learn a DI Container through CakePHP
itosho
1
1.5k
事業を支える技術選定 / Engineering Decision Making Process For Business
itosho
12
5.4k
Other Decks in Programming
See All in Programming
SwiftDataのカスタムデータストアを試してみた
1mash0
0
150
VibeCoding時代のエンジニアリング
daisuketakeda
0
160
REALITY コマンド作成チュートリアル
nishiuriraku
0
120
はじめてのPDFKit.pdf
shomakato
0
100
複雑なフォームの jotai 設計 / Designing jotai(state) for Complex Forms #layerx_frontend
izumin5210
6
1.5k
Cloudflare Workersで進めるリモートMCP活用
syumai
1
170
AIコーディングの本質は“コード“ではなく“構造“だった / The essence of AI coding is not “code” but "structure
seike460
PRO
0
180
By the way Google Cloud Next 2025に行ってみてどうだった
ymd65536
0
120
データと事例で振り返るDevin導入の"リアル" / The Realities of Devin Reflected in Data and Case Studies
rkaga
1
960
Designing Your Organization's Test Pyramid ( #scrumniigata )
teyamagu
PRO
5
1.3k
UMAPをざっくりと理解 / Overview of UMAP
kaityo256
PRO
3
1.5k
オープンソースコントリビュート入門
_katsuma
0
130
Featured
See All Featured
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
31
1.2k
Docker and Python
trallard
44
3.4k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
329
24k
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
349
20k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
Building Adaptive Systems
keathley
41
2.5k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
420
Fireside Chat
paigeccino
37
3.4k
Raft: Consensus for Rubyists
vanstee
137
6.9k
Scaling GitHub
holman
459
140k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
693
190k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
407
66k
Transcript
Gopher道場アフターストーリー Gopher道場 同窓会2021 @itosho
自己紹介 ・伊藤 翔 @itoho ・コネヒト株式会社 執行役員兼CTO ・Gopher道場一期生 ・Backend Engineer ・仕事でよく書いている言語:
PHP, Go ・趣味でよく書いている言語: Go, Swift, JavaScript
今日話すこと ・Gopher道場卒業後の話 ・どんなことにGoを利用して、これからどうしようとしているか ・技術的な情報ではないので、1人の経験のアウトプットとして聞いてください ・「情報ではなく経験をアウトプットすること」 https://lacolaco.hatenablog.com/entry/2021/03/08/100228
とにかくたくさん書く Go First
インディー開発の話 ・Goがバックエンドの第一言語に ・元々はRailsを利用することが多かった ・理由 is … ・Web APIを開発することがほとんど ・つくりたいものに集中出来る ・なんか書いてて気持ちいい
・だいたいechoとsqlxを使っています ・パッケージ構成は紆余曲折を経て、シンプルにすることが多くなりました
社内に少しずつ導入する Go for it
OSS ・gdpというCLIツールを公開 ・GitHub: https://github.com/Connehito/gdp ・ tagの作成とリリースノートの作成が楽に出来るツール ・「gdpというGo製のCLIツールを公開しました」https://tech.connehito.com/entry/2018/08/28/124608
Slack Bot ・点呼さんというBotを開発 ・Slack上での出欠確認やリマインドを楽にするBot ・元々Slackのリアクションで出欠をとる文化があったが、社員が増えて大変になってきた ・tmpチャンネルをつくることもあるが、ものによってはややToo Muchなケースもある ・グループでの絞り込みや特定のリアクションをした人の取得も可能
技術戦略に組み込む Let’s Go
Tech Vision ・Tech Visionという中長期の技術戦略にGoの積極導入を掲げる ・Connehito Tech Vision: https://tech-vision.connehito.com/ ・新規サービスへの試験導入をきっかけに本格検討 ・「事業を支える技術選定」
https://speakerdeck.com/itosho525/engineering-decision-making-process-for-business
Tech Vision ・Tech Visionという中長期の技術戦略にGoの積極導入を掲げる ・Connehito Tech Vision: https://tech-vision.connehito.com/ ・新規サービスへの試験導入をきっかけに本格検討 ・「事業を支える技術選定」
https://speakerdeck.com/itosho525/engineering-decision-making-process-for-business これまで以上にGoを書いて、 コミュニティを盛り上げていきたい!