Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
打線組を支える技術 / The Technology Behind Dasengumi
Search
itosho
September 27, 2021
Programming
0
50
打線組を支える技術 / The Technology Behind Dasengumi
期末の社内LTで発表した資料 by Scrapbox
itosho
September 27, 2021
Tweet
Share
More Decks by itosho
See All by itosho
Windsurf Rulesでどう自分のクローンをつくるか / How can I make a clone of myself in Windsurf Rules
itosho
0
86
Text EditorとしてのWindsurf / Windsurf as a Text Editor
itosho
0
87
インターネットサービスの育て方 / How to Grow and Scale Internet Services
itosho
0
87
打線組という個人サービスを Goで開発している話 / Indie Service Development by Go
itosho
1
180
Components Reconsidered
itosho
1
2.2k
組織をスケールさせるためのTech Vision / Connehito Tech Vision for Growing Our Team
itosho
2
640
生きのびるためのインディー開発 / Indie Development to Survive
itosho
0
49
Gopher道場アフターストーリー / Gopher Dojo After Story
itosho
0
150
3分で分かるConnehito Tech Vision / Connehito Tech Vision in 3 minutes
itosho
0
500
Other Decks in Programming
See All in Programming
TypeScriptでDXを上げろ! Hono編
yusukebe
4
930
中級グラフィックス入門~効率的なメッシュレット描画~
projectasura
4
2.4k
テスターからテストエンジニアへ ~新米テストエンジニアが歩んだ9ヶ月振り返り~
non0113
2
250
あまり知られていない MCP 仕様たち / MCP specifications that aren’t widely known
ktr_0731
0
220
構文解析器入門
ydah
7
2k
QA x AIエコシステム段階構築作戦
osu
0
240
[Codecon - 2025] Como não odiar seus testes
camilacampos
0
100
PHPUnitの限界をPlaywrightで補完するテストアプローチ
yuzneri
0
380
なぜ今、Terraformの本を書いたのか? - 著者陣に聞く!『Terraformではじめる実践IaC』登壇資料
fufuhu
4
390
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
240
Advanced Micro Frontends: Multi Version/ Framework Scenarios
manfredsteyer
PRO
0
150
「次に何を学べばいいか分からない」あなたへ──若手エンジニアのための学習地図
panda_program
3
710
Featured
See All Featured
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.5k
CoffeeScript is Beautiful & I Never Want to Write Plain JavaScript Again
sstephenson
161
15k
Documentation Writing (for coders)
carmenintech
73
5k
KATA
mclloyd
31
14k
Imperfection Machines: The Place of Print at Facebook
scottboms
267
13k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
63
7.8k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Adopting Sorbet at Scale
ufuk
77
9.5k
Scaling GitHub
holman
461
140k
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.4k
Side Projects
sachag
455
43k
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
130
19k
Transcript
打線組を支える技術 #presentation #社内LT
ナニコレ 社内LTの資料です この話の続きです https://speakerdeck.com/itosho/indie-development-to-survive
打線組とは? インディー開発の最新作 https://dasengumi.com/ インターネット・ミームである「◯◯で打線組んだ」ジェネレーター SNSで気軽にシェアすることを想定 21年7月リリース 全然ユーザーはいない!(伸び代しかない) デモ みんなも使ってね
技術スタック よくあるしがないSPA Backend Go, echo, sqlx, MySQL API Docsチラ見せ Frontend
TypeScript, React, Hook Chakra UI製
技術的な特徴 そんなにないけど…! Cloudinary imgixに似たCDNサービス(無料枠がimgixより多い) dynamic text overlayが便利(日本語フォントは少ない) https://cloudinary.com/cookbook/add_a_text_to_an_image Netlify 初めてつかったけどめちゃ楽だった
CSRなのでSEOが不利なのと、動的なOGP表示が出来ないのがしんどい Prerendering(Dynamic Rendering)機能が神(しかも、無料) 仕様がややブラックボックスだが、prerender.ioをforkしてるっぽい
今後の開発予定 ユーザー登録機能 like / dislike的な機能 コメント機能 PMFしそうだったらアプリもつくる 一緒につくってくれる人、募集中
まとめ インディー開発の打率は低い でも、インディー開発はいいぞ! これからもコードをゴリゴリ書いていくぞ!