Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
始めないともったいない!SLO運用で得られる3つのメリット
Search
iwamot
January 23, 2025
Technology
1
110
始めないともったいない!SLO運用で得られる3つのメリット
2025-01-23
Findy Tools 1周年記念 感謝祭
https://findy-tools.connpass.com/event/339331/
iwamot
January 23, 2025
Tweet
Share
More Decks by iwamot
See All by iwamot
Cline、めっちゃ便利、お金が飛ぶ💸
iwamot
19
18k
開発組織を進化させる!AWSで実践するチームトポロジー
iwamot
2
990
あなたの人生も変わるかも?AWS認定2つで始まったウソみたいな話
iwamot
3
7.3k
効率的な技術組織が作れる!書籍『チームトポロジー』要点まとめ
iwamot
2
290
AWS⼊社という選択肢、⾒えていますか
iwamot
2
1.3k
40代後半で開発エンジニアからクラウドインフラエンジニアにキャリアチェンジし、生き残れる自信がようやく持てた話
iwamot
9
9.2k
DockerのマルチプラットフォームイメージをGitHub Actionsでビルドして公開する際に、参考にしたドキュメントと便利だったツール
iwamot
4
450
RAGもファインチューニングも使わない 素朴なAIチャットボットを職場に導入した結果
iwamot
2
460
Amazon CloudWatchでSLOを監視してみた CODT 2024 クロージングイベント版
iwamot
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
年末調整プロダクトの内部品質改善活動について
kaomi_wombat
0
200
SSH公開鍵認証による接続 / Connecting with SSH Public Key Authentication
kaityo256
PRO
2
220
caching_sha2_passwordのはなし
boro1234
0
210
大規模プロジェクトにおける 品質管理の要点と実践 / 20250327 Suguru Ishii
shift_evolve
0
280
どっちの API SHOW?SharePoint 開発における SharePoint REST API Microsoft Graph API の違い / Which API show? Differences between Microsoft Graph API and SharePoint REST API
karamem0
0
110
Why Go?
xpmatteo
0
130
LINEギフトのLINEミニアプリアクセシビリティ改善事例
lycorptech_jp
PRO
0
240
移行できそうでやりきれなかった 10年超えのシステムを葬るための戦略 / phper-kaigi-2025-ryu
carta_engineering
0
690
30代エンジニアが考える、エンジニア生存戦略~~セキュリティを添えて~~
masakiokuda
4
2k
LINE Notify互換のボットを作った話
kenichirokimura
0
170
OPENLOGI Company Profile
hr01
0
61k
日本MySQLユーザ会ができるまで / making MyNA
tmtms
1
360
Featured
See All Featured
Building an army of robots
kneath
304
45k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
Speed Design
sergeychernyshev
28
860
Automating Front-end Workflow
addyosmani
1369
200k
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
How GitHub (no longer) Works
holman
314
140k
Docker and Python
trallard
44
3.3k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
522
39k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
51
7.5k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
46
2.4k
Fontdeck: Realign not Redesign
paulrobertlloyd
83
5.4k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Transcript
始めないともったいない!SLO運用で得られる3つのメリット Findy Tools 1周年記念 感謝祭 2025-01-23 岩本隆史 (@iwamot)
ENECHANGE株式会社 岩本隆史 - VPoT / CTO室 インフラ・SREチーム マネージャー - Findy
Tools : レビュー1件、特集記事1件
3 LON Copyright © ENECHANGE Ltd., All rights reserved. Confidential
/ not for distribution SLOを運用せずにSREを名乗ってよいのか - と、ENECHANGE入社から10ヶ月くらい経って思った - 「インフラエンジニア兼SRE」として入社したのに、SREっぽいことが全然できていない - SLOを提案し、エラーバジェットの消費速度を監視するのがSREの最重要責務では - SLO(サービスレベル目標)の例:「28日間の可用性が99%以上」 - エラーバジェットの例:「28日間のダウンタイムが1%未満」(SLOの裏返し)
4 LON Copyright © ENECHANGE Ltd., All rights reserved. Confidential
/ not for distribution SLOの運用を開始 https://findy-tools.io/products/amazon-cloudwatch/36/197
SLO運用で得られた3つのメリット
6 LON Copyright © ENECHANGE Ltd., All rights reserved. Confidential
/ not for distribution オオカミ少年アラートが減った - 以前は、CPUやメモリの使用率といったリソースのメトリクスを直接的に監視していた - サービスが問題なく提供できていてもアラートが飛ぶ状況だった
7 LON Copyright © ENECHANGE Ltd., All rights reserved. Confidential
/ not for distribution 可用性やレイテンシの悪化にすぐ気づけるようになった - 特に、ジワジワ悪化するパターンに強い
8 LON Copyright © ENECHANGE Ltd., All rights reserved. Confidential
/ not for distribution 開発チームの品質意識が高まった - 実装して終わりではなく、運用の大事さに気づいてもらえた
これから始めるなら、Findy Toolsを参考に
10 LON Copyright © ENECHANGE Ltd., All rights reserved. Confidential
/ not for distribution 各社のSLO運用ツールが分かる - DatadogやNew Relicが人気 - ENECHANGEがCloudWatchを選んだのは、柔軟性が高くコストが安いため
11 LON Copyright © ENECHANGE Ltd., All rights reserved. Confidential
/ not for distribution アラートの実装レシピが載っている(岩本が書きました) https://findy-tools.io/articles/enechange-sre-cooking/34
まとめ
13 LON Copyright © ENECHANGE Ltd., All rights reserved. Confidential
/ not for distribution メリットの多いSLO運用、まだならFindy Toolsを参考に始めよう! - SLO運用で得られた3つのメリット - オオカミ少年アラートが減った - 可用性やレイテンシの悪化にすぐ気づけるようになった - 開発チームの品質意識が高まった - これから始めるなら、Findy Toolsを参考に - 各社のSLO運用ツールが分かる - アラートの実装レシピが載っている
エネルギーの未来をつくる CHANGING ENERGY FOR A BETTER WORLD