Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️

iwamot
April 16, 2025

クォータ監視、AWS Organizations環境でも楽勝です✌️

2025-04-16
Ops-JAWS Meetup34 Organizations & ControlTower
https://opsjaws.connpass.com/event/348813/

iwamot

April 16, 2025
Tweet

More Decks by iwamot

Other Decks in Technology

Transcript

  1. クォータ監視、 AWS Organizations 環境でも楽勝です 2025-04-16 Ops-JAWS Meetup34 Organizations & ControlTower

    https://opsjaws.connpass.com/event/348813/ ENECHANGE 株式会社 岩本隆史 (@iwamot)
  2. 岩本 隆史 / Takashi Iwamoto ENECHANGE 株式会社 VPoT 兼CTO 室マネージャー

    2024/10 ~2025/3 :マルチアカウント移行完了 前職:AWS にて技術サポート AWS Community Builder (Cloud Operations, 2024-) AI Slackbot OSS 「Collmbo 」のメンテナ https://github.com/iwamot/collmbo いろんなモデルが選べるのが売り(Bedrock も) ENECHANGE の社内Slack でも利用中
  3. 上限例:RDS DB インスタンス数、デフォルトで40 デフォルトでは、最大で合計 40 の DB インスタンスを持つことができます。 RDS DB

    インスタンス、Aurora DB インスタンス、Amazon Neptune インスタン ス、および Amazon DocumentDB インスタンスは、このクォータに該当します。 https://docs.aws.amazon.com/ja_jp/AmazonRDS/latest/UserGuide/CHAP_Limits.html 6
  4. ENECHANGE で選んだステップをご紹介 ステップ 1 :デプロイシナリオを選択する ステップ 2b :前提条件を手動で満たす ステップ 3a

    :AWS Organizations のハブスタックを起動する ステップ 4a :Systems Manager パラメータストアを更新する ( リージョンリスト) ステップ 4b :Systems Manager パラメータストア (OU) を更新する ステップ 8 :Slack 通知を設定する ( オプション) 運用開始 ステップ 7 :通知を設定する ( オプション) 11
  5. まとめ クォータ監視とは リソース使用量が上限に近づいたら検知する仕組み 「信頼性の柱」のベストプラクティスのひとつ Organizations 環境での監視方法 公式の「Quota Monitor for AWS

    」が便利 やってみれば、意外と簡単 クォータ監視、AWS Organizations 環境でも楽勝です  これを機に、ぜひお試しを! 24