Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
量子の可能性
Search
Jin
May 06, 2022
Technology
0
130
量子の可能性
量子コンピュータとはどういう仕組みなのか...
現状を変える新しい計算法、そのシステムを簡単に解説
世界の最新をいく、そんなコンピュータの究極版である
Jin
May 06, 2022
Tweet
Share
More Decks by Jin
See All by Jin
クラフトオーディオ、はじめてみた
jinjin33333
0
40
好きなことに狂うということ
jinjin33333
0
50
IoTでくらしを便利に!
jinjin33333
0
170
大開発時代
jinjin33333
0
72
Turtle🐢Pico Development
jinjin33333
0
490
TechRingにかける想い
jinjin33333
1
230
TimeLineRoll
jinjin33333
0
110
武道に倣う知識技術の習得・活用法
jinjin33333
0
610
知識と技術
jinjin33333
0
170
Other Decks in Technology
See All in Technology
Ktor + Google Cloud Tasks/PubSub におけるOTel Messaging計装の実践
sansantech
PRO
1
240
SAE J1939シミュレーション環境構築
daikiokazaki
0
130
M365アカウント侵害時の初動対応
lhazy
6
4.5k
QuickBooks®️ Customer®️ USA Contact Numbers: Complete 2025 Support Guide
qbsupportinfo
0
100
公開初日に個人環境で試した Gemini CLI 体験記など / Gemini CLI実験レポート
you
PRO
3
300
FAST導入1年間のふりかえり〜現実を直視し、さらなる進化を求めて〜 / Review of the first year of FAST implementation
wooootack
1
110
「現場で活躍するAIエージェント」を実現するチームと開発プロセス
tkikuchi1002
6
1k
激動の時代、新卒エンジニアはAIツールにどう向き合うか。 [LayerX Bet AI Day Countdown LT Day1 ツールの選択]
tak848
0
540
室長の逆襲 :データ活用の陣地を増やすためのヒント
masatoshi0205
0
180
Building GoReleaser - from shell script to paid product
caarlos0
0
260
AI駆動開発 with MixLeap Study【大阪支部 #3】
lycorptech_jp
PRO
0
180
Data Engineering Study#30 LT資料
tetsuroito
1
550
Featured
See All Featured
Writing Fast Ruby
sferik
628
62k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
Distributed Sagas: A Protocol for Coordinating Microservices
caitiem20
331
22k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3.3k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.7k
Building Applications with DynamoDB
mza
95
6.5k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
8
710
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
The Language of Interfaces
destraynor
158
25k
Six Lessons from altMBA
skipperchong
28
3.9k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
43
7.6k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Transcript
量子の可能性 ~量子コンピュータはどう発展するのか~
自己紹介 • 奈良高専3年電気工学科のJin • 電子工作サイト“Jin Production”の運営者 • 部活は所属無し • ハードウェアとソフトウェア両方のつよつよになりたいマン
量子って、ナンだ? ~分かりそうで分からない量子の性質~
重ね合わせ • 不確定性原理の例 “シュレディンガーの猫” 猫を入れた箱の中に放射性物質が自然崩壊すると毒ガスを放出する装置を入れる (50%の確率で猫が死ぬ) 観測するまで猫の生死は分からない 死んでる状態と生きている状態が共存している…
重ね合わせ • 量子では? 量子(例えば電子)は回転している どっち向きに? 観測するまで分からない =重ね合わせで表現している
量子もつれ • 量子は紐のようにもつれている 量子的にもつれている2つの粒子 地球とはるか離れた月にそれぞれおくと… 地球側のスピンを観測すると、月側のスピンが瞬時に決定する! この性質=量子もつれ
なぜ量子コンピュータなのか ~古典コンピュータの限界~
ムーアの限界 • ムーアの法則・・・インテル創始者ムーアが提唱した経験則 集積率はどんどん増えてきたが、 そろそろ限界が・・・
ノイマンの限界 • ノイマンコンピュータ コンピュータの五大装置から構成されたコンピュータ 現在のほぼすべてのコンピュータ 五大装置で補えない量の処理が増えてくると・・・
非ノイマンの誕生 • 非ノイマンコンピュータ 特定の処理に特化した新しい構造のコンピュータ GPUやTPU、そしてQPU(量子コンピュータ)も!?
データベースの限界 • リレーショナルデータベース 膨大なデータ処理にはかなりの時間がかかる 新たなデータベースやアルゴリズムが必要!!
量子コンピュータ ~最適な計算方法~
確率で計算 量子コンピュータは確立によって計算している どうやって? 重ね合わせ状態の量子を用意し、もつれを利用して高速に計算 量子ゲート方式と呼ぶ
乱数発生器 の例
いろいろなアルゴリズム • グローバーのアルゴリズム ⇒データの検索等 • ショーアのアルゴリズム ⇒素因数分解等 • 誤り訂正 ⇒NISQのノイズ低減
量子の可能性は? ~今後の発展~
量子テレポーテーション • 量子テレポーテーションって? 量子もつれを用いた高速の情報伝達手段 送信側と受信側、そして媒介する3量子ビットを用意 送信側か観測し、受信側へ媒介量子ビットを通じて情報を送信
人工知能との組み合わせ • 今年のハッカソンでは・・・ 木更津高専生が組み合わせ最適化問題を量子アニーリングで応用 深層学習を速く正確に行うことが もはやAIに量子コンピュータは必要不可欠!?
他にも・・・ • 量子暗号鍵 覗かれるたびに変わる暗号鍵 = 解読不能 • データベースの応用 ショーアのアルゴリズムを利用 アルゴリズム次第で多岐に応用できる
さいごに • 量子には不思議な性質がある • 量子コンピュータは単純な計算ではなく、確率で計算 • アルゴリズム次第で様々な応用ができる • 古典コンピュータを補う形で発展していく
参考文献 シュレディンガーの猫: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%87%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%AC%E3%8 3%BC%E3%81%AE%E7%8C%AB スピン:https://www.netone.co.jp/knowledge-center/blog-column/knowledge_takumi_229/ もつれ:https://www.riken.jp/press/2020/20200908_2/index.html ムーアの法則:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%A2%E3%81%AE%E6%B3%95%E5%89%87 ノイマン: https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B8%E3%83%A7%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%83%BB%E3%8 3%8E%E3%82%A4%E3%83%9E%E3%83%B3
RTX3090:https://www.ask-corp.jp/products/zotac/nvidia-graphicsboard/geforce-rtx3090/zotac-gaming-geforce-rtx-3090-trinity.html コッド:https://geeks-world.imtqy.com/articles/J158755/index.html グローバーの図:https://qiskit.org/textbook/ja/ch-algorithms/grover.html テレポーテーション:https://qiskit.org/textbook/ja/ch-algorithms/teleportation.html 量子暗号鍵の図:https://www.tdk.com/ja/tech-mag/knowledge/071
ご清聴ありがとうございました。