Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
データベースで沼った話
Search
K1mu21
March 12, 2024
Programming
0
64
データベースで沼った話
めぐろLT#8の資料です
K1mu21
March 12, 2024
Tweet
Share
More Decks by K1mu21
See All by K1mu21
dependabotを導入して失敗した話
k1mu21
0
110
Rust勉強会1回目の資料
k1mu21
0
50
ギャレトレ勉強会
k1mu21
0
42
リプレイスでやったこと
k1mu21
1
59
Cloudflareいいぞ
k1mu21
1
110
静的解析ツールを導入した話
k1mu21
1
210
WebGLを触ってみよう
k1mu21
1
49
GoのAirを使ってみた話
k1mu21
0
110
学生から社会人1年目を通して
k1mu21
2
230
Other Decks in Programming
See All in Programming
プロポーザル駆動学習 / Proposal-Driven Learning
mackey0225
2
1.3k
詳解!defer panic recover のしくみ / Understanding defer, panic, and recover
convto
0
250
個人開発で徳島大学生60%以上の心を掴んだアプリ、そして手放した話
akidon0000
1
140
MCPとデザインシステムに立脚したデザインと実装の融合
yukukotani
4
1.5k
MCPでVibe Working。そして、結局はContext Eng(略)/ Working with Vibe on MCP And Context Eng
rkaga
5
2.3k
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
890
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
890
テストコードはもう書かない:JetBrains AI Assistantに委ねる非同期処理のテスト自動設計・生成
makun
0
510
rage against annotate_predecessor
junk0612
0
170
Cache Me If You Can
ryunen344
2
3k
CJK and Unicode From a PHP Committer
youkidearitai
PRO
0
110
チームのテスト力を鍛える
goyoki
3
880
Featured
See All Featured
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
77
6k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
513
110k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
358
30k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
303
21k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
347
40k
Easily Structure & Communicate Ideas using Wireframe
afnizarnur
194
16k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
10
820
BBQ
matthewcrist
89
9.8k
The Success of Rails: Ensuring Growth for the Next 100 Years
eileencodes
46
7.6k
Transcript
データベースで 沼った話
自己紹介
• 木村 宗吾(k1mu) • 所属 ◦ 株式会社ラクーンホールディングス技 術戦略部 • 領域
◦ バックエンド(+フロントエンド) • 言語 ◦ 業務 ▪ Java PHP ◦ 業務外 ▪ Go C(++) • X ◦ @detunote
なぜこの話をするのか • テーマが初めてのLTとの事で、せっかくなら1年目として印象に残ったことを話す と面白いのでは • DBを触る方は多いと思うので、知らなかったのであればこれからの知見として ほしい
DBに関して
皆さんDBは何を使った事があります?
今回の説明で使うDB
沼った問題
前提 (テーブル)
前提 (データ)
テーブルをUPDATE UPDATE users SET name = '木村' WHERE id =
3; ID3の名前を木村に変更するUPDATEを実行する
結果 ID3の名前が変わっている MySQL ORACLE
別のSQLエディター 等で確認 Oracleの方ではID3の Nameが変わっていない ORACLE MySQL
内容が反映されていな い...!?
最後にCommitした?
解決方法 UPDATE users SET name = '木村' WHERE id =
3; commit;
結果 別のエディターで見ても データが入っていて UPDATEもされている。
DBに反映された!
原因 • コミットしていなかったため、利用中のトランザクションでしかUPDATEが反映さ れていなかった。 • 正直MySQL = ORACLE のように考えていた。 ◦
MySQLなどにはAuto Commitがあり、標準ではONになっているので最後に自分で Commitを 明示的に宣言する必要がない。 ◦ OracleにもAuto Commitがあるが標準ではOFFになっている。
他にも • バージョンによってOracleにはオートインクリメントがない ◦ シーケンスを利用して連番を生成する必要がある。 • LimitがないのでRowNumを利用して行数を制限 • SELECT句にGROUP BY句にない列を含めることができるが、その列は集約関
数の中で使用される必要がある。 • Oracleでは空文字はNullと同等に扱える
仕様はちゃんと 調べてから使おう
宣伝 弊社のconnpassページ https://raccoon-holdings.connp ass.com