Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GoのAirを使ってみた話
Search
K1mu21
April 21, 2024
Programming
0
110
GoのAirを使ってみた話
Raccoon Tech Connect #4 での資料です
K1mu21
April 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by K1mu21
See All by K1mu21
dependabotを導入して失敗した話
k1mu21
0
110
Rust勉強会1回目の資料
k1mu21
0
47
ギャレトレ勉強会
k1mu21
0
39
リプレイスでやったこと
k1mu21
1
58
Cloudflareいいぞ
k1mu21
1
110
静的解析ツールを導入した話
k1mu21
1
200
WebGLを触ってみよう
k1mu21
1
48
学生から社会人1年目を通して
k1mu21
2
230
データベースで沼った話
k1mu21
0
63
Other Decks in Programming
See All in Programming
テスト駆動Kaggle
isax1015
1
890
AIのメモリー
watany
11
970
Yes, You Can Work on Rails & any other Gem
kaspth
0
110
バイブコーディング超えてバイブデプロイ〜CloudflareMCPで実現する、未来のアプリケーションデリバリー〜
azukiazusa1
2
710
なぜあなたのオブザーバビリティ導入は頓挫するのか
ryota_hnk
2
390
「App Intent」よくわからんけどすごい!
rinngo0302
1
130
はじめてのWeb API体験 ー 飲食店検索アプリを作ろうー
akinko_0915
0
160
プロダクトという一杯を作る - プロダクトチームが味の責任を持つまでの煮込み奮闘記
hiliteeternal
0
200
商品比較サービス「マイベスト」における パーソナライズレコメンドの第一歩
ucchiii43
0
200
AI Agent 時代のソフトウェア開発を支える AWS Cloud Development Kit (CDK)
konokenj
6
980
フロントエンドのパフォーマンスチューニング
koukimiura
6
2.3k
PHPカンファレンス関西2025 基調講演
sugimotokei
5
940
Featured
See All Featured
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
42
7.4k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
The Straight Up "How To Draw Better" Workshop
denniskardys
235
140k
Practical Orchestrator
shlominoach
189
11k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
50k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
126
53k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Building Better People: How to give real-time feedback that sticks.
wjessup
367
19k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.3k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
248
1.3M
Thoughts on Productivity
jonyablonski
69
4.7k
Typedesign – Prime Four
hannesfritz
42
2.7k
Transcript
GoのAirを使ってみた話 K1mu21
• K1mu21 • 所属 ◦ 株式会社ラクーンホールディングス • 分野 ◦ バックエンド(+フロントエンド)
• 使用言語 ◦ Go,Java,PHP • 最近の趣味 ◦ 皇居ラン • X ◦ @detunote
ふと個人開発してる時に思いました いちいち確認のために go run, compose upするの だるいな...
ふと個人開発してる時に思いました ホットリロード使うかぁ!
使ってみた
Air • go ホットリロードで調べるとAirが一番ヒットしたので使って みた ◦ コードの変更を監視して変更された際に自動的にビルドをし直しアプリ ケーションを再起動するライブラリ
準備 • dockerfile
準備 • docker-compose.yaml
準備 • air initで生成した.air.tomlファイルをそのまま利用(公式Githubにもあります)
実践!!!!!!!!!!
実践!!!!!!!!!! • go mod init AirExample • go mod tidy
• docker compose up -d • curl localhost:8080/example
修正!!!!!!!!!! JSONのMessage をexampleに変更
修正!!!!!!!!!! • curl localhost:8080/example
出来た!!!!!!!!!
まとめ • いちいちgo runや,dockerコンテナを立て直す必要がなくなったので開発体験が良 くなった • Goで作られてることもあり修正のビルドし直しが早くていい • Reactなども今はホットリロードが普通にあるので、これから開発環境にはホットリ ロードがあることが標準になっていくのではないでしょうか?
今回のソースコード https://github.com/k1mu21/AirExample