Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
GoのAirを使ってみた話
Search
K1mu21
April 21, 2024
Programming
0
110
GoのAirを使ってみた話
Raccoon Tech Connect #4 での資料です
K1mu21
April 21, 2024
Tweet
Share
More Decks by K1mu21
See All by K1mu21
dependabotを導入して失敗した話
k1mu21
0
110
Rust勉強会1回目の資料
k1mu21
0
47
ギャレトレ勉強会
k1mu21
0
40
リプレイスでやったこと
k1mu21
1
58
Cloudflareいいぞ
k1mu21
1
110
静的解析ツールを導入した話
k1mu21
1
210
WebGLを触ってみよう
k1mu21
1
48
学生から社会人1年目を通して
k1mu21
2
230
データベースで沼った話
k1mu21
0
63
Other Decks in Programming
See All in Programming
20250808_AIAgent勉強会_ClaudeCodeデータ分析の実運用〜競馬を題材に回収率100%の先を目指すメソッドとは〜
kkakeru
0
150
No Install CMS戦略 〜 5年先を見据えたフロントエンド開発を考える / no_install_cms
rdlabo
0
480
抽象化という思考のツール - 理解と活用 - / Abstraction-as-a-Tool-for-Thinking
shin1x1
1
960
11年かかって やっとVibe Codingに 時代が追いつきましたね
yimajo
1
260
マイコンでもRustのtestがしたい その2/KernelVM Tokyo 18
tnishinaga
2
2k
Jakarta EE Meets AI
ivargrimstad
0
670
バイブコーディング × 設計思考
nogu66
0
110
Strands Agents で実現する名刺解析アーキテクチャ
omiya0555
1
120
0から始めるモジュラーモノリス-クリーンなモノリスを目指して
sushi0120
0
280
Terraform やるなら公式スタイルガイドを読もう 〜重要項目 10選〜
hiyanger
12
3.1k
대규모 트래픽을 처리하는 프론트 개발자의 전략
maryang
0
120
ゲームの物理
fadis
4
1k
Featured
See All Featured
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Being A Developer After 40
akosma
90
590k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
51
8.8k
The Myth of the Modular Monolith - Day 2 Keynote - Rails World 2024
eileencodes
26
3k
Stop Working from a Prison Cell
hatefulcrawdad
271
21k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
33
8.8k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
65k
Helping Users Find Their Own Way: Creating Modern Search Experiences
danielanewman
29
2.8k
Building a Modern Day E-commerce SEO Strategy
aleyda
43
7.4k
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
31
2.5k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
10
1k
Transcript
GoのAirを使ってみた話 K1mu21
• K1mu21 • 所属 ◦ 株式会社ラクーンホールディングス • 分野 ◦ バックエンド(+フロントエンド)
• 使用言語 ◦ Go,Java,PHP • 最近の趣味 ◦ 皇居ラン • X ◦ @detunote
ふと個人開発してる時に思いました いちいち確認のために go run, compose upするの だるいな...
ふと個人開発してる時に思いました ホットリロード使うかぁ!
使ってみた
Air • go ホットリロードで調べるとAirが一番ヒットしたので使って みた ◦ コードの変更を監視して変更された際に自動的にビルドをし直しアプリ ケーションを再起動するライブラリ
準備 • dockerfile
準備 • docker-compose.yaml
準備 • air initで生成した.air.tomlファイルをそのまま利用(公式Githubにもあります)
実践!!!!!!!!!!
実践!!!!!!!!!! • go mod init AirExample • go mod tidy
• docker compose up -d • curl localhost:8080/example
修正!!!!!!!!!! JSONのMessage をexampleに変更
修正!!!!!!!!!! • curl localhost:8080/example
出来た!!!!!!!!!
まとめ • いちいちgo runや,dockerコンテナを立て直す必要がなくなったので開発体験が良 くなった • Goで作られてることもあり修正のビルドし直しが早くていい • Reactなども今はホットリロードが普通にあるので、これから開発環境にはホットリ ロードがあることが標準になっていくのではないでしょうか?
今回のソースコード https://github.com/k1mu21/AirExample