Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

自社開発企業から“良い”スカウトを受け取る方法

Kaito UDAGAWA
March 13, 2024
78

 自社開発企業から“良い”スカウトを受け取る方法

2024年3月13日 クリエイティブ交流会#5 で登壇した際の資料です。
https://connpass.com/event/310505/

Kaito UDAGAWA

March 13, 2024
Tweet

Transcript

  1. 2 © Metaps Holdings, Inc. プラットフォーム戦略部 フロントエンドエンジニア 宇田川 海人 2019年より株式会社メタップス(現・株式会社メタップスホールディングス)

    にフロントエンドエンジニアとして参画するが、チーム内ではあまりコードは 書かせてもらえず、別でビズ側やバックオフィス側の業務改善・支援ツールの 開発・運用をしている。 株式会社 メタップスホールディングス 𝕏 @Kaitou1192
  2. 4 © Metaps Holdings, Inc. スカウトにまつわる「闇」
 テンプレで 送られてくる 自分と スカウト内容が

    マッチしない 返事が遅い 返事のピントが ずれている 面談に行ってみると ポジションが無い 面談で志望動機を 聞かれる
  3. 5 © Metaps Holdings, Inc. スカウトにまつわる「闇」
 テンプレで 送られてくる 自分と スカウト内容が

    マッチしない 返事が遅い 返事のピントが ずれている 面談に行ってみると ポジションが無い 面談で志望動機を 聞かれる あなたのせいかも しれません テンプレで 送られてくる 自分と スカウト内容が マッチしない
  4. 6 © Metaps Holdings, Inc. スカウト側にはこんな画面が見えています
 A00000000 28歳 東京都 ◯◯◯万円

    希望勤務地 東京都 希望業界  インターネット/Webサービス 希望職種  フロントエンドエンジニア、UI/UXデザイナー 希望条件  年収: △△△万円以上      事業内容: 働き方やキャリア形成について関われる事業を希望します。      仕事内容: 0→1もしくは1→10のタイミングで幅広い業務を担当することが得意です。      勤務形態: フルリモート、フルフレックス 最終学歴  多摩美術大学 美術学部 芸術学科(XXXX年03月卒業) 経験業界  Webマーケティング・広告業界 ◯◯年 経験職種  Webコーダー・HTMLコーダー ◯◯年、Webデザイナー △△年、プログラマー □□年 スキル   React ◯年、Python ◯年、MySQL ◯年、UIデザイン ◯年、メンバーマネージメント ◯年 転職先に求めるもの ①事業の将来性 ②ワークライフバランス ③年収 自己PR欄  私の強みは◦◦です。フロントエンドとデザイン領域で◯◯年やってきました。      ReactとPythonは長年の業務で経験を積んでおり、チームのリーダー的ポジションも担ったことが      あります。      これまでの経験を活かして、貴社の成長に貢献したいと考えております。
  5. 7 © Metaps Holdings, Inc. これに対して書けるスカウト文
 突然のご連絡申し訳ありません。 株式会社メタップスホールディングス 採用担当をしている宇田川海人と申します。 プロフィール拝見させていただき、React、Pythonの実務経験があるとお見受けいたしました。

    ぜひ一度お話の機会をいただけないかと思い、ご連絡させていただきました。 面談という形式で、当社の事業や目指していること、ポジションについてお話するお時間を頂戴 できると幸いです。 ぜひご検討ください。
  6. 12 © Metaps Holdings, Inc. スカウトの強さとは?
 ・行動量 ・ポジションの数や幅 ・案件の数や幅 ・経験値

    ・成功数 つまり「自社開発」の企業は…… ・スカウトという点においては圧倒的に弱者 ・やっている企業は少なく、やっていても経験値が低い分たどたどしいケースも ・自社開発のスカウトの強みもあるが、それを活かせていない会社も多数
  7. 14 © Metaps Holdings, Inc. 希望のスカウトをもらえる準備をしましょう
 • もし行きたい会社があるなら、スカウトを待たずに直接応募するのも手です • 青臭いことでも良いので「これから」について書きましょう

    • 情報はこまめにアップデートしましょう • スキルや知識が拙くても、作りたいものを作って、見せましょう • イベントに行ったり、LT会に登壇したりして、出会いを増やしましょう • QiitaやZenn、ブログやSNSを書きましょう