Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AR Service Design Workshop
Search
KAJI | 梶谷健人
August 29, 2019
Design
4
550
AR Service Design Workshop
このWSでは、みなさんに普段MESONでやっている
ARサービスデザインのプロセスの一部を実際に体験してもらいました
KAJI | 梶谷健人
August 29, 2019
Tweet
Share
More Decks by KAJI | 梶谷健人
See All by KAJI | 梶谷健人
生成AI時代の事業開発の教科書
kajikent
5
3.3k
生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方_2
kajikent
1
320
生成AI時代を勝ち抜く事業・組織のつくり方
kajikent
14
3.7k
成功する生成 AI プロダクトのつくり方
kajikent
8
6.3k
生成AI時代におけるUXデザイン | 生成AIをフル活用したUX設計手法&生成AI時代のユーザー体験の変化について
kajikent
63
100k
XRを取り巻く技術の正体と未来
kajikent
1
960
ユーザーの真のニーズを特定する方法
kajikent
0
28k
解くべき問いを定義する
kajikent
1
25k
独創的なソリューションを仕組みで考える
kajikent
0
25k
Other Decks in Design
See All in Design
マルチプロダクトの価値と開発をスケールさせる、パターンレベルのデザインシステム
fkady
3
860
Emil Storyboards (2024)
abbsant
0
150
Карта процесса-опыта. Презентация метода
ashapiro
0
140
Dreamia
elsh
0
120
SpectrumTokyoMeetup12_自動貯金アプリ『finbee』での取り組みについて
shihorishimazu
2
330
Rebuilding Stamen’s iconic map styles with Stadia Maps
almccon
0
170
Findy - デザイナー向け会社紹介 / Hiring Findy's Designers
findyinc
5
36k
プロジェクトを成功に導く、デザイナーの仕事
akaneyoshikawa
1
350
Blender 4.1 で レッツ Vket Cloud!
kamera25
0
250
Shinjuku.rb #91 好きなもの紹介LT大会 "便利"や"役に立つ"とは別方面のRubyをつかったプログラミングがたのしい話
bash0c7
0
150
拡大するマルチプロダクトSaaSの顧客理解にデザイン組織はどう取り組んでいるか / RAKUSTechCon2024_Design
rakus_dev
0
1.6k
Ubie Vitalsの取り組み紹介
8845musign
0
640
Featured
See All Featured
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
653
58k
ParisWeb 2013: Learning to Love: Crash Course in Emotional UX Design
dotmariusz
109
6.9k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
226
52k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
22
4.8k
Designing Experiences People Love
moore
138
23k
Being A Developer After 40
akosma
82
580k
Speed Design
sergeychernyshev
18
400
Templates, Plugins, & Blocks: Oh My! Creating the theme that thinks of everything
marktimemedia
24
2k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
15
920
Rebuilding a faster, lazier Slack
samanthasiow
78
8.5k
Web development in the modern age
philhawksworth
204
10k
How to name files
jennybc
75
97k
Transcript
ˇ AR Service Design Workshop
2 今⽇は、ARにおけるサービスデザインのプロセスを みなさんに実際に体験してもらいます
3 ⻑丁場なので、⾃由に飲み⾷いしながら楽しんでやりましょう! アルコールを⼊れた⽅が頭が回るタイプの⼈は、 キンキンに冷えた酒が20時に届くらしいので飲み始めてもOK!
4 まずは簡単に⾃⼰紹介を。
PAGE 5 梶⾕ 健⼈ MESON, inc. CEO 株式会社MESONの代表. 「いちばんやさしいグロースハックの教本」 (Amazonのマーケティング・セールス⼀般カテゴリ1位)の著者.
⼥性向けファッションサービスiQONのGrowthを担当した後, インド・アメリカにて現地スタートアップのサービスデザインと グロースハックに従事. 世界⼀周後帰国し、 AR時代のユースケースとUX開発を⾏うMESONを創業.
PAGE 6 MESONとは MESON is Experience Augmentation Company MESONはAR (Spatial
Computing)時代の ユースケースとUXをつくる会社です. 様々なアセットを持つパートナー企業と組んで 研究するクリエイティブスタジオ事業を展開.
PAGE 7 AR PORTAL AR CITY AR AR AWE AWARD
FINALIST AWE AWARD FINALIST UNITY DEVELOPMENT CASE 2019 ݱࡏɺGINZA SIXͱຊϛουλϯͰެ։த!!
8 今⽇のWSでは、みなさんに普段MESONでやっている ARサービスデザインのプロセスの⼀部を実際に体験してもらいます
9 先にお伝えしておくと、 ARにおいても通常のサービスデザインの⼿法をかなり使います。
10 サービスデザインの核となる⼿法 + ARならではのサービスデザイン⼿法
PAGE 11 ϢʔβʔΰʔϧɾϏδωεΰʔϧʁ Ͳ͏͍ͬͨػೳͱίϯςϯπΛΓࠐΉ͔ʁ Ͳ͏͍͏ใߏʁΠϯλϥΫγϣϯʁ ஔɾφϏήʔγϣϯɾใͷࠎ֨ʁ ݟͨɾײ͡ํΛͲ͏σβΠϯ͢Δ͔ʁ ॱ൪
12 今⽇サービスデザインで取り組む架空のサービスのお題を選ぶ お題を選ぶ ユーザー体験を描きながらサービスのイメージを具体化させる ストーリーボードの作成 サービスの価値を発揮するために最⼩限必要なコア機能を選定する コア機能の選定 シーン別にユーザーがどういった情報を⾒たり・聞いたりするか、 どういったインタラクションをして次のシーンに遷移するかを設計 リアリティシークエンスの作成
今回のワークショップのフロー
PAGE 13 2 WARMING UP
14 各チームで⼀⼈、テーブルに置いてあるボールを⼿にとってください
PAGE 15 Warming Up (8 ) ϘʔϧΛ͍࣋ͬͯΔਓࠓ݄͋ͬͨϋοϐʔͩͬͨ͜ͱɺ໘ന͔ͬͨ͜ͱΛνʔϜͷਓʹ͠·͠ΐ͏ʂ ͠ऴΘͬͨΒϘʔϧΛ͖ͳਓʹ͠·͠ΐ͏ʂ どんな些細なことでも遠慮せず話してみましょう! ⇒
ワークショップの中ではどんな些細なアイデアでも、まず発⾔をすることが重要! 発⾔している⼈の話を暖かく聞きましょう! ⇒ メンバーを話をちゃんと聞くチームは良いアウトプットが出やすい! 1 2 ポイント
PAGE 16 ΞΠσΞΛ֦ࢄͤ͞Δͱ͖ҎԼΛकΔ • アイデア出しは個⼈ワーク(周りと話さない) • 1アイデアは 1ポストイットに書く • 可能な限りビジュアル化する
• ポストイットには太いペン以外で書かない • 突⾶なアイデアほど遠慮なく書き出す。質より量 • スマホやPCはいじらない。カバンにしまいましょう!
PAGE 17 ΞΠσΞΛऩଋͤ͞Δͱ͖ҎԼΛकΔ • チームで議論するときは必ず壁で⽴って⾏う • 発⾔している⼈の話をしっかり全員で聞く • 他⼈の発⾔を否定しない •
他⼈のアイデアに便乗する • 議論の時間を厳守する • コンパクトに発⾔して話しすぎないようにする
PAGE 18 PICK A SERVICE THEME
PAGE 19 Warming Up (6 ) ࠓαʔϏεσβΠϯ͍͓ͯ͘͠ΛҰͭબͼ·͠ΐ͏ άϥεσόΠε͕ग़͍ͯͯɺۭؒతʹใΛѻ͑Δ࣌4QBUJBM࣌ͷαʔϏε
PAGE 20 AR = Spatial Computingの時代 AR(Spatial Computing) いままでフラットに扱っていた情報を⽴体的・空間的な形で 現実世界と対応させて扱う技術
「Hyperlink, Social Graphに続く第3のプラットフォーム」 By ケヴィン・ケリー (WIRED, 「〈インターネット〉の次に来るもの」) = = ※厳密にはSpatial Computingが進展したMirror Worldに対する発⾔
PAGE 21 Spatial Computingとは Spatial Computing Responsive Web ↓ Responsive
Space Manual Input ↓ Input by Context Video Sharing ↓ Presence Sharing Hyper Link ↓ Hyper Space Text / Image / Video ↓ Space 2D Interaction ↓ 3D Interaction O2O / OMO ↓ Mirror World
PAGE 22 Warming Up (6 ) ࠓαʔϏεσβΠϯ͍͓ͯ͘͠ΛҰͭબͼ·͠ΐ͏ άϥεσόΠε͕ग़͍ͯͯɺۭؒతʹใΛѻ͑Δ࣌4QBUJBM࣌ͷαʔϏε - Spatial
Google - Spatial Facebook - Spatial Instagram - Spatial Twitter - Spatial Messenger - Spatial Netflix - Spatial Spotify - Spatial X
PAGE 23 Warming Up (6 ) બΜ͓͕ͩͲΜͳαʔϏεͱͯ͠࡞Εͦ͏͔ΛϑϦʔʹσΟεΧογϣϯ͠·͠ΐ͏ ͜͏͍͏೧Γ͕͋ͬͨΒ4QBUJBMͳΒͰͰ໘ന͍͔ɺͱ͍͏؍Ͱ͠·͠ΐ͏ʂ - Spatial
Google - Spatial Facebook - Spatial Instagram - Spatial Twitter - Spatial Messenger - Spatial Netflix - Spatial Spotify - Spatial X
PAGE 24 STORY BOARD
1. ストーリーボードで発散 ユーザー体験をストーリーボードに描きながらサービスのイメージを具体化させましょう! (もしユーザーがDemandとSupplyの2サイドいる場合はチームで⽚⽅を選んで進めましょう)
ポイント:①④を先に書いて、②③を後から書く
個⼈ワーク (5分) サービスのストーリーボードをアイデア出し
グループワーク (5分) 1⼈1分程度で⾃分が書いたストーリーボードを壁に貼りながら 簡単に説明しましょう 聞く⼈はどのコマに投票するかを考えながら聞きましょう アイデアのグループ内シェア
グループワーク (3分) 投票基準は、課題が明確か/解決策が妥当か ポイント 各⾃4票で良いと思ったストーリーボードの"コマ"にヒートマップ投票しましょう! 1・4コマ⽬に2票、2・3コマ⽬に2票⼊れましょう
グループワーク (5分) 統合するなどして1枚のストーリーボードを選ぶ
PAGE 31 CHOOSING CORE FEATURES
個⼈ワーク (5分) ストーリーボードの⼀連の体験をつくるために必要な機能をブレストしましょう! 1機能につき1ポストイット ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ
補⾜ 例. 空中にツイートを置いていくSpatial Twitterの場合 ۭؒʹπΠʔτ Λஔ͚Δ ؾʹͳͬͨπΠʔ τΛอଘͰ͖Δ ۭؒʹࢄΒͬ ͨπΠʔτΛӾ
ཡͰ͖Δ ݟ͍ͯΔܠ৭ʹ ؔ࿈ͨ͠πΠʔ τΛදࣔͰ͖Δ ؾʹͳͬͨπΠʔ τΛผͷॴʹ ஔ͚Δʢ35ʣ 書き出す機能は、ユーザー主語で◯◯できる、という形で書きましょう
グループワーク(5分) 例. 空中にツイートを置いていくSpatial Twitterの場合 書き出した機能のアイデアをチーム内でシェアしましょう! ۭؒʹπΠʔτ Λஔ͚Δ ؾʹͳͬͨπΠʔ τΛอଘͰ͖Δ ۭؒʹࢄΒͬ
ͨπΠʔτΛӾ ཡͰ͖Δ ݟ͍ͯΔܠ৭ʹ ؔ࿈ͨ͠πΠʔ τΛදࣔͰ͖Δ ؾʹͳͬͨπΠʔ τΛผͷॴʹ ஔ͚Δʢ35ʣ
ۭؒʹπΠʔτ Λஔ͚Δ ؾʹͳͬͨπΠʔ τΛอଘͰ͖Δ ۭؒʹࢄΒͬ ͨπΠʔτΛӾ ཡͰ͖Δ ݟ͍ͯΔܠ৭ʹ ؔ࿈ͨ͠πΠʔ τΛදࣔͰ͖Δ
ؾʹͳͬͨπΠʔ τΛผͷॴʹ ஔ͚Δʢ35ʣ 個⼈ワーク(5分) 例. 空中にツイートを置いていくSpatial Twitterの場合 ストーリーボードの4コマ⽬、ユーザーのハッピーな状態をつくるために⽋かせないと思う機能に 1⼈5票ヒートマップ投票しましょう
ۭؒʹπΠʔτ Λஔ͚Δ ؾʹͳͬͨπΠʔ τΛอଘͰ͖Δ ۭؒʹࢄΒͬ ͨπΠʔτΛӾ ཡͰ͖Δ ݟ͍ͯΔܠ৭ʹ ؔ࿈ͨ͠πΠʔ τΛදࣔͰ͖Δ
ؾʹͳͬͨπΠʔ τΛผͷॴʹ ஔ͚Δʢ35ʣ グループワーク(5分) 例. 空中にツイートを置いていくSpatial Twitterの場合 チームでコア機能として5つ機能を選びましょう(ログインや設定などは除く) ここで選んだ5つの機能を備えたバージョンをMVPとして今⽇設計を進めていきます
37 今回は時間の関係上ライトにコア機能を選んでもらいましたが、 本来はユーザーストーリーマッピングという⼿法を使うので簡単に紹介
38 ユーザーストーリーマッピングとは ߦಈϑϩʔ ۩ମతͳߦಈ ৺ཧɾཉٻ ηοτΞοϓ ͍ํͷ ֶश ՙͷൃૹ ൃૹޙͷ֬ೝ
εςʔλεͷ ֬ೝ ॅॴͷొ ࠷ॳʹΞϓϦͷ ͍ํΛ ֬ೝ͢Δ ՙΛμϯϘʔ ϧʹ٧ΊͯѼ ઌΛॻ͘ ՙ͕ແࣄ ಧ͍ͨ͜ͱΛ ֬ೝ͢Δ ԿΛ༬͚͍ͯ Δ͔֬ೝ͢Δ ΊΜͲ͏ͳͷ ආ͚͍ͨ ηΩϡϦςΟ ා͍ Ͳ͏ͬͨΒ ͍͍͔Α͘ Θ͔Βͳ͍ ૹΔ్தͰ յΕͳ͍͔ ෆ҆ ͪΌΜͱ ಧ͍͍ͯΔ͔ ෆ҆ ˔˔͕ෆ҆ ˚˚ݏͩ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ユーザーの⼼理や⾏動フローから、必要とされる「機能」を探り優先順位をつける⼿法
39 ユーザーストーリーマッピングの具体的なフロー ߦಈϑϩʔ ۩ମతͳߦಈ ৺ཧɾཉٻ ηοτΞοϓ ͍ํͷ ֶश ՙͷൃૹ ൃૹޙͷ֬ೝ
εςʔλεͷ ֬ೝ ॅॴͷొ ࠷ॳʹΞϓϦͷ ͍ํΛ ֬ೝ͢Δ ՙΛμϯϘʔ ϧʹ٧ΊͯѼ ઌΛॻ͘ ՙ͕ແࣄ ಧ͍ͨ͜ͱΛ ֬ೝ͢Δ ԿΛ༬͚͍ͯ Δ͔֬ೝ͢Δ ΊΜͲ͏ͳͷ ආ͚͍ͨ ηΩϡϦςΟ ා͍ Ͳ͏ͬͨΒ ͍͍͔Α͘ Θ͔Βͳ͍ ૹΔ్தͰ յΕͳ͍͔ ෆ҆ ͪΌΜͱ ಧ͍͍ͯΔ͔ ෆ҆ ˔˔͕ෆ҆ ˚˚ݏͩ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ユーザーがサービスを使うときの⾏動を洗い出す
40 ユーザーストーリーマッピングの具体的なフロー ߦಈϑϩʔ ۩ମతͳߦಈ ৺ཧɾཉٻ ηοτΞοϓ ͍ํͷ ֶश ՙͷൃૹ ൃૹޙͷ֬ೝ
εςʔλεͷ ֬ೝ ॅॴͷొ ࠷ॳʹΞϓϦͷ ͍ํΛ ֬ೝ͢Δ ՙΛμϯϘʔ ϧʹ٧ΊͯѼ ઌΛॻ͘ ՙ͕ແࣄ ಧ͍ͨ͜ͱΛ ֬ೝ͢Δ ԿΛ༬͚͍ͯ Δ͔֬ೝ͢Δ ΊΜͲ͏ͳͷ ආ͚͍ͨ ηΩϡϦςΟ ා͍ Ͳ͏ͬͨΒ ͍͍͔Α͘ Θ͔Βͳ͍ ૹΔ్தͰ յΕͳ͍͔ ෆ҆ ͪΌΜͱ ಧ͍͍ͯΔ͔ ෆ҆ ˔˔͕ෆ҆ ˚˚ݏͩ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ユーザーの⾏動を時系列でグルーピング化する
41 ユーザーストーリーマッピングの具体的なフロー ߦಈϑϩʔ ۩ମతͳߦಈ ৺ཧɾཉٻ ηοτΞοϓ ͍ํͷ ֶश ՙͷൃૹ ൃૹޙͷ֬ೝ
εςʔλεͷ ֬ೝ ॅॴͷొ ࠷ॳʹΞϓϦͷ ͍ํΛ ֬ೝ͢Δ ՙΛμϯϘʔ ϧʹ٧ΊͯѼ ઌΛॻ͘ ՙ͕ແࣄ ಧ͍ͨ͜ͱΛ ֬ೝ͢Δ ԿΛ༬͚͍ͯ Δ͔֬ೝ͢Δ ΊΜͲ͏ͳͷ ආ͚͍ͨ ηΩϡϦςΟ ා͍ Ͳ͏ͬͨΒ ͍͍͔Α͘ Θ͔Βͳ͍ ૹΔ్தͰ յΕͳ͍͔ ෆ҆ ͪΌΜͱ ಧ͍͍ͯΔ͔ ෆ҆ ˔˔͕ෆ҆ ˚˚ݏͩ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ 各フローごとにユーザーの⼼理を考える
42 ユーザーストーリーマッピングの具体的なフロー ߦಈϑϩʔ ۩ମతͳߦಈ ৺ཧɾཉٻ ηοτΞοϓ ͍ํͷ ֶश ՙͷൃૹ ൃૹޙͷ֬ೝ
εςʔλεͷ ֬ೝ ॅॴͷొ ࠷ॳʹΞϓϦͷ ͍ํΛ ֬ೝ͢Δ ՙΛμϯϘʔ ϧʹ٧ΊͯѼ ઌΛॻ͘ ՙ͕ແࣄ ಧ͍ͨ͜ͱΛ ֬ೝ͢Δ ԿΛ༬͚͍ͯ Δ͔֬ೝ͢Δ ΊΜͲ͏ͳͷ ආ͚͍ͨ ηΩϡϦςΟ ා͍ Ͳ͏ͬͨΒ ͍͍͔Α͘ Θ͔Βͳ͍ ૹΔ్தͰ յΕͳ͍͔ ෆ҆ ͪΌΜͱ ಧ͍͍ͯΔ͔ ෆ҆ ˔˔͕ෆ҆ ˚˚ݏͩ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ 具体的な⾏動、⼼理をもとに必要とされる機能を洗い出す
43 ユーザーストーリーマッピングの具体的なフロー ⾏動フロー 機能 セットアップ 使い⽅の 学習 発送後の確認 ステータスの 確認
ʙ ʙ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ॏ ཁ େ ॏ ཁ த ॏ ཁ খ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ 優先順位をつけてリリース毎に実装する機能を決定する
PAGE 44 AR REALITY SEQUENCE
PAGE 45 今⽇の最後のステップとして、 みなさんが考えたサービスのワイヤーフレームをつくってもらいます
PAGE 46 AR ユーザーが⾃由に視点を選べるARサービスにおいては、 従来のスクリーンベースのワイヤーフレームではサービス体験を⼗分に表現できない
PAGE 47 AR MESONではLillian Warnerの「REALITY SEQUENCE」と「REALITY SKETCH」を使⽤
PAGE 48 AR 「REALITY SEQUENCE」はスクリーンベースではなくシーンベースで ユーザー体験を定義するデザインツール
PAGE 49 AR UI
PAGE 50 AR MESONではREALITY SEQUENCEをつかって、 ⼀連の体験イメージをメンバー間で揃えてからデザインや開発に⼊る
PAGE 51 REALITY SEQUENCE
PAGE 52 REALITY SEQUENCE シーン名
PAGE 53 REALITY SEQUENCE ユーザーの視界に ⾒えている状態を描く
PAGE 54 REALITY SEQUENCE ユーザーが取れる 操作の選択肢
PAGE 55 REALITY SEQUENCE ユーザーが取った 操作毎の遷移
PAGE 56 REALITY SEQUENCE
PAGE 57 REALITY SEQUENCE 遷移先も同様に書く サウンド情報が あれば記載する Swoosh(カードが開かれる効果⾳)
PAGE 58 1SPBDUJWF ೳಈతʹߦ͍͍ͨΞΫγϣϯ 1VTICBTFE *OUFSGBDF (FTUVSF*OUFSGBDF 76* *OUBOHJCMFʢख৮Γײ͕ॏཁͰͳ͍ΞΫγϣϯʣ 5BOHJCMF
ख৮Γײ͕ཉ͍͠ΞΫγϣϯ 1BTTJWF डಈ৺Α͞ͳΞΫγϣϯ 3次元でコンテンツを操作するインターフェイスは確⽴していないが、 いまのところ以下の組み合わせかなと考えている
PAGE 59 20 νʔϜͰڠྗ͠ͳ͕ΒબΜͩίΞػೳͷ3&"-*5:4&26&/$&Λඳ͍͍͖ͯ·͠ΐ͏ʂ ࿅शͳͷͰɺػೳΛ୲͠ͳ͕Βඳ͘ͷ͕Φεεϝ
PAGE 60 SHARING
PAGE 61 10 ֤νʔϜఔͰ݁ʹɺબΜ͓ͩɺετʔϦʔϘʔυɺίΞػೳɺ 3&"-*5:4&26&/$&ΛγΣΞ͠·͠ΐ͏ʂ 4QBUJBM̋̋ ίΞػೳʷ
PAGE 62 WRAP-UP
PAGE 63 & ϢʔβʔΰʔϧɾϏδωεΰʔϧʁ Ͳ͏͍ͬͨػೳͱίϯςϯπΛΓࠐΉ͔ʁ Ͳ͏͍͏ใߏʁΠϯλϥΫγϣϯʁ ஔɾφϏήʔγϣϯɾใͷࠎ֨ʁ ݟͨɾײ͡ํΛͲ͏σβΠϯ͢Δ͔ʁ ॱ൪
64 今⽇サービスデザインで取り組む架空のサービスのお題を選ぶ お題を選ぶ ユーザー体験を描きながらサービスのイメージを具体化させる ストーリーボードの作成 サービスの価値を発揮するために最⼩限必要なコア機能を選定する コア機能の選定 シーン別にユーザーがどういった情報を⾒たり・聞いたりするか、 どういったインタラクションをして次のシーンに遷移するかを設計 リアリティシークエンスの作成
今回のワークショップのフロー
ストーリーボードでアイデア具体化 ユーザー体験をストーリーボードに描きながらサービスのイメージを具体化させましょう! (もしユーザーがDemandとSupplyの2サイドいる場合はチームで⽚⽅を選んで進めましょう)
コア機能の選定 ストーリーボードの4コマ⽬の状態をつくるために必要な機能をブレストしましょう! 1機能につき1ポストイット ػೳ ػೳ ػೳ ػೳ
PAGE 67 REALITY SEQUENCE
68 AR = Spatial Experience Design 空間的な体験なので、適切なデザインメソッドを使いながら 具体化・定義していくことが⾮常に重要
69 より詳細なARサービスデザインのメソッドを知りたい⽅は以下記事や MESONのXR MAGAZINEを参照
70 そしてまだ答えのないARサービスデザインを共に切り開いていきたい⽅は、 MESON・Graffity・ENDROLLまで!
71 Thank You!!