Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
KAKEHASHI❤️Hono
Search
KAKEHASHI
PRO
October 18, 2025
Technology
1
220
KAKEHASHI❤️Hono
HonoConf 2025
https://honoconf.dev/2025
での登壇資料です
KAKEHASHI
PRO
October 18, 2025
Tweet
Share
More Decks by KAKEHASHI
See All by KAKEHASHI
制約下の医療LLM Observability 〜セキュアなデータ活用と専門家による改善サイクルの実現〜
kakehashi
PRO
1
110
生成AIが拓く医療DXの進化と壁
kakehashi
PRO
0
130
品質と速度を両立する、私たちのフロントエンドテストの工夫と取り組み
kakehashi
PRO
2
110
爆速でプロダクトをリリースしようと思ったらマイクロフロントエンドを選んでいた
kakehashi
PRO
5
2.5k
生成AI時代に必要な価値ある意思決定を育てる「開発プロセス定義」を用いた中期戦略
kakehashi
PRO
1
1.9k
プロダクトの成長に合わせたアーキテクチャの段階的進化と成長痛、そして、ユニットエコノミクスの最適化
kakehashi
PRO
1
240
ユーザー課題を愛し抜く――AI時代のPdM価値
kakehashi
PRO
1
580
「AIと一緒にやる」が当たり前になるまでの奮闘記
kakehashi
PRO
3
620
みんなのSRE 〜チーム全員でのSRE活動にするための4つの取り組み〜
kakehashi
PRO
2
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
進化する大規模言語モデル評価: Swallowプロジェクトにおける実践と知見
chokkan
PRO
3
470
AIで急増した生産「量」の荒波をCodeRabbitで乗りこなそう
moongift
PRO
0
530
20251102 WordCamp Kansai 2025
chiilog
1
550
ソフトウェア品質を支える テストとレビュー再考 / 吉澤 智美さん
findy_eventslides
0
110
JAWS UG AI/ML #32 Amazon BedrockモデルのライフサイクルとEOL対応/How Amazon Bedrock Model Lifecycle Works
quiver
1
830
次世代のメールプロトコルの斜め読み
hirachan
3
380
AWS re:Invent 2025事前勉強会資料 / AWS re:Invent 2025 pre study meetup
kinunori
0
1.1k
Boxを“使われる場”にする統制と自動化の仕組み
demaecan
0
200
ソフトウェアエンジニアとデータエンジニアの違い・キャリアチェンジ
mtpooh
0
120
re:Inventに行くまでにやっておきたいこと
nagisa53
0
1k
어떤 개발자가 되고 싶은가?
arawn
1
440
GPUをつかってベクトル検索を扱う手法のお話し~NVIDIA cuVSとCAGRA~
fshuhe
0
380
Featured
See All Featured
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
52
5.7k
Practical Orchestrator
shlominoach
190
11k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Building Adaptive Systems
keathley
44
2.8k
Optimizing for Happiness
mojombo
379
70k
Git: the NoSQL Database
bkeepers
PRO
431
66k
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
9
650
For a Future-Friendly Web
brad_frost
180
10k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
348
40k
How Fast Is Fast Enough? [PerfNow 2025]
tammyeverts
2
270
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
526
40k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
234
18k
Transcript
©KAKEHASHI Inc. 椎葉 光⾏ (mitz) KAKEHASHI❤Hono 2025/10/18 HonoConf 2025 スポンサーセッション
©KAKEHASHI Inc. https://honoconf.dev/2025#sponsors (アクセス⽇ 2025-10-14)
©KAKEHASHI Inc.
©KAKEHASHI Inc.
©KAKEHASHI Inc. ⾃⼰紹介 5 • ⽣成AIの導⼊推進 • 全社的な技術戦略 • フルスタックに開発
VP of Technology 椎葉 光⾏ (mitz)
©KAKEHASHI Inc. 今⽇覚えて帰ってほしいこと 6 カケハシ❤Hono
©KAKEHASHI Inc. 僕がどれくらいHonoを好きかというと 7 https://bufferings.github.io/kori/ (アクセス⽇ 2025-10-14) 僕が趣味で開発しているWebアプリケーションフレームワーク HonoのRouterをラッピングしている(鋭意開発中) Kori
(氷)
©KAKEHASHI Inc. 僕がどれくらいHonoを好きかというと 8 https://bufferings.github.io/kori/ (アクセス⽇ 2025-10-14) 僕が趣味で開発しているWebアプリケーションフレームワーク HonoのRouterをラッピングしている(鋭意開発中) Kori
(氷) なんか⾯⽩かったら 「カケハシ❤Hono」 ってつぶやいてください!
©KAKEHASHI Inc. 9 Kori デモ
©KAKEHASHI Inc. 1. ⼟台がHono Routerなので安⼼‧安全 2. バリデーション‧型安全性‧OpenAPIがひとつなぎ 10 Koriのお気に⼊りポイント
©KAKEHASHI Inc. 1. Hono Routerを単体で利用できるのがすごい 2. 「Node.js Adapter for Hono」がすごい
11 Honoの推しポイント厳選2つ
©KAKEHASHI Inc. Honoの推しポイント厳選2つ 12 1. Hono Routerを単体で利⽤できるのがすごい // 格納する値の型をジェネリクスで指定しておいて const
router = new SmartRouter<MatchedValue>(...); // HTTPメソッドとパステンプレートをキーにして値を⼊れておくと router.add(normalizedMethod, options.path, value); // リクエストのメソッドとパスから値を取り出せる! const matched = router.match(method, path); (参照) https://github.com/bufferings/kori/blob/main/packages/kori/src/route-matcher/hono-route-matcher.ts
©KAKEHASHI Inc. Honoの推しポイント厳選2つ 13 2. 「Node.js Adapter for Hono」がすごい new
Request() 、new URL() 、new Headers() などは遅いんだなって とても勉強になっています! Koriでも2倍速い!(参照)HonoのNode.jsアダプタが2.7倍速くなりました (Fastify Benchmarksに⼿を加えて計測: https://github.com/fastify/benchmarks )
©KAKEHASHI Inc. 1. TSエンジニアを求めています! ◦ カケハシでは⽇本の医療を変えるプロダクトをより強化していくリー ダーを求めています。 - KAKEHASHI Tech
Blog 2. 技術広報のXアカウントフォローしてください! ◦ カケハシ技術広報 (@kakehashi_dev) / X 14 カケハシ
©KAKEHASHI Inc. ブースにいるので遊びに来てください! カケハシ❤Hono