Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Reactにおけるkeyの使い方について
Search
ken7253
January 22, 2024
Programming
1
190
Reactにおけるkeyの使い方について
社内LT会で発表したスライドです。
Reactではリストレンダリング以外にもkeyの使いどころがあるという話を中心にして、Reactのレンダリングプロセスを学ぶことの重要性を伝えたスライドです。
ken7253
January 22, 2024
Tweet
Share
More Decks by ken7253
See All by ken7253
CSS polyfill とその未来
ken7253
0
190
Browser and UI #2 HTML/ARIA
ken7253
2
270
PEPCは何を変えようとしていたのか
ken7253
3
450
Browser and UI #1 CSS
ken7253
0
110
レビューのやり方を(ちょっと)整理した話
ken7253
1
520
オーバーロード関数の話 @Mita.ts #2
ken7253
0
120
フロントエンドカンファレンス北海道参加レポート
ken7253
0
50
カスタムHooksと単体テストの共通点について
ken7253
0
400
検索エンジン最適化はWebサイトのすべてなのか
ken7253
0
61
Other Decks in Programming
See All in Programming
Go言語での実装を通して学ぶLLMファインチューニングの仕組み / fukuokago22-llm-peft
monochromegane
0
120
AIでLINEスタンプを作ってみた
eycjur
1
230
「待たせ上手」なスケルトンスクリーン、 そのUXの裏側
teamlab
PRO
0
480
基礎から学ぶ大画面対応(Learning Large-Screen Support from the Ground Up)
tomoya0x00
0
410
Amazon RDS 向けに提供されている MCP Server と仕組みを調べてみた/jawsug-okayama-2025-aurora-mcp
takahashiikki
1
110
請來的 AI Agent 同事們在寫程式時,怎麼用 pytest 去除各種幻想與盲點
keitheis
0
110
AIを活用し、今後に備えるための技術知識 / Basic Knowledge to Utilize AI
kishida
21
5.6k
testingを眺める
matumoto
1
140
Testing Trophyは叫ばない
toms74209200
0
840
Zendeskのチケットを Amazon Bedrockで 解析した
ryokosuge
3
290
Kiroの仕様駆動開発から見えてきたAIコーディングとの正しい付き合い方
clshinji
1
210
はじめてのMaterial3 Expressive
ym223
2
240
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
272
27k
Large-scale JavaScript Application Architecture
addyosmani
512
110k
The Psychology of Web Performance [Beyond Tellerrand 2023]
tammyeverts
49
3k
Scaling GitHub
holman
463
140k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.1k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
61k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
252
21k
Code Reviewing Like a Champion
maltzj
525
40k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
45
7.6k
Exploring the Power of Turbo Streams & Action Cable | RailsConf2023
kevinliebholz
34
6k
Why You Should Never Use an ORM
jnunemaker
PRO
59
9.5k
Transcript
how to use "key" in React Reactにおけるkeyの効果的な使い方について
技術記事を書いたりするのが趣味。 最近はReactを使ったアプリケーションを書いています。 ユーザーインターフェイスやブラウザが好き。 https://github.com/ken7253 https://zenn.dev/ken7253 https://dairoku-studio.com ken7253 Frontend developer
Reactのkeyについて リストを map() とかでレンダリングするときに使う key について。 const list = ['リンゴ',
'バナナ', 'ゴリラ']; return ( <ul> { list.map((v) => <li key={v}>{v}</li>) } </ul> )
実際に起きた出来事 import { CheckList } from "../CheckList"; // 複数のチェックボックスを管理するコンポーネント type
Process = "before" | "after"; // 進行状況 export const App = () => { const [process, setProcess] = useState<Process>('before'); return ( <> { process === 'before' ? <CheckList label="開始前チェックリスト" /> // input[type="checkbox"]が複数並んだコンポーネント : <CheckList label="終了後チェックリスト" /> } <button onClick={ // クリックされた場合次のチェックリストに進む () => setProcess((prev) => prev === 'before' ? 'after' : 'before') } /> </> ) }
コンポーネントを切り替えたはずなのにチェック状態が維持されてしまう
コンポーネントを出し分ける部分の書き方に問題があった。 自分: CheckList コンポーネント自体を再レンダリングしてほしい React:差分のある CheckList[label] のみを更新します 問題があった箇所 { process
=== 'before' ? <CheckList label="開始前チェックリスト" /> // input[type="checkbox"]が複数並んだコンポーネント : <CheckList label="終了後チェックリスト" /> }
key を付けたら治った。 なぜ key を付けてみようと思ったのか Reactのレンダリングにおける差分検知の仕組みを知っていたから 個人的には対処療法のつもりだった 対処方法 { process
=== 'before' ? <CheckList key="before" label="開始前チェックリスト" /> // input[type="checkbox"]が複数並んだコンポーネント : <CheckList key="after" label="終了後チェックリスト" /> }
keyのもう一つの使い方 公式ドキュメントにも記載がある通り、同じようなコンポーネントを出し分ける場合に Stateをリセットする用途としても利用できる。 state の保持とリセット – React
Reactのレンダリングの仕組みについて
Reactのレンダリングの仕組みについて
Reactのレンダリングの仕組みについて
伝えたいこと key は識別子として使える Reactはレンダリングの仕組みを知ることが大切