Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フィーチャーフラグを使用した開発で 迅速かつ安全にリリースする
Search
Kenta Kozuka
March 29, 2021
Programming
0
52
フィーチャーフラグを使用した開発で 迅速かつ安全にリリースする
Kenta Kozuka
March 29, 2021
Tweet
Share
More Decks by Kenta Kozuka
See All by Kenta Kozuka
フィーチャーフラグ&ABテストツールBucketeer開発の経緯 〜社内基盤としてのプロダクト戦略〜
kentakozuka
0
120
事業部を超えた 開発生産性向上に挑戦する
kentakozuka
7
1.5k
1000人を超えるエンジニア組織へのGitHub Copilot導入促進
kentakozuka
0
320
KubeCon 2023 China Recap & ブースを出展してきました
kentakozuka
1
210
PipeCD Good First Issues
kentakozuka
0
22
サイバーエージェントでCDツールを内製した話
kentakozuka
1
440
PipeCDでGitOpsやってみよう!
kentakozuka
0
730
サイバーエージェントのフィーチャーフラグを活用した高速開発
kentakozuka
0
35
リアルタイムデータ分析基盤をKafka(Strimzi) & Druidで構築し
kentakozuka
0
80
Other Decks in Programming
See All in Programming
Bedrock Agentsレスポンス解析によるAgentのOps
licux
3
840
GAEログのコスト削減
mot_techtalk
0
120
dbt Pythonモデルで実現するSnowflake活用術
trsnium
0
160
GitHub Actions × RAGでコードレビューの検証の結果
sho_000
0
270
Unity Android XR入門
sakutama_11
0
160
プログラミング言語学習のススメ / why-do-i-learn-programming-language
yashi8484
0
130
PHPカンファレンス名古屋2025 タスク分解の試行錯誤〜レビュー負荷を下げるために〜
soichi
1
200
『GO』アプリ バックエンドサーバのコスト削減
mot_techtalk
0
140
Conform を推す - Advocating for Conform
mizoguchicoji
3
690
ファインディの テックブログ爆誕までの軌跡
starfish719
2
1.1k
Linux && Docker 研修/Linux && Docker training
forrep
24
4.5k
Rails アプリ地図考 Flush Cut
makicamel
1
120
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
366
25k
Designing for Performance
lara
604
68k
Fashionably flexible responsive web design (full day workshop)
malarkey
406
66k
The World Runs on Bad Software
bkeepers
PRO
67
11k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
133
33k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
Creating an realtime collaboration tool: Agile Flush - .NET Oxford
marcduiker
27
1.9k
Fantastic passwords and where to find them - at NoRuKo
philnash
51
3k
Keith and Marios Guide to Fast Websites
keithpitt
411
22k
Testing 201, or: Great Expectations
jmmastey
42
7.2k
The Power of CSS Pseudo Elements
geoffreycrofte
75
5.5k
Transcript
フィーチャーフラグを使用した開発で 迅速かつ安全にリリースする @kentakozuka
@kentakozuka CyberAgent所属 - Backend - Go, Python - 最近フロントエンド -
TS, React, Redux, Nx, TailwindCSS, gRPC - 今やっていること →
In-House Feature Flag & A/B Testing Platform 「Bucketeer」という名前です 社内プロダクト用フィーチャーフラ グ
& ABテストプラットフォーム 社内の複数のプロダクトで導入 今回はBucketeerのフロントエンドで Bucketeerを使った開発の話
フィーチャーフラグとは 基本は if文 if (featureFlag) { // 機能がオン } else
{ // 機能がオフ }
フィーチャーフラグでできること 動的なOn/Off - リアルタイム - 管理画面から誰でも 限定的なリリース 段階的なロールアウト - ベータ
- ダークローンチ - ドッグフーディング - 少ないユーザーから徐々 にリリース - 即時ロールバック - トランクベース 開発 - ABテスト - 機能の使用状況の把握 分析
実際のユースケース 1. 開発環境では、開発者のみにフラグをオンにするなどして適宜開発する 2. 本番環境では、機能の開発終了までオフにしておく 3. デプロイ後に段階的にロールアウトを実施、問題なければ全展開する 新画面のリリース デプロイ ロールアウトリリース
0% 100%
メリット PRが小さくなる - レビューしやすい - バグが入りにくい 本番でテストできる リスクが小さいリリース - 開発者のみに機能をオン
- 本番データで動作確認 - 少ないユーザーから徐々 にリリース - 問題があればすぐにロー ルバック
まとめ フィーチャーフラグを使えばストレスレスかつ安全なリリースが可能に 本日の紹介した内容以外にも、いろいろなメリットがあります。 - パフォーマンス調整 - UI変更 - ABテスト -
などなど、、、
ありがとう ございました🙇 CodeZineに寄稿しました。 興味がある方は是非!