Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
フィーチャーフラグ&ABテストツールBucketeer開発の経緯 〜社内基盤としてのプロダクト戦略〜
Search
Kenta Kozuka
November 28, 2024
Technology
0
140
フィーチャーフラグ&ABテストツールBucketeer開発の経緯 〜社内基盤としてのプロダクト戦略〜
Kenta Kozuka
November 28, 2024
Tweet
Share
More Decks by Kenta Kozuka
See All by Kenta Kozuka
事業部を超えた 開発生産性向上に挑戦する
kentakozuka
7
1.5k
1000人を超えるエンジニア組織へのGitHub Copilot導入促進
kentakozuka
0
330
KubeCon 2023 China Recap & ブースを出展してきました
kentakozuka
1
230
PipeCD Good First Issues
kentakozuka
0
26
サイバーエージェントでCDツールを内製した話
kentakozuka
1
470
PipeCDでGitOpsやってみよう!
kentakozuka
0
790
サイバーエージェントのフィーチャーフラグを活用した高速開発
kentakozuka
0
53
リアルタイムデータ分析基盤をKafka(Strimzi) & Druidで構築し
kentakozuka
0
86
フィーチャーフラグを使用した開発で 迅速かつ安全にリリースする
kentakozuka
0
58
Other Decks in Technology
See All in Technology
250510 StepFunctionのテスト自動化始めました vol.1
east_takumi
1
220
MCP でモノが動くとおもしろい/It is interesting when things move with MCP
bitkey
2
490
AIによるコードレビューで開発体験を向上させよう!
moongift
PRO
0
430
とあるEdTechベンチャーのシステム構成こだわりN選 / edtech-system
gotok365
4
290
AndroidアプリエンジニアもMCPを触ろう
kgmyshin
2
650
Sleep-time Compute: LLM推論コスト削減のための事前推論
sergicalsix
1
120
データベース04: SQL (1/3) 単純質問 & 集約演算
trycycle
PRO
0
730
Tailwind CSS の小話「コンテナークエリーって便利」
yamaday
0
110
Part2 GitHub Copilotってなんだろう
tomokusaba
2
780
試作とデモンストレーション / Prototyping and Demonstrations
ks91
PRO
0
120
フルカイテン株式会社 エンジニア向け採用資料
fullkaiten
0
5.5k
Serverlessだからこそコードと設計にはこだわろう
kenichirokimura
2
990
Featured
See All Featured
Rails Girls Zürich Keynote
gr2m
94
13k
GitHub's CSS Performance
jonrohan
1031
460k
Building an army of robots
kneath
305
45k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
205
24k
How to train your dragon (web standard)
notwaldorf
91
6k
Building Flexible Design Systems
yeseniaperezcruz
329
39k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
133
9.3k
Producing Creativity
orderedlist
PRO
344
40k
Making Projects Easy
brettharned
116
6.2k
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
31
8.6k
Transcript
フィーチャーフラグ&ABテストツール Bucketeer開発の経緯 〜社内基盤としてのプロダクト戦略〜
@kenta_kozuka CyberAgent, Inc Developer Productivity室 🎾 🛩 🏃🏔 最近の悩み:ウインナーを食べると腹痛にな る。「香薫」が一番好きです
Me
本日話したいこと • フィーチャーフラグ & ABテストプラットフォームを開発しています • OSSです • 社内基盤って色んな意味で難しいよね •
私たちはこんな感じで試行錯誤しています
Bucketeer フィーチャーフラグ & ABテストプラットフォーム 2019年 ABEMA内基盤としてリリース 2022年 OSS化 現在社内で複数のサービスに社内SaaSとして提供中 詳細は
bucketeer.io へ!
内製版社内基盤のPros & Cons Pros • 社内ユーザーの尖った要望に対応できる • サポートの手厚さ Cons •
スケールしにくい • 定期的にやってくる開発者不足
重要だと感じていること • 各プロダクトチームが望んで選んでくれる競争優位性 ◦ 機能はもちろん ◦ サポート、踏み込んだ提案 ◦ コスト ▪
実際はなかなか難しい • 社外の認知 ◦ ネット上で情報を見つけられるか ◦ ある程度認知が高いものを使いたいという欲求はあると思う • ニーズを作り出す ◦ 各プロダクトチームに先んじて最新のプラクティスを共有する ◦ なぜ導入するのかを説明する責任がある
やっていること
ユーザーへの詳細なヒアリング • 既存ユーザーに対して、アンケートやMTGで不満点や要望を聞く • いただいた要望をできるだけ汎用的な形で実装に落とし込む • 要望をくれたユーザーを巻き込むことがポイント ◦ 設計レビュー ◦
ベータリリース時の検証 ◦ 実装 ▪ 思い切って頼んじゃう
最近リリースしたもの • フラグの依存関係 ◦ フラグAでTrueだとフラグBでもTrueになる ◦ 複数の施策を同時に実施するときに、アプリの挙動を制御する • マルチリージョン ◦
海外展開するプロダクトチームへの対応
情報はできるだけオープンにする • 開発ちゃんとやっているよ、というアピール • 各チームが技術選定をする際に頭に浮かぶように • 情報を社外に出せば、社内にも届く ◦ 誰が見ているかわからない社内ポータルよりも外部ブログに出す •
OSS化してより大きなフィードバックループを回す
CNCF Landscapeに追加 🎉
今後やっていくこと • ユーザーの要望にしっかりと対応していく ◦ フラグのスケジュール変更 ▪ キャンペーンや複雑な段階的ロールアウト ◦ 層別化を使ったABテストの実現 ◦
フラグ使用状況のInsight • OpenFeatureへの完全対応 • 社内でフィーチャーフラグやABテストの文化を広めていく
Thank you! And we’re hiring