Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PipeCDでGitOpsやってみよう!
Search
Kenta Kozuka
June 16, 2023
Programming
0
890
PipeCDでGitOpsやってみよう!
Kenta Kozuka
June 16, 2023
Tweet
Share
More Decks by Kenta Kozuka
See All by Kenta Kozuka
フィーチャーフラグ&ABテストツールBucketeer開発の経緯 〜社内基盤としてのプロダクト戦略〜
kentakozuka
0
190
事業部を超えた 開発生産性向上に挑戦する
kentakozuka
7
1.6k
1000人を超えるエンジニア組織へのGitHub Copilot導入促進
kentakozuka
0
360
KubeCon 2023 China Recap & ブースを出展してきました
kentakozuka
0
260
PipeCD Good First Issues
kentakozuka
0
31
サイバーエージェントでCDツールを内製した話
kentakozuka
1
500
サイバーエージェントのフィーチャーフラグを活用した高速開発
kentakozuka
0
57
リアルタイムデータ分析基盤をKafka(Strimzi) & Druidで構築し
kentakozuka
0
97
フィーチャーフラグを使用した開発で 迅速かつ安全にリリースする
kentakozuka
0
72
Other Decks in Programming
See All in Programming
Stay Hacker 〜九州で生まれ、Perlに出会い、コミュニティで育つ〜
pyama86
2
2.3k
PyCon mini 東海 2025「個人ではじめるマルチAIエージェント入門 〜LangChain × LangGraphでアイデアを形にするステップ〜」
komofr
3
1.1k
[堅牢.py #1] テストを書かない研究者に送る、最初にテストを書く実験コード入門 / Let's start your ML project by writing tests
shunk031
11
5.2k
Duke on CRaC with Jakarta EE
ivargrimstad
0
140
Building AI Agents with TypeScript #TSKaigiHokuriku
izumin5210
5
740
予防に勝る防御なし(2025年版) - 堅牢なコードを導く様々な設計のヒント / Growing Reliable Code PHP Conference Fukuoka 2025
twada
PRO
39
13k
ソフトウェア設計の課題・原則・実践技法
masuda220
PRO
20
13k
レイトレZ世代に捧ぐ、今からレイトレを始めるための小径
ichi_raven
0
460
最新のDirectX12で使えるレイトレ周りの機能追加について
projectasura
0
280
Rails Girls Sapporo 2ndの裏側―準備の日々から見えた、私が得たもの / SAPPORO ENGINEER BASE #11
lemonade_37
2
180
物流DXを支える“意味”の設計:セマンティックレイヤーとAIで挑むデータ基盤/登壇資料(飯塚 大地)
hacobu
PRO
0
110
Java_プロセスのメモリ監視の落とし穴_NMT_で見抜けない_glibc_キャッシュ問題_.pdf
ntt_dsol_java
0
220
Featured
See All Featured
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
54k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
340
57k
GraphQLの誤解/rethinking-graphql
sonatard
73
11k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
11
940
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
508
140k
Become a Pro
speakerdeck
PRO
29
5.6k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Embracing the Ebb and Flow
colly
88
4.9k
A designer walks into a library…
pauljervisheath
210
24k
Transcript
PipeCDで GitOpsやってみよう! Kenta Kozuka
@kentakozuka @kenta_kozuka CyberAgent PipeCD maintainer #DevOps, #DeveloperProductivity About me
3 GitOpsとは?
4
基本的なCI/CDの役割
gitops 6
GitOpsはCDの1つの手法
GitOpsのメリット • 直接環境にアクセスしなくてよい • 全ての構成変更はGit(PR)を通して行われる • 今Gitで確認できる構成 == 今動いている構成 ◦
Giterminism: What you Git is what you get! (werf) • 全ての変更は追跡可能
9 PipeCDで GitOps やってみよう
10
PipeCD • GitOpsスタイルのCD • k8sだけでなくECS, Lambda, Cloud Run, Terraformなどを統一 したUXで管理できる
PipeCD
シンプルなUIと可視性 UIはアプリケーションの状態をリアルタイムで可視化し、 どのタイミングで何が発生したかが明示される
マルチクラウド & マルチテナント 様々なプラットフォーム、アプリケーション、テレメトリーに対応 マルチクラスタ・テナンシーでの運用が可能
Kubernetesエコシステムとのインテグレーション
高度な自動化 エラーレートに基づく 自動ロールバック 構成変更の自動検知
Control Plane & Agentモデル デプロイはクラスタに配置するpipedにより行われ、 アプリケーションのクレデンシャルが外部に漏れることがない
DevOps指標の可視化
Plan Preview
セキュリティ • ビルトインのシークレット管理 • RBAC • SSO
EventWatcher UPDATE
22 実際に見てみよう! pipecd.dev
23 プログレッシブデリバリー もやってみよう
プログレッシブデリバリー • 機能を段階的に公開していく • ユーザーへの影響を細かく制御する • 全てのプロセスを自動化 commit rollout analyze
release deploy rollback
プログレッシブデリバリーのプロセス • トラフィック制御(カナリアデプロイメント) • 分析(カナリア分析) • 自動化されたロールバック
分析 • モニタリングシステムからメトリクス(ログ)を取得 • 悪い状態を自動で検出する
27 PipeCDで どのように行うか
28 ADA
ADA • Automated Deployment Analysis (ADA) という機能が分析を担う • ユーザーのモニタリングシステムからメトリクスを取得 •
パイプラインの1つのステージとして設定に追加するだけ • 追加コンポーネントは不要
ADAの有効化 • Automated Deployment Analysis (ADA) という機能が分析を担う • ユーザーのモニタリングシステムからメトリクスを取得 •
追加コンポーネントは不要 • パイプラインの1つのステージとして設定に追加するだけ
Configuration
Configuration ANALYSIS ステージへ →
Static Rules
Analysis
Analysis Template リポジトリ共通のADA設定をテンプレート化できる
Supported providers • Prometheus • Datadog Incubating • CloudWatch •
NewRelic • Google Cloud Monitoring 36
Deployment chain
Deployment chain 38 dev stg prd asia us europe
今やっていること
Custom Sync 40
pipe-cd/pipe @pipecd_dev https://pipecd.dev/ We always welcome your contributions!
CNCF Sandboxになりました!
さいごに Developer Productivity室では全方位でエンジニア募集中! #PipeCD #DevOps #開発生産性 #PipeCDのステッカー に興味があれば、 「Developer Productivity室」で検索か、
@kenta_kozukaまでDMください🙋
参考 • https://opengitops.dev/ • https://www.weave.works/blog/gitops-operations-by-pull-request 44