Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Cockpitをはじめよう
Search
keyaki80
September 26, 2022
Technology
0
83
Cockpitをはじめよう
Linux / Cockpit
keyaki80
September 26, 2022
Tweet
Share
More Decks by keyaki80
See All by keyaki80
吉日IOブッククラブの一年
keyaki80
1
200
Other Decks in Technology
See All in Technology
ゆるくVPC Latticeについてまとめてみたら、意外と奥深い件
masakiokuda
2
230
Webアプリを Lambdaで動かすまでに考えること / How to implement monolithic Lambda Web Application
_kensh
7
1.2k
Amazon CloudWatch Application Signals ではじめるバーンレートアラーム / Burn rate alarm with Amazon CloudWatch Application Signals
ymotongpoo
5
300
自分の軸足を見つけろ
tsuemura
2
580
開発視点でAWS Signerを考えてみよう!! ~コード署名のその先へ~
masakiokuda
3
130
ペアーズにおけるData Catalog導入の取り組み
hisamouna
0
270
いつも初心者向けの記事に助けられているので得意分野では初心者向けの記事を書きます
toru_kubota
2
260
Devinで模索する AIファースト開発〜ゼロベースから始めるDevOpsの進化〜
potix2
PRO
6
2.6k
CBになったのでEKSのこともっと知ってもらいたい!
daitak
1
150
AIと開発者の共創: エージェント時代におけるAIフレンドリーなDevOpsの実践
bicstone
1
240
Android는 어떻게 화면을 그릴까?
davidkwon7
0
100
2025年春に見直したい、リソース最適化の基本
sogaoh
PRO
0
460
Featured
See All Featured
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
32
2.2k
ピンチをチャンスに:未来をつくるプロダクトロードマップ #pmconf2020
aki_iinuma
119
51k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
CSS Pre-Processors: Stylus, Less & Sass
bermonpainter
356
30k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
229
18k
Sharpening the Axe: The Primacy of Toolmaking
bcantrill
41
2.2k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
46
14k
Facilitating Awesome Meetings
lara
54
6.3k
Practical Orchestrator
shlominoach
186
10k
The Cost Of JavaScript in 2023
addyosmani
49
7.7k
The Web Performance Landscape in 2024 [PerfNow 2024]
tammyeverts
5
520
Measuring & Analyzing Core Web Vitals
bluesmoon
7
380
Transcript
#Cockpitをはじめよう LT by #k.sasaki #atomitech refer to #Qiita 20220924_Cockpitをはじめよう image
generated by #StableDiffusion 1
Q. Cockpitって聞き覚えないですか? #ヒント #Linux #sshアクセス 20220924_Cockpitをはじめよう image by #Kai Pilger
2
A. そう!SSHアクセスした時のアレです #アレ 20220924_Cockpitをはじめよう image by #Kai Pilger 3
#Cockpitとは #つまり #サーバ管理WEBコンソールです! 20220924_Cockpitをはじめよう image generated by #StableDiffusion 4
#特徴は... WEB インタフェースなのでブラウザから操作が可能 システムのログや負荷情報がグラフで表示できる 複数のマシンを1つのダッシュボード上で確認する機能をサポート 余計なリソース消費やストレージの消費がない #引用元 #Cockpitとは|OSSのデージーネット 20220924_Cockpitをはじめよう image
by #Picsum 5
#Let's デモ!! 20220924_Cockpitをはじめよう image generated by #StableDiffusion 6
#推しポイント システム全体での一覧性を得られる! 一般ユーザについては機能制限して参照だけにもできる! 秘密鍵やターミナルソフトがなくてもCUI操作ができる! 20220924_Cockpitをはじめよう image generated by #StableDiffusion 7
#導入手順はこれだけ! 1. cockpitの有効化 2. ユーザへパスワードの設定 3. ブラウザからログイン "https://サーバIP:9090" 20220924_Cockpitをはじめよう image
by #kimberlyfarmer 8
#もっと知りたい #Qiita #SpecialThanks #Marp#Unsplash#Picsum #StableDiffusion #kimberlyfarmer#Kai Pilger 20220924_Cockpitをはじめよう image generated
by #StableDiffusion 9
#さあ! #Cockpitをはじめよう LT by #k.sasaki #atomitech 20220924_Cockpitをはじめよう image generated by
#StableDiffusion 10