Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PicoRuby/R2P2で自分だけのコンピュータを作ろう
Search
Katsuhiko Kageyama
July 19, 2025
Technology
1
32
PicoRuby/R2P2で自分だけのコンピュータを作ろう
Katsuhiko Kageyama
July 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by Katsuhiko Kageyama
See All by Katsuhiko Kageyama
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
3
600
わたしのRubyKaigi Effect
kishima
2
86
思い出の技術書 F-BASICの世界
kishima
0
28
リハビリmruby
kishima
1
280
Rubyistに贈る ラーメン作りの技法
kishima
2
230
Now is the time to create your own (m)Ruby computer
kishima
0
44
Other Decks in Technology
See All in Technology
データエンジニアがクラシルでやりたいことの現在地
gappy50
3
730
[MIRU25] NaiLIA: Multimodal Retrieval of Nail Designs Based on Dense Intent Descriptions
keio_smilab
PRO
1
140
ユーザー理解の爆速化とPdMの価値
kakehashi
PRO
1
110
私とAWSとの関わりの歩み~意志あるところに道は開けるかも?~
nagisa53
1
140
株式会社島津製作所_研究開発(集団協業と知的生産)の現場を支える、OSS知識基盤システムの導入
akahane92
1
1.3k
TypeScript 上達の道
ysknsid25
23
4.9k
[TechNight #91] Oracle Database 最新パフォーマンス分析手法
oracle4engineer
PRO
3
180
経理出身PdMがAIプロダクト開発を_ハンズオンで学んだ話.pdf
shunsukenarita
1
240
Kiro Hookを Terraformで検証
ao_inoue
0
140
MCPと認可まわりの話 / mcp_and_authorization
convto
2
310
AWS表彰プログラムとキャリアについて
naoki_0531
1
140
AI エンジニアの立場からみた、AI コーディング時代の開発の品質向上の取り組みと妄想
soh9834
8
600
Featured
See All Featured
The Invisible Side of Design
smashingmag
301
51k
A Tale of Four Properties
chriscoyier
160
23k
Navigating Team Friction
lara
187
15k
Refactoring Trust on Your Teams (GOTO; Chicago 2020)
rmw
34
3.1k
How to Create Impact in a Changing Tech Landscape [PerfNow 2023]
tammyeverts
53
2.9k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
The Pragmatic Product Professional
lauravandoore
35
6.8k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
21
1.4k
Evolution of real-time – Irina Nazarova, EuRuKo, 2024
irinanazarova
8
860
Reflections from 52 weeks, 52 projects
jeffersonlam
351
21k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
278
23k
Transcript
kishima
すてきなデバイスみつけた PicoCalc Raspi Picoで動く 320x320 SPIディスプレイ I2C接続キーボード スピーカー SDカードスロット バッテリー駆動
MMBASICのサンプルあり R2P2で動かしたい… https://www.clockworkpi.com/picocalc
評価環境 2ヶ月前に注文したPicoCalcがまだ届かないので、疑似環境で検証 ディスプレイのコントローラは同じ(解像度は異なる) キーボードはM5Stack向けI2C接続のもの
どうすれば自分のHWにR2P2 導入できる? machine.c を差し替える! 文字列の入出力は、picoruby-machineが抽象化している
ターミナルエミュレータ実装 https://github.com/kishima/picoruby/tree/r2p2-customizations 文字列出力を画面に表示+エスケープシーケンスへの対応必要 エスケープシーケンス:カーソル移動や文字色変更など
オリジナルデバイス作り入門書 公開しました 昔書いた同人誌のLight版無償公開しました PDF100ページ 設計の考え方、回路設計、電子基板設計、mrubyのインポート等 解説