Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
PicoRuby/R2P2で自分だけのコンピュータを作ろう
Search
Katsuhiko Kageyama
July 19, 2025
Technology
1
37
PicoRuby/R2P2で自分だけのコンピュータを作ろう
Katsuhiko Kageyama
July 19, 2025
Tweet
Share
More Decks by Katsuhiko Kageyama
See All by Katsuhiko Kageyama
mrubyと micro-ROSが繋ぐロボットの世界
kishima
3
640
わたしのRubyKaigi Effect
kishima
2
91
思い出の技術書 F-BASICの世界
kishima
0
28
リハビリmruby
kishima
1
290
Rubyistに贈る ラーメン作りの技法
kishima
2
230
Now is the time to create your own (m)Ruby computer
kishima
0
46
Other Decks in Technology
See All in Technology
形式手法特論:位相空間としての並行プログラミング #kernelvm / Kernel VM Study Tokyo 18th
ytaka23
3
1.5k
Infrastructure as Prompt実装記 〜Bedrock AgentCoreで作る自然言語インフラエージェント〜
yusukeshimizu
2
170
夏休みWebアプリパフォーマンス相談室/web-app-performance-on-radio
hachi_eiji
1
280
リモートワークで心掛けていること 〜AI活用編〜
naoki85
0
190
Android Studio の 新しいAI機能を試してみよう / Try out the new AI features in Android Studio
yanzm
0
150
あなたの知らない OneDrive
murachiakira
0
170
第64回コンピュータビジョン勉強会@関東(後編)
tsukamotokenji
0
190
はじめての転職講座/The Guide of First Career Change
kwappa
5
4.5k
新卒(ほぼ)専業Kagglerという選択肢
nocchi1
0
1.6k
文字列の並び順 / String Collation
tmtms
1
120
Amazon S3 Vectorsは大規模ベクトル検索を低コスト化するサーバーレスなベクトルデータベースだ #jawsugsaga / S3 Vectors As A Serverless Vector Database
quiver
2
1k
.NET開発者のためのAzureの概要
tomokusaba
0
170
Featured
See All Featured
A designer walks into a library…
pauljervisheath
207
24k
Building Adaptive Systems
keathley
43
2.7k
Making the Leap to Tech Lead
cromwellryan
134
9.5k
How to Ace a Technical Interview
jacobian
279
23k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
173
14k
How to Think Like a Performance Engineer
csswizardry
25
1.8k
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
49
14k
Making Projects Easy
brettharned
117
6.3k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Why Our Code Smells
bkeepers
PRO
338
57k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4k
Side Projects
sachag
455
43k
Transcript
kishima
すてきなデバイスみつけた PicoCalc Raspi Picoで動く 320x320 SPIディスプレイ I2C接続キーボード スピーカー SDカードスロット バッテリー駆動
MMBASICのサンプルあり R2P2で動かしたい… https://www.clockworkpi.com/picocalc
評価環境 2ヶ月前に注文したPicoCalcがまだ届かないので、疑似環境で検証 ディスプレイのコントローラは同じ(解像度は異なる) キーボードはM5Stack向けI2C接続のもの
どうすれば自分のHWにR2P2 導入できる? machine.c を差し替える! 文字列の入出力は、picoruby-machineが抽象化している
ターミナルエミュレータ実装 https://github.com/kishima/picoruby/tree/r2p2-customizations 文字列出力を画面に表示+エスケープシーケンスへの対応必要 エスケープシーケンス:カーソル移動や文字色変更など
オリジナルデバイス作り入門書 公開しました 昔書いた同人誌のLight版無償公開しました PDF100ページ 設計の考え方、回路設計、電子基板設計、mrubyのインポート等 解説