Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
思い出の技術書 F-BASICの世界
Search
Katsuhiko Kageyama
September 13, 2024
Technology
0
21
思い出の技術書 F-BASICの世界
Shinjuku.rb #95のLTより
Katsuhiko Kageyama
September 13, 2024
Tweet
Share
More Decks by Katsuhiko Kageyama
See All by Katsuhiko Kageyama
リハビリmruby
kishima
1
270
Rubyistに贈る ラーメン作りの技法
kishima
2
220
Now is the time to create your own (m)Ruby computer
kishima
0
42
Other Decks in Technology
See All in Technology
LINE 購物幕後推手
line_developers_tw
PRO
0
450
encoding/json v2を予習しよう!
yuyu_hf
PRO
0
110
20 Years of Domain-Driven Design: What I’ve Learned About DDD
ewolff
1
350
Ruby on Rails の楽しみ方
morihirok
1
220
Oracle Base Database Service 技術詳細
oracle4engineer
PRO
7
64k
Previewでもここまで追える! Azure AI Foundryで始めるLLMトレース
tomodo_ysys
2
660
AndroidアプリエンジニアもMCPを触ろう
kgmyshin
2
650
非root化Androidスマホでも動く仮想マシンアプリを試してみた
arkw
0
120
AWSを利用する上で知っておきたい名前解決の話
nagisa53
6
800
MagicPod MCPサーバー開発の裏側とAIエージェント活用の展望
magicpod
0
120
MCP でモノが動くとおもしろい/It is interesting when things move with MCP
bitkey
2
490
Datadog のトライアルを成功に導く技術 / Techniques for a successful Datadog trial
nulabinc
PRO
0
140
Featured
See All Featured
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
19
1.2k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
271
27k
10 Git Anti Patterns You Should be Aware of
lemiorhan
PRO
656
60k
The Cult of Friendly URLs
andyhume
78
6.3k
The Invisible Side of Design
smashingmag
299
50k
Practical Orchestrator
shlominoach
187
11k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
105
19k
Designing for humans not robots
tammielis
253
25k
Building Applications with DynamoDB
mza
94
6.4k
Build your cross-platform service in a week with App Engine
jlugia
231
18k
Let's Do A Bunch of Simple Stuff to Make Websites Faster
chriscoyier
507
140k
Transcript
思い出の技術書 F-BASICの世界 @kishima
自己紹介 @kishimaといいます IoTの会社で組み込み系のお仕事をしています 普段はROS/C++/Rust/Pythonにふれる機会が多いです TokyuRuby会議のスタッフとかしてます
あなたのプログラミングをはじめたきっかけは?
ゲームを作ってみたかった 1993年頃~ まだパソコンが家庭には珍しかった時代 本格的なプログラミング言語は有料だったりした ゲームはプログラムで動くことは知っていても 手の届かない世界だった
FM-TOWNSとの出会い 中学校のPC室でFM-TOWNSと出会う 1989年 富士通より発売 CD-ROMドライブを初めて標準搭載した デスクトップPC マルチメディアに強く、教育用として 一部の学校にも導入された
一冊の本がプログラミングの 楽しさを教えてくれた インターネットもプログラムに詳しい人も居ない環境で、 プログラムの可能性と楽しさを教えてくれた一冊
中学校のPC室に 置いてあった 永倉 一之 (著) 1993/10/1
言語は F-BASIC386 FM-TOWNS用のBASIC言語 サウンド再生や、多重スクリーン、スプライト CD音楽再生などにも対応 コンパイルも可能 ゲーム作りに最適!
現代ならば・・・
DragonRuby https://dragonruby.org/ DragonRuby targets every platform: PC, Mac, Linux, Web
Assembly, iOS, Android, Nintendo Switch, XBOX One, and PS4 https://www.youtube.com/wa tch?v=SigxxNUCxOw&t=1s https://dragonruby.org/toolkit/game/samples Ruby(mruby)を記述言語として採用したゲーム開発 環境(1万円程度で購入可能) マルチプラットフォームに対応 マーケット販売も可能
PyGame https://www.pygame.org Pythonでゲームを作るのに必要なIF が一通り提供されています
Pyxel 紹介文より:使える色は 16 色のみ、同時に再生できる音は 4 音までなど、レトロゲー ム機を意識したシンプルな仕様で、Python でドット絵スタイルのゲームづくりが気軽に 楽しめます https://github.com/kitao/pyxel/blob/main/docs/README.ja.md
まとめ • プログラミングを好きになるきっかけは、大切 • オリジナルゲーム作りはよい導入 • 実装の技術だけでなくて、ゲーム作りの夢も見せてくれる良 い本と出会えてラッキーだった