Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
Search
Azuma
November 16, 2024
Technology
3
1.9k
rootlessコンテナのすゝめ - 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理
#2 学生と社会人LT
https://gijutsu-club.connpass.com/event/334645/
Azuma
November 16, 2024
Tweet
Share
More Decks by Azuma
See All by Azuma
Beyond Multiprocessing: A Real-World ML Workload Speedup with Python 3.13+ Free-Threading
kitsuya0828
1
1.1k
研究室サーバーとKubeflowで実践するNotebook as a Service
kitsuya0828
0
160
Other Decks in Technology
See All in Technology
ググるより、AIに聞こう - Don’t Google it, ask AI
oikon48
0
840
手を動かしながら学ぶデータモデリング - 論理設計から物理設計まで / Data modeling
soudai
PRO
20
4.3k
【Android】テキスト選択色の問題修正で心がけたこと
tonionagauzzi
0
130
マウントとるやつ、リリースするやつ
otsuki
1
120
Rubyist入門: The Way to The Timeless Way of Programming
snoozer05
PRO
5
320
メタプログラミングRuby問題集の活用
willnet
2
780
機密情報の漏洩を防げ! Webフロントエンド開発で意識すべき漏洩パターンとその対策
mizdra
PRO
8
2.1k
ZOZOTOWNカート決済リプレイス ── モジュラモノリスという過渡期戦略
zozotech
PRO
0
130
What's the recommended Flutter architecture
aakira
3
1.1k
開発者から見たLLMの進化 202511
ny7760
1
170
ソフトウェア開発現代史: 55%が変化に備えていない現実 ─ AI支援型開発時代のReboot Japan #agilejapan
takabow
1
1.8k
今日から使える AWS Step Functions 小技集 / AWS Step Functions Tips
kinunori
7
650
Featured
See All Featured
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Designing Experiences People Love
moore
142
24k
[RailsConf 2023 Opening Keynote] The Magic of Rails
eileencodes
31
9.7k
A Modern Web Designer's Workflow
chriscoyier
697
190k
KATA
mclloyd
PRO
32
15k
Music & Morning Musume
bryan
46
6.9k
How STYLIGHT went responsive
nonsquared
100
5.9k
Put a Button on it: Removing Barriers to Going Fast.
kastner
60
4.1k
Connecting the Dots Between Site Speed, User Experience & Your Business [WebExpo 2025]
tammyeverts
10
660
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
37
3.5k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
331
21k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
231
22k
Transcript
rootlessコンテナのすゝめ 研究室サーバーでもできる安全なコンテナ管理 Azuma (@azuma_alvin) 学生と社会人LT #2
1 自己紹介 • 修士1年 • Go, Kubernetes, Vimが好き • 研究室サーバーの管理人
Azuma @azuma_alvin @kitsuya0828
突然ですが 2
3 Dockerを使ったことがある人!
4 Dockerに「rootlessモード」が あるのを聞いたことがある人!
実は… ((((;゚Д゚)))) 5
6 デフォルトのroot権限で動作する Dockerは設定次第でホストに 深刻なリスクをもたらす!
7 $ sudo usermod -aG docker \ azuma dockerグループにユーザーを追加 すると何ができるようになる?
8 $ docker run –it \ --rm \ -v /:/tmp
\ ubuntu \ rm -rf /tmp Q1. 実行結果は? ※ 検証環境以外で実行しないでください
9 $ docker run -ti \ --name hacker \ --privileged
\ -v /:/host \ ubi8 \ chroot /host Q2. 実行結果は? ※ 検証環境以外で実行しないでください
10 https://docs.docker.com/engine/install/linux-postinstall/ • dockerグループはrootレベルの権限付与 • 非rootで実行するにはrootlessモード
11 rootlessモード移行を 検討する前に
コンテナエンジンの比較 12 rootlessモード デフォルトで rootless かつ daemonless ユーザーごとに daemonを起動させる
13 DockerとPodmanはほぼCLI互換 $ docker run -d \ --name my-nginx \
-p 8080:80 \ nginx $ podman run -d \ --name my-nginx \ -p 8080:80 \ nginx alias docker=podmanで切り替え可能
14 rootlessコンテナに 話を戻しましょう
15 rootlessコンテナ内でも apt-get installするために root権限を使える? → 可能 コンテナ内のrootユーザーは ホスト側から見た一般ユーザー
ユーザー名前空間 16 ホスト コンテナ 65536 0 … 2401 … 1083040
… 1148575 … 232 0 1 … 1000 1001 … 65536 nobody ... azuma:1083040:65536 /etc/subuid の内容: コンテナ内のrootユーザー = ホストから見た一般ユーザー azuma
17 $ podman run –it \ --rm \ -v /:/tmp
\ ubuntu \ rm -rf /tmp Q3. 実行結果は? ※ 検証環境以外で実行しないでください
18 研究室サーバー…|д゜)チラッ
研究室サーバーのPodman移行 19 • rootless • daemonless • Dockerと 高いCLI互換性 メリット
デメリット • 認知負荷? • 引き継ぎ?
NASをコンテナにマウントして書き込む 20 $ id uid=2401(azuma) gid=2401(azuma) groups=2401(azuma),995(nas_access),998(docker) の場合 $ docker
run -it --rm \ -u $(id -u):$(id -g) \ --group-add 995 \ -v $NAS_SOURCE:$DESTINATION \ myimage
NASをコンテナにマウントして書き込む 21 $ id uid=2401(azuma) gid=2401(azuma) groups=2401(azuma),995(nas_access),998(docker) の場合 $ podman
run -it --rm \ --userns keep-id \ --group-add keep-group \ -v $NAS_SOURCE:$DESTINATION \ myimage
22 コンテナって面白い!
23 もっと詳しく Podman入門とrootlessコンテナ(#9) てっく・ざ・ぶろぐ! https://alvinvin.hatenablog.jp/entry/9
24 参考書籍 Podman in Action Daniel Walsh https://developers.redhat.com/e-books/podman-action Podmanイン・アクション Daniel
Walsh (著)、磯田雄輝 ほか (翻訳)、秀和システム http://www.shuwasystem.co.jp/book/9784798070209.html