Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

バイアスを凌ぐデザインとコード ―異動直後にどうふるまうか―

Avatar for kkaru kkaru
April 25, 2025

バイアスを凌ぐデザインとコード ―異動直後にどうふるまうか―

Avatar for kkaru

kkaru

April 25, 2025
Tweet

Other Decks in Design

Transcript

  1. バイアスとは ― 現場にて プロジェクトを異動した直後には、誰もがバイアスにぶつかるはず 誤認しがち a ユーザーの目的・優先順$ a ユーザーの操作フロ2 a

    事業戦略における担当プロダクトの位置付け など ※入社の直後は(相対的に)周りのサポートが手厚いので まぁ甘えればいいんじゃないすか
  2. ふたつの段階 Assigned On board 1st Release 2nd Release Kick off

    バイアスを乗り切る バイアスを上回る
  3. ふたつの段階 Assigned On board 1st Release 2nd Release Kick off

    バイアスを乗り切る バイアスを上回る 見聞きした情報を鵜呑みにする情けなさ 自分の誤解に対する絶望感
  4. 総論 ― バイアスを凌ぐとは 問い続けられる構造を設計し、それをチームで扱える状態にしておくこと t– 仮説を実装し、構造のズレを発見す ¦ わからないままではなく「仮説としての実装」によって理解と設計のズレをあぶり出‘ ¦ デザインエンジニアは、自らこの検証ループを回せ

    y– UIは意思決定の解像度を高める手e ¦ UIがユーザーの迷いや誤解を映すレイヤーであることを活かして、チームの意思決定精度を引き上げ ™– 設計を巻き戻せる状態こそ、バイアスを凌ぐ構¬ ¦ 正しさを前提に固定するのではなく、「問い直せる設計」ができるかどうかが、バイアスを超える鍵