Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Go1.10 strings.Builder の紹介
Search
Kenshi Kamata
February 20, 2018
Programming
2
1.3k
Go1.10 strings.Builder の紹介
Go 1.10 Release Party in Tokyo の発表です
Kenshi Kamata
February 20, 2018
Tweet
Share
More Decks by Kenshi Kamata
See All by Kenshi Kamata
500万ユーザーを支える残高の冪等性 / The idempotency of the balance for 5 million Merpay users
knsh14
0
2.6k
チャネルの仕組み
knsh14
6
5.2k
Go でインタプリタを 書いてみよう
knsh14
0
2.8k
Let’s Create An Interpreter In Go
knsh14
0
120
Go Code Review Comment を翻訳した話
knsh14
0
7.3k
tvOS Leaderboard
knsh14
0
1.2k
Other Decks in Programming
See All in Programming
Hotwire or React? ~アフタートーク・本編に含めなかった話~ / Hotwire or React? after talk
harunatsujita
1
120
Content Security Policy入門 セキュリティ設定と 違反レポートのはじめ方 / Introduction to Content Security Policy Getting Started with Security Configuration and Violation Reporting
uskey512
1
510
ピラミッド、アイスクリームコーン、SMURF: 自動テストの最適バランスを求めて / Pyramid Ice-Cream-Cone and SMURF
twada
PRO
10
1.2k
受け取る人から提供する人になるということ
little_rubyist
0
210
ローコードSaaSのUXを向上させるためのTypeScript
taro28
1
420
Streams APIとTCPフロー制御 / Web Streams API and TCP flow control
tasshi
2
340
推し活の ハイトラフィックに立ち向かう Railsとアーキテクチャ - Kaigi on Rails 2024
falcon8823
6
2.8k
型付き API リクエストを実現するいくつかの手法とその選択 / Typed API Request
euxn23
5
1.7k
役立つログに取り組もう
irof
28
9.4k
CPython 인터프리터 구조 파헤치기 - PyCon Korea 24
kennethanceyer
0
250
シールドクラスをはじめよう / Getting Started with Sealed Classes
mackey0225
3
440
JavaでLチカしたい! / JJUG CCC 2024 Fall LT
nhayato
0
130
Featured
See All Featured
Optimising Largest Contentful Paint
csswizardry
33
2.9k
Designing for humans not robots
tammielis
250
25k
5 minutes of I Can Smell Your CMS
philhawksworth
202
19k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5k
Visualizing Your Data: Incorporating Mongo into Loggly Infrastructure
mongodb
42
9.2k
"I'm Feeling Lucky" - Building Great Search Experiences for Today's Users (#IAC19)
danielanewman
226
22k
Building Your Own Lightsaber
phodgson
103
6.1k
Save Time (by Creating Custom Rails Generators)
garrettdimon
PRO
27
830
Done Done
chrislema
181
16k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
665
120k
Performance Is Good for Brains [We Love Speed 2024]
tammyeverts
6
400
GraphQLとの向き合い方2022年版
quramy
43
13k
Transcript
strings.Builder の紹介 Golang 1.10 release party 鎌田 健史
自己紹介 • 鎌田 健史 • @knsh14 (twitter, GitHub) • KLab
株式会社 ◦ Unity のエディタ拡張書いたり ◦ JavaScript でゲーム書いたり • 技術書典ではバイトしてました
strings.Builder って何 ? • https://golang.org/pkg/strings/#Builder • 1.10 から入った新しいデータ型 • 文字列を構築するために使われる
strings.Builder の使い方 https://github.com/knsh14/monkey/blob/master/ast/ast.go#L182-L1 96 こういう箇所を string.Builder で置き換えたい
bytes.Buffer との比較 bytes.Buffer strings.Builder io.Writer を実装している ◯ ◯ io.Reader を実装している
◯ ✕ 初期値を与える NewXXX(s string) ◯ ✕
strings.Builder を作った理由 • Issue ◦ https://github.com/golang/go/issues/18990 ◦ https://go-review.googlesource.com/c/go/+/74931 • bytes.Buffer
に溜め込んだ文字列を string にする時に発生する余 計なアロケーションを回避したい
パフォーマンス見てみる https://gist.github.com/knsh14/fd4b0413a32b8b2ca544f2706d8557 d0 1. 100 回 WriteString してその結果を n 回取り出す
2. n 回 WriteString してその結果を String() で取り出す 3. 事前に n * 10 で容量を確保しておき、2と同じことをする 4. これを 10, 100, 1000, 10000, 100000 回で試す
1. については確かに早くなっている • 回数が多くなればなるほど差が開いていく • 10万回 String() すると 400倍近い差がでる •
Allocation は 100000 回呼ぶと 約 1/12500
なぜだろう? • bytes.Buffer の String → メモリコピーが走る ◦ String(b []byte)している
• strings.Builder の String → メモリコピーが走らない ◦ unsafe.Pointer からのキャスト • ちょうど修正したところが活かされている
もう一つのベンチマーク • n 回 WriteString して書き込んで一度だけ String() を読んで文字列 を取得すると若干遅くなる •
特に allocation とメモリのパフォーマンスが落ちる • 事前に Grow(n int) している場合には遅くならない ◦ Grow は Buffer の cap を増やす処理 • 実装を調べてみる
bytes.Buffer の WriteString • https://golang.org/src/bytes/buffer.go?s=6183:6240#L172 • cap にまだ書き込める余裕があるかチェック • 余裕がなければ
make で cap を増やす • 増えたら copy で書き込む
strings.Builder の WriteString • https://tip.golang.org/src/strings/builder.go?s=3201:3253#L105 • 自分自身がコピーされたものじゃないかチェック • append する
実装の比較 • bytes.Buffer の grow は cap を増やす時に もとの長さ *
2 + 増や す分 の長さを取っている ◦ https://golang.org/src/bytes/buffer.go?s=4258:4292#L144 • strings.Builder は append(d []byte, s string) • 繰り返しが小さいと差が出づらい ◦ 小さい要素だと append も倍増やす仕組みになっているらしい • この差で bytes.Buffer は少し make する回数が減っているのでは ないか?
どう使い分けるのがいいのか? • どれくらい buffer に書き込むか事前にわからない場合は bytes.Buffer のほうが少し有利 • String() を何回も呼ぶ必要がある場合には
strings.Builder のほう が圧倒的に有利 • 事前にどれくらい書き込むかわかっている場合には strings.Builder がおすすめ
更に細かい実装の話
コピーされたかどうか検知する • https://play.golang.org/p/nzYsBpxYZpc • struct をコピーすると、フィールドがポインタの場合はアドレスがコ ピーされる ◦ フィールドのアドレスが共有され、思わぬ副作用が •
これを回避したい ◦ 最初に書き込むときに自分自身のアドレスを持っておく ◦ B := A とコピーする ◦ B 自身のポインタとフィールドが持っているポインタが違うのでコ ピーされたことが検出できる
noescape を使ってパフォーマンス改善 • https://github.com/golang/go/issues/23382 • https://go-review.googlesource.com/c/go/+/86976 • コピーされてないかチェックするだけでメモリ確保が走ってしまうのを 防ぐ •
`//go:nosplit` がついてる関数ではスタックの操作はしない ◦ Goならわかるシステムプログラミング Go言語のメモリ管理 を 参考にしました