Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
AWS Lambdaで複数アカウント間でアレコレする / Gunosy Beer Bash #7
Search
koid
July 27, 2016
Technology
1
2.2k
AWS Lambdaで複数アカウント間でアレコレする / Gunosy Beer Bash #7
koid
July 27, 2016
Tweet
Share
More Decks by koid
See All by koid
新しい技術の導入時に大切にしていること / IVS CTO Night 2018 LT
koid
2
7.2k
GunosyでのKinesis Analytics利用について / AWS Solution Days 2017 -AWS DB Day-
koid
0
270
GunosyでのKinesis Analytics利用について / BigData JAWS 6 Kinesis Analytics
koid
1
1k
re:Inventに行ってきました - 気になった新サービス / AWS re:Invent2016 Participants LT
koid
0
2.1k
AWS Lambda - ピーキーなアクセスに備える / Gunosy Beer Bash #8
koid
0
2.2k
サーバにログインしない・させないサービス運用 / AWS Summit 2015 Devcon
koid
6
9.2k
GunosyのMicroServicesとOpsWorks / よくわかる AWS OpsWorks
koid
18
6.1k
Other Decks in Technology
See All in Technology
What's the recommended Flutter architecture
aakira
3
1.9k
Devoxx Morocco 2025 - Like Spring but faster: The new Java Jedi
edeandrea
PRO
0
100
バフェットコード株式会社 開発チームカルチャーデック
shoe116
1
100
Service Monitoring Platformについて
lycorptech_jp
PRO
0
210
ABEJA FIRST GUIDE for Software Engineers
abeja
0
3.2k
改竄して学ぶコンテナサプライチェーンセキュリティ ~コンテナイメージの完全性を目指して~/tampering-container-supplychain-security
mochizuki875
1
270
AWS資格は取ったけどIAMロールを腹落ちできてなかったので、年内に整理してみた
hiro_eng_
0
230
Progressive Deliveryで支える!スケールする衛星コンステレーションの地上システム運用 / Ground Station Operation for Scalable Satellite Constellation by Progressive Delivery
iselegant
1
180
「もっと正確に、もっと効率的に」ANDPADの写真書き込み機能における、 現場の声を形にしたエンハンス
andpad
0
110
自己的售票系統自己做!
eddie
0
460
Quarkusで作るInteractive Stream Application
joker1007
0
150
[CV勉強会@関東 ICCV2025 読み会] World4Drive: End-to-End Autonomous Driving via Intention-aware Physical Latent World Model (Zheng+, ICCV 2025)
abemii
0
230
Featured
See All Featured
Java REST API Framework Comparison - PWX 2021
mraible
34
9k
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
666
130k
Site-Speed That Sticks
csswizardry
13
960
What's in a price? How to price your products and services
michaelherold
246
12k
Understanding Cognitive Biases in Performance Measurement
bluesmoon
31
2.7k
I Don’t Have Time: Getting Over the Fear to Launch Your Podcast
jcasabona
34
2.5k
VelocityConf: Rendering Performance Case Studies
addyosmani
333
24k
Bash Introduction
62gerente
615
210k
[Rails World 2023 - Day 1 Closing Keynote] - The Magic of Rails
eileencodes
37
2.6k
Responsive Adventures: Dirty Tricks From The Dark Corners of Front-End
smashingmag
253
22k
Navigating Team Friction
lara
190
15k
Speed Design
sergeychernyshev
32
1.2k
Transcript
AWS Lambdaで 複数アカウント間でアレコレする 株式会社Gunosy ⼩出 幸典
⾃⼰紹介 • 名前 – ⼩出 幸典 (こいで ゆきのり) • 所属
– 株式会社Gunosy 開発本部 • プロビジョニング・デプロイフローの共通化とか • 過剰リソース警察、コスト削減おじさん • 好きなAWSサービス – OpsWorks, Lambda, Trusted Advisor
はじめに - AWS Lambdaとは • コードをアップロードするとイベントに応じて実⾏ • サーバのプロビジョニング・管理が不要 • AWSの⾊々なサービスと連携可能
AWS Lambdaのユースケース@Gunosy データ同期 APIバックエンド 所謂普通のバッチ Amazon RDS Amazon Elasticsearch Service
Amazon EMR Amazon Kinesis Amazon Cognito Amazon API Gateway AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda 監視・管理 Amazon CloudWatch Amazon SNS AWS Lambda AWS OpsWorks AWS Lambda
AWS Lambdaのユースケース@Gunosy 監視・管理 データ同期 APIバックエンド 所謂普通のバッチ Amazon Elasticsearch Service Amazon
EMR Amazon Kinesis Amazon Cognito Amazon CloudWatch Amazon SNS Amazon API Gateway AWS Lambda AWS Lambda AWS Lambda AWS OpsWorks AWS Lambda Amazon RDS AWS Lambda
本⽇お話させていただく内容 • Gunosyでは複数のAWSアカウントを利⽤しています – ざっくり⾔うと事業・サービス別
本⽇お話させていただく内容 • 事業・サービス別にAWSアカウントを分けていくと… Amazon CloudWatch Amazon ElastiCache Amazon RDS Amazon
Redshift Amazon EC2 Elastic Load Balancing Amazon CloudWatch Amazon ElastiCache Amazon RDS Amazon Redshift Amazon EC2 Elastic Load Balancing Amazon CloudWatch Amazon ElastiCache Amazon RDS Amazon Redshift Amazon EC2 Elastic Load Balancing
本⽇お話させていただく内容 • 事業・サービス別にAWSアカウントを分けていくと… Amazon CloudWatch Amazon ElastiCache Amazon RDS Amazon
Redshift Amazon EC2 Elastic Load Balancing Amazon CloudWatch Amazon ElastiCache Amazon RDS Amazon Redshift Amazon EC2 Elastic Load Balancing Amazon CloudWatch Amazon ElastiCache Amazon RDS Amazon Redshift Amazon EC2 Elastic Load Balancing 監視・運⽤ 管理統制 監視・運⽤ 管理統制 監視・運⽤ 管理統制
本⽇お話させていただく内容 • 事業・サービス別にAWSアカウントを分けていくと… Amazon CloudWatch Amazon ElastiCache Amazon RDS Amazon
Redshift Amazon EC2 Elastic Load Balancing Amazon CloudWatch Amazon ElastiCache Amazon RDS Amazon Redshift Amazon EC2 Elastic Load Balancing Amazon CloudWatch Amazon ElastiCache Amazon RDS Amazon Redshift Amazon EC2 Elastic Load Balancing 監視・運⽤ 管理統制 監視・運⽤ 管理統制 監視・運⽤ 管理統制 とても煩雑
本⽇お話させていただく内容 • どうにかして省⼒化したい – おそらく今後もアカウントは増える – アカウント新規作成時の初期設定は⼿間 – 運⽤ツール類を共通化しても更新を反映するのも⼿間
本⽇お話させていただく内容 どうしよう
そうだこうしよう • 個別に作るのはやめよう Service Account 1 Service Account 2 Service
Account 3 Monitoring Account 監視・運⽤ 管理統制
ポイントは2つ 1. 別のアカウントに存在するLambdaのInvoke 2. Lambdaから別アカウントのリソースへのアクセス
例1)別のアカウントに存在するLambdaのInvoke • CloudWatch Alarmの通知 Service Account Amazon CloudWatch Monitoring Account
Amazon SNS AWS Lambda ①Publish ②Invoke サービスアカウント からのPublishを許可 Alarm中のAccountID を⾒て通知先を振り分け
例1)別のアカウントに存在するLambdaのInvoke • SNSのTopicを監視アカウントに置く場合 – SNSのTopic PolicyにてサービスアカウントからのPublishを許可 • SNSのTopicをサービスアカウントに置く場合 – SNSのTopic
Policyにて監視アカウントからのアクセス(※)を許可 • ※ LambdaSubscribe, ListSubscriptionsByTopic, Receive – Lambda Fuctionにて、サービスアカウントからのInvokeを許可
例2)Lambdaから別アカウントのリソースへのアクセス • リソースのルール確認(AWS Config的な) Service Account Monitoring Account Amazon SNS
AWS Lambda ③Publish Amazon RDS Amazon ElastiCache Amazon Redshift AWS STS Report ①AssumeRole ②Describe
例2)Lambdaから別アカウントのリソースへのアクセス • プロビジョニングのチェック Service Account Monitoring Account AWS Lambda ③Invoke
①AssumeRole ②Describe AWS Lambda AWS OpsWorks Amazon EC2 AWS STS ④AssumeRole ⑤Setup
例2)Lambdaから別アカウントのリソースへのアクセス • サービスアカウント側にて、監視⽤ロールを発⾏ – 監視アカウントに対しAssumeRoleを許可 • 監視アカウント側にて、Lambda⽤ロールを発⾏ – 監視⽤ロールへのAssumeRoleを許可 Service
Account Monitoring Account AWS IAM Monitoring role AWS IAM Lambda role AssumeRole を許可 AssumeRole を許可
まとめ AWS Lambda + クロスアカウントで 効率的な監視・管理を!
終わりに • ご清聴ありがとうございました