Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
B1グランプリのススメ
Search
konifar
February 23, 2018
2
620
B1グランプリのススメ
Kyashオフィス移転パーティでのにぎやかしLTです
konifar
February 23, 2018
Tweet
Share
More Decks by konifar
See All by konifar
物語を動かす行動"量" #エンジニアニメ
konifar
14
5.6k
提案のレベルを上げる #QiitaConference
konifar
79
32k
目安箱の設置とワークさせるポイント
konifar
5
2.2k
サバイバルモード下でのエンジニアリングマネジメント
konifar
30
13k
Android開発以外のAndroid開発経験の活かしどころ
konifar
3
3k
初めてのiOS関連GitHub ActionsをMarketplaceに公開するまでの実録
konifar
3
410
オーナーシップを持つ領域を明確にする
konifar
16
5.7k
雑に思考を整理する技術と効能
konifar
78
44k
何のための個人目標設定?
konifar
34
19k
Featured
See All Featured
ReactJS: Keep Simple. Everything can be a component!
pedronauck
667
120k
Agile that works and the tools we love
rasmusluckow
329
21k
Faster Mobile Websites
deanohume
309
31k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
50
5.5k
For a Future-Friendly Web
brad_frost
179
9.9k
Practical Tips for Bootstrapping Information Extraction Pipelines
honnibal
PRO
23
1.4k
RailsConf 2023
tenderlove
30
1.2k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
jQuery: Nuts, Bolts and Bling
dougneiner
64
7.9k
個人開発の失敗を避けるイケてる考え方 / tips for indie hackers
panda_program
110
20k
It's Worth the Effort
3n
187
28k
Bootstrapping a Software Product
garrettdimon
PRO
307
110k
Transcript
B1 グランプリ のススメ Kyash Inc. Yusuke Konishi (@konifar)
http://blog.kyash.co/entry/2018/02/02/170530
こんな経験はありませんか?
社内の誰かが気づいていた バグが放置されていた 4
バグがどのくらいあるのか 把握しきれていない 5
バグじゃないけど直したほうが よさそうなところを どこで誰に言えばいいかわからない 6
わかる...! 7
そこで B1 グランプリ ですよ 8
B1 グランプリ とは? 9
一言でいえば 「 バグ洗い出しゲー ム」 10
1. みんなでバグを洗い出す 11
2. Slack で雑に報告 12
3. バグ王を決定 13
(4. エンジニアが直す) 14
ただ時間とってみんなで バグ見つけてるだけでは? 15
そうだよ 16
盛り上げるための3つのコツ 17
1. 賞金をだす (890 円) わかりやすい嬉しさ 18
2. バグの定義をしない どんな報告もウェルカム 19
例1 : シャドー がキモい 20
例2 : オレンジが見えてる 21
3. ちょっとしたかけ声 「 ナイスバグ!」「 しぶいね!」 22
B1 グランプリ はいいぞ 23
それでは 皆さん 今からやってみましょう 24
ルー ル説明 25
制限時間 : 10 分 26
バグを見つけて報告する ( バグじゃなくてもいい) 27
以上! 簡単! 28
報告のしかた 29
1. Kyash で請求をタップ 30
2. Kyash Product Manager 重松 (taitotada) を指定 31
3. 内容と好きな額を入力 32
4. タップして請求 33
報告のコツ 内容は雑でOK 画像を添付するとわかりやすい 請求額はよくわからなければ 89 円 でOK 「 このバグはヤバイ、 すごい価値がある」
と思っ たら 1,000 円 でも 10,000 円 でもOK ただし、 払われるかどうかは5 分後の審査次第 34
5 分後に公開審査します 35
Kyash 初 公開 B1 グランプリ 36
公開 B1 グランプリ 20:43 まで Kyash の請求を使って重松 (taitotada) まで報告 内容は雑でOK
画像を添付するとなおよし 請求額はよくわからなければ 89 円 でOK 「 このバグはすごい価値がある!」 と思ったら 1,000 円 でも 10,000 円 でもOK ただし払われるかどうかはこの後の審査次第 37
結果の追記 5 分で40 件近いバグが報告され、PM の重松から数 千円支払われました ( あとで会社から出るはず) 参加して盛り上げていただいた皆さんありがとう ございました!
直していきます! 今後ともKyash をよろしくお願いします 38