Upgrade to Pro — share decks privately, control downloads, hide ads and more …

初めてのiOS関連GitHub ActionsをMarketplaceに公開するまでの実録

Avatar for konifar konifar
August 24, 2024

初めてのiOS関連GitHub ActionsをMarketplaceに公開するまでの実録

Avatar for konifar

konifar

August 24, 2024
Tweet

More Decks by konifar

Other Decks in Programming

Transcript

  1. iOSDCまでにGitHub Actionsを 公開できたのか
 2024/08/24 (土)
 iOSDC 2024
 Kyash Inc. @konifar


    〜 初めてのiOS関連GitHub ActionsをMarketplaceに公開するまでの実録 〜

  2. 5/25 (木) トーク応募 8/17 (土) Actions公開 8/24 (土) iOSDC 6/11

    (日) トーク採択 2ヶ月何をしていたのか?

  3. 5/25 (木) トーク応募 8/17 (土) Actions公開 8/24 (土) iOSDC 6/11

    (日) トーク採択 まだ大丈夫 やるぞ
  4. 5/25 (木) トーク応募 8/17 (土) Actions公開 8/24 (土) iOSDC 6/11

    (日) トーク採択 人生とは まだ大丈夫 やるぞ 入院
  5. - 「そもそもユースケース限られてるし意味あるのか...」 - 使えるケースだけでもカバーできていれば上等。 何でもできるよりむしろよい - 「こういうオプションもつけないと使えないのでは...」 - Issueが上がってきたら考えるで OK。皆で作っていけるのが公開のよいところ

    - 「調べてみたらそもそも別のやり方の方がいいのでは...」 - 不可逆な部分だけ見極めること。 バージョン切って公開すればあとでいくらでも変えられる - 「もっといい実装方法があるんじゃないだろうか...」 - キリがないのでキリをつけるしかない。 公開しようとしているから勉強して成長している - 「もっとよくしてから公開しないとこわいし恥ずかしいな...」 - そこまでコード見てもらえるなら上等。 指摘できる人はきっと Pull Requestを出してくれる (割愛) ライブラリ開発中にありがちな葛藤詳細

  6. 後でやればよいという割り切り
 - 不慣れな Ruby コードは GitHub Copilot と ChatGPT で修正するのみ

    - Linter の設定ファイルやオプション指定は未対応 - danger や reviewdog などのPull Request中のコメントは未対応 - 無駄な計算によるパフォーマンス懸念の改善は未対応