Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rubyで家電をスマートに操作しよう!
Search
kojiro tominaga
November 07, 2024
Technology
1
180
Rubyで家電をスマートに操作しよう!
kojiro tominaga
November 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by kojiro tominaga
See All by kojiro tominaga
Wantedlyの開発組織における生成AIの浸透プロジェクトについて
kotominaga
2
250
生成AI×転職体験をアップデート!履歴書からプロフィールを自動生成する試み
kotominaga
1
170
マネージャーとエンジニアが効果的に協力するために意識した方が良い事
kotominaga
2
310
Other Decks in Technology
See All in Technology
文字列操作の達人になる ~ Kotlinの文字列の便利な世界 ~ - Kotlin fest 2025
tomorrowkey
2
260
個人でデジタル庁の デザインシステムをVue.jsで 作っている話
nishiharatsubasa
3
5.3k
今から間に合う re:Invent 準備グッズと現地の地図、その他ラスベガスを周る際の Tips/reinvent-preparation-guide
emiki
0
160
仕様駆動開発を実現する上流工程におけるAIエージェント活用
sergicalsix
10
4.9k
組織全員で向き合うAI Readyなデータ利活用
gappy50
5
1.9k
AIがコードを書いてくれるなら、新米エンジニアは何をする? / komekaigi2025
nkzn
22
15k
[Journal club] Thinking in Space: How Multimodal Large Language Models See, Remember, and Recall Spaces
keio_smilab
PRO
0
100
AI連携の新常識! 話題のMCPをはじめて学ぶ!
makoakiba
0
170
設計に疎いエンジニアでも始めやすいアーキテクチャドキュメント
phaya72
18
12k
DSPy入門
tomehirata
6
750
AWS DMS で SQL Server を移行してみた/aws-dms-sql-server-migration
emiki
0
270
Oracle Database@Google Cloud:サービス概要のご紹介
oracle4engineer
PRO
0
400
Featured
See All Featured
Balancing Empowerment & Direction
lara
5
710
Design and Strategy: How to Deal with People Who Don’t "Get" Design
morganepeng
132
19k
Cheating the UX When There Is Nothing More to Optimize - PixelPioneers
stephaniewalter
285
14k
The Art of Programming - Codeland 2020
erikaheidi
56
14k
We Have a Design System, Now What?
morganepeng
53
7.9k
YesSQL, Process and Tooling at Scale
rocio
174
15k
Product Roadmaps are Hard
iamctodd
PRO
55
11k
Building an army of robots
kneath
306
46k
XXLCSS - How to scale CSS and keep your sanity
sugarenia
249
1.3M
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
27k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
273
27k
Building Applications with DynamoDB
mza
96
6.7k
Transcript
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電をスマートに操作しよう! Omotesando.rb #103 Nov. 9 2024
- Kojiro Tominaga
© 2024 Wantedly, Inc. 自己紹介 所属: ウォンテッドリー株式会社 職業: バックエンドエンジニア X:
@kou_tominaga 経歴: • 2022/9 ソフトウェアエンジニアに転職 • 2024/7 現職 冨永 康二郎
© 2024 Wantedly, Inc. 1. 話す事 2. モチベーション 3. Rubyで家電を操作する
4. まとめ 目次
© 2024 Wantedly, Inc. 話す事 Slackからスマートリモコンを操作する方法を話します!
© 2024 Wantedly, Inc. モチベーション • 家電(スマートリモコン)の操作をチャットに残したい ◦ スマートリモコンは通信が一方向の場合がある。なので複数人で利用する場合、現在家 電がどうなっているか分からない。チャットに操作が残ると嬉しい。
• チャットから家電を操作したい ◦ 慣れたUIから操作できる。 ◦ 複数のリモコンを意識せずに操作できる。
© 2024 Wantedly, Inc. 使用するツールと技術
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する • Ruby on Rails ◦
連携を仲介するバックエンドに利用します。 簡単なAPIを構築してSlackとNature Remoをつなぎます。 ◦ 爆速でサーバを作成できるので利用しました。 • Slack API ◦ Slackからリクエストを受け取って家電を操作します。 ◦ LINEやDiscordに変更してもOK。 • Nature Remo API ◦ Nature Remoにコマンドを送り家電を操作します。 使用するツールと技術
© 2024 Wantedly, Inc. Nature Remo APIを利用する理由 Rubyで家電を操作する Nature Remo
APIを利用する理由
© 2024 Wantedly, Inc. • IFTTTでSlack -> Alexa連携 ◦ IFTTTでのAlexa連携廃止。Web
hookの有料化。 • Slack -> Rails -> Alexa操作 ◦ Alexa -> Railsは可能だが、Rails -> Alexaは難しそう。 ▪ Railsから音声デバイスを操作して物理的に Alexaを操作する事はできそう。。。 • 直接スマートリモコン(Nature Remo)を操作する! Rubyで家電を操作する Nature Remo APIを利用する理由
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する 構成
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する 必要な作業 1. Nature Remo APIのtokenを取得
2. バックエンドの作成 3. Slackのスラッシュコマンドの設定 必要な作業
© 2024 Wantedly, Inc. Nature Remoの開発者向けサイトにアクセスしてtokenを発行する https://home.nature.global Rubyで家電を操作する Nature Remo
APIのtokenを取得
© 2024 Wantedly, Inc. エンドポイントの実装 Nature Remoのtoken 家電に対応するID Rubyで家電を操作する バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. API docがあるので参考 https://swagger.nature.global/ #/default/get_1_echonetlite_a ppliances Rubyで家電を操作する
バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. 注意! リクエスト制限が5分で30回なので無駄なリクエストが飛ばないようにしま しょう。 キャッシュするなどの工夫が必要です。 https://developer.nature.global/#%e3%83%aa%e3%82%af% e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%88%e5%88%b6%e9%99%90
Rubyで家電を操作する バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. 手軽に検証したかったのでngrok(エングロック)を利用してアプリを公 開しました。 ※ngrokの会員登録が必要です Rubyで家電を操作する バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. コマンド名 Rubyで家電を操作する Slackのスラッシュコマンドの設定 コマンドを設定する サーバーのURL
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する 実際に家電を操作する 🎉照明がついた
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ Slack -> Rails -> スマートリモコンの連携はとても簡単!
Slackから簡単に家電を操作できるだけでなく、他のAPIやデバイ スとの連携も可能でスマートホームの拡張が期待できます。
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ 何よりコードで家電を操作する事は楽しい!
© 2024 Wantedly, Inc. ご清聴ありがとうございました!