Upgrade to Pro
— share decks privately, control downloads, hide ads and more …
Speaker Deck
Features
Speaker Deck
PRO
Sign in
Sign up for free
Search
Search
Rubyで家電をスマートに操作しよう!
Search
kojiro tominaga
November 07, 2024
Technology
1
120
Rubyで家電をスマートに操作しよう!
kojiro tominaga
November 07, 2024
Tweet
Share
More Decks by kojiro tominaga
See All by kojiro tominaga
マネージャーとエンジニアが効果的に協力するために意識した方が良い事
kotominaga
2
270
Other Decks in Technology
See All in Technology
20250328_OpenAI製DeepResearchは既に一種のAGIだと思う話
doradora09
PRO
0
150
RAGの基礎から実践運用まで:AWS BedrockとLangfuseで実現する構築・監視・評価
sonoda_mj
0
440
非エンジニアにも伝えるメールセキュリティ / Email security for non-engineers
ykanoh
13
3.9k
Security response for open source ecosystems
frasertweedale
0
100
初めてのPostgreSQLメジャーバージョンアップ
kkato1
0
410
30代エンジニアが考える、エンジニア生存戦略~~セキュリティを添えて~~
masakiokuda
4
2k
17年のQA経験が導いたスクラムマスターへの道 / 17 Years in QA to Scrum Master
toma_sm
0
400
製造業の会計システムをDDDで開発した話
caddi_eng
3
960
数百台のオンプレミスのサーバーをEKSに移行した話
yukiteraoka
0
680
ソフトウェア開発におけるインターフェイスという考え方 / PHPerKaigi 2025
k1low
9
3.9k
職種に名前が付く、ということ/The fact that a job title has a name
bitkey
1
240
SpannerとAurora DSQLの同時実行制御の違いに想いを馳せる
masakikato5
0
570
Featured
See All Featured
Build The Right Thing And Hit Your Dates
maggiecrowley
34
2.6k
Art, The Web, and Tiny UX
lynnandtonic
298
20k
Designing Dashboards & Data Visualisations in Web Apps
destraynor
231
53k
Fight the Zombie Pattern Library - RWD Summit 2016
marcelosomers
233
17k
Intergalactic Javascript Robots from Outer Space
tanoku
270
27k
Dealing with People You Can't Stand - Big Design 2015
cassininazir
367
25k
KATA
mclloyd
29
14k
RailsConf & Balkan Ruby 2019: The Past, Present, and Future of Rails at GitHub
eileencodes
135
33k
The Illustrated Children's Guide to Kubernetes
chrisshort
48
49k
JavaScript: Past, Present, and Future - NDC Porto 2020
reverentgeek
47
5.3k
Embracing the Ebb and Flow
colly
85
4.6k
The MySQL Ecosystem @ GitHub 2015
samlambert
251
12k
Transcript
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電をスマートに操作しよう! Omotesando.rb #103 Nov. 9 2024
- Kojiro Tominaga
© 2024 Wantedly, Inc. 自己紹介 所属: ウォンテッドリー株式会社 職業: バックエンドエンジニア X:
@kou_tominaga 経歴: • 2022/9 ソフトウェアエンジニアに転職 • 2024/7 現職 冨永 康二郎
© 2024 Wantedly, Inc. 1. 話す事 2. モチベーション 3. Rubyで家電を操作する
4. まとめ 目次
© 2024 Wantedly, Inc. 話す事 Slackからスマートリモコンを操作する方法を話します!
© 2024 Wantedly, Inc. モチベーション • 家電(スマートリモコン)の操作をチャットに残したい ◦ スマートリモコンは通信が一方向の場合がある。なので複数人で利用する場合、現在家 電がどうなっているか分からない。チャットに操作が残ると嬉しい。
• チャットから家電を操作したい ◦ 慣れたUIから操作できる。 ◦ 複数のリモコンを意識せずに操作できる。
© 2024 Wantedly, Inc. 使用するツールと技術
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する • Ruby on Rails ◦
連携を仲介するバックエンドに利用します。 簡単なAPIを構築してSlackとNature Remoをつなぎます。 ◦ 爆速でサーバを作成できるので利用しました。 • Slack API ◦ Slackからリクエストを受け取って家電を操作します。 ◦ LINEやDiscordに変更してもOK。 • Nature Remo API ◦ Nature Remoにコマンドを送り家電を操作します。 使用するツールと技術
© 2024 Wantedly, Inc. Nature Remo APIを利用する理由 Rubyで家電を操作する Nature Remo
APIを利用する理由
© 2024 Wantedly, Inc. • IFTTTでSlack -> Alexa連携 ◦ IFTTTでのAlexa連携廃止。Web
hookの有料化。 • Slack -> Rails -> Alexa操作 ◦ Alexa -> Railsは可能だが、Rails -> Alexaは難しそう。 ▪ Railsから音声デバイスを操作して物理的に Alexaを操作する事はできそう。。。 • 直接スマートリモコン(Nature Remo)を操作する! Rubyで家電を操作する Nature Remo APIを利用する理由
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する 構成
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する 必要な作業 1. Nature Remo APIのtokenを取得
2. バックエンドの作成 3. Slackのスラッシュコマンドの設定 必要な作業
© 2024 Wantedly, Inc. Nature Remoの開発者向けサイトにアクセスしてtokenを発行する https://home.nature.global Rubyで家電を操作する Nature Remo
APIのtokenを取得
© 2024 Wantedly, Inc. エンドポイントの実装 Nature Remoのtoken 家電に対応するID Rubyで家電を操作する バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. API docがあるので参考 https://swagger.nature.global/ #/default/get_1_echonetlite_a ppliances Rubyで家電を操作する
バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. 注意! リクエスト制限が5分で30回なので無駄なリクエストが飛ばないようにしま しょう。 キャッシュするなどの工夫が必要です。 https://developer.nature.global/#%e3%83%aa%e3%82%af% e3%82%a8%e3%82%b9%e3%83%88%e5%88%b6%e9%99%90
Rubyで家電を操作する バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. 手軽に検証したかったのでngrok(エングロック)を利用してアプリを公 開しました。 ※ngrokの会員登録が必要です Rubyで家電を操作する バックエンドの作成
© 2024 Wantedly, Inc. コマンド名 Rubyで家電を操作する Slackのスラッシュコマンドの設定 コマンドを設定する サーバーのURL
© 2024 Wantedly, Inc. Rubyで家電を操作する 実際に家電を操作する 🎉照明がついた
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ Slack -> Rails -> スマートリモコンの連携はとても簡単!
Slackから簡単に家電を操作できるだけでなく、他のAPIやデバイ スとの連携も可能でスマートホームの拡張が期待できます。
© 2024 Wantedly, Inc. まとめ 何よりコードで家電を操作する事は楽しい!
© 2024 Wantedly, Inc. ご清聴ありがとうございました!